プロフィール
kentarow
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:138872
QRコード
▼ 真夜中の水面爆破
- ジャンル:日記/一般
あれからロスってます。。。
『デイで、出来なかったらナイトではできる訳ない説』
そう。ジャイアントベイト、ビックペンシルをデイで動かせないのにナイトではもっと動かせないんです。ナイトになると何をやってるか、全くわからないんです‼︎
で、ドチャート‼︎が役に立つんです。
基本ルアーのカラーはナチュラル系が好きなんですが、最近はチャート系が凄く好きになりました。
『見える。』
このアドバンテージが特にデカイッ‼︎
ナイトで50m先、60m先に220mmのビックペンシルの顔の向きが分かるとわからないでわ、やれる事が全然違うんです。
ペンシルベイトって右へ左へドッグウォークするでしょ?それって毎回左へのジャークを強くすると60m先でも50m先でも意図的に少しづつですが左へ誘導できますよね?
すると...ミスキャストが起きても多少はストラクチャーへタイトにタイトに引いてこれる。コース取りのリカバリーが効くんです。
ドデカイルアー系を近い場所へのアプローチはまだ楽だと思いますが、遠い所へのアプローチになると、自分がまだ慣れてないせいか苦手でどーしてもミスキャストが多いです。1発でキメれるとなんて事ない話なんですが、それがリカバリー、カバーできるんです。
もちろんビックペンシルだけではなく、s字系も一緒。
右へ右へ。
左へ左へ。
壁へ壁へ。
寄せれるんです。
シーバス釣りで私がもっとも重要で大切にしている。
『コース取り』が、デイではし易いけど、ナイトではしにくい。いや、わかりずらい。それがちょっとでもわかりやすくなるんです。
そして、最近よく体感してるのはビックペンシルやジャイアントベイトへの...
『チェイス』
これをよくナイトでは、体感します。
兎に角ジャークの時もそうだけど、巻いてる時もだけど『軽くなる』『尾ビレ系が見える』でもこの時ってキャッチした試しがないんです。追尾からのバイトは浅い‼︎兎に角バイトが浅い‼︎もぉここからは、言い訳&推測ですが、魚もたぶん迷ってるんでしょうね。なんだかおかしいって。だから食いが浅い。
でも、とりあえず食っとけ‼︎的な感じでバイトが浅いんでしょうね。(言い訳w)
でも...
出る時、来る時、乗る時って....
突然....
深い、デカい、強い、バイトになるんですよね...。
最近は、そんな気がしてます。
そう!何が言いたいと言うと...
ナイトでのビッグペンシル系で当てれると何より嬉しい‼︎まさに水面爆破‼︎って感じです。
リールの一巻き100cmちょい。
少し長めのハンドルで糸吹けを気持ち残しつつ1/2ピッチぐらいで長めの首降りを意識してバイトしてくれました。
ハンドルが握り易く力加減をコントロールしやすかったように感じました。
最近ツインフックを使用してるせいか、バラし率も減った様に思います。それは、後々書きたいと思います。
ジャイアントベイト系で真夜中の水面爆破は、やっぱりオモロいっ‼︎‼︎‼︎
そろそろ徳島でもキャッチしたいなぁ〜と思い、日々模索中...。でもそろそろアレだなぁ〜。
さっ‼︎今夜はどこ行こ。何しよ⁈ 終。
ロッド : ソップモッド67 GRANDAGE c80h
リール : スコーピオンMD スタコンRCSC EX102、108
ライン : PE 6号
リーダー : SUNLINE system shock leader NYLON 60lb、80Lb
ルアー : メガドッグ フック スタコン ツインフック
- 2021年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨あがりの夜空
- 3 日前
- はしおさん
- オーシャンスナップの裏技
- 6 日前
- papakidさん
- 【富津岬】危険性について再周知
- 9 日前
- タケさん
- 年々釣れにくくなっていること…
- 10 日前
- ichi-goさん
- ABU、半端ねぇ…
- 11 日前
- rattleheadさん
最新のコメント