プロフィール
KEN3
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:52712
QRコード
▼ ジ・オリジン(原点)
- ジャンル:日記/一般
風邪気味で具合悪いが
がんばってブログ書こう・・・
話は先週の土曜日の夜ににさかのぼる
「釣りの前日はワクワクで眠れない」
20代の頃、君がよく言っていた事が当時は
あまりわからなかったが
今ならわかる・・・
寝てるか寝てないかわからない
レム状態で回想・・・
・・・釣りの夢か?突然
「テレテテーテテテーテテテーテテテーテー♪
テレテテーテテテーテテテーテーテーテー♪・・・・がまかつマークⅡ♪」
魚がかかると今でも子供の頃聴いてた
このCMソングが
流れる昭和な脳みそ・・・
自分のオリジンは
南港のワタリガニ釣りであり
テトラから落ちた木材港であり
マリンパークでバクダンで釣った
デカイウマズラであり
小学校の作文にだってちゃんと残っている・・・・
あ・夢か・・・
浅い眠りのまま深夜3時半
もう起きて出発しよう
車で移動中、川辺峠てっぺん位で
星が流れる瞬間を見た
今日は凄い釣りになりそうだ。
AZで魚探用の電池と飯買って現地に5時半着
南薩の中奥部はやっぱり遠い
今日の自分は「らしくない」事ばかり
カヤックで初の眠れず早朝出発→流星→人を待たせず先に準備
なにかがオカシイ?
出廷前・・・
初めての場所の砂浜に初めての足跡を付ける

明るくなりかけた頃
若手敏腕プロデューサーが到着
彼の過去のショアの実績を元にポイントを絞り狙うはデカマサ
最高の場所に凪無風で
最高のコンデション

期待と裏腹に何処を探しても
魚探に青物の反応無く
ショアラインの底べったりの根魚の反応のみ
一発大物狙いの僕のデカイジグには
アタリすら無い
ひたすら広範囲に漕ぎまくり
中層の反応を見つけ
ガンガンしゃくるも
ヒットせず
有名な無数の瀬にはフカセ師が沢山乗っている
しばらくして
ようやく変なアタリ・・・
極太フックに小さな口のハギ

期待してた魚探の反応は
撒き餌についたこいつらか・・・
何キロ漕いだだろう?・・・
極端にベイトも少なく
遊魚船も移動を繰り返している様子
たまにかかるアカハタやオジサンをリリース
数時間があっとゆうまに過ぎる
1度トローリング船の後ろで
マグロみたいな魚が跳ねたので
デカイポッパーをカヤックで
引っ張って遊んだが手漕ぎじゃあまりポップしない
そのあと密かに持ってきた30gエギで
ティップランエギングをするも
ジギングロッドの極太ティップが案の定・・・ランせず
なにやってもダメダメな一日
8時間以上経過してあきらめ帰り際
出廷場所近くのフラットなシャローに
ベイトを追う魚群の画像を確認
デカイジグを止め小さいインチク投げると
すぐHIT!!
アカハタ・オジサン・ヤミハタ・オオモン
皆でキンギョや熱帯魚おっかけてます。

情けないけどお土産にクーラーイン
ようぞう君は賢く最初からコツコツ
ベイトにあったジグで根魚ねらって
いいサイズの釣ってたので流石だなー。
あまりの不甲斐なさに
翌日も早く仕事が終わったので夕まずめ狙いでホームに出撃
11月の冷たい雨が降ったり止んだり
「November rain」
高校時代コピーしまくっていた
GUNS 'N' ROSESの代表曲のひとつ
「気持ちは永遠には続かないこの冷たい11月の雨の中では・・・」
確かにそうだ
前日の筋肉痛と疲労感の中
必死に探して手にした2匹

クーラー持ってきてないけど
50cm発泡スチロールBOX積んでたので
ジャストサイズ!!

片付け中に暗くなって
どしゃ降りになって雨に打たれ
前日の悔しい気持ちも
もうどうでもよくなった

ガンズ再結成最高!!
・・・・・・・・・・・・( >д<)、;'.・ィクシッ
やっぱ風邪ひいたな。
がんばってブログ書こう・・・
話は先週の土曜日の夜ににさかのぼる
「釣りの前日はワクワクで眠れない」
20代の頃、君がよく言っていた事が当時は
あまりわからなかったが
今ならわかる・・・
寝てるか寝てないかわからない
レム状態で回想・・・
・・・釣りの夢か?突然
「テレテテーテテテーテテテーテテテーテー♪
テレテテーテテテーテテテーテーテーテー♪・・・・がまかつマークⅡ♪」
魚がかかると今でも子供の頃聴いてた
このCMソングが
流れる昭和な脳みそ・・・
自分のオリジンは
南港のワタリガニ釣りであり
テトラから落ちた木材港であり
マリンパークでバクダンで釣った
デカイウマズラであり
小学校の作文にだってちゃんと残っている・・・・
あ・夢か・・・
浅い眠りのまま深夜3時半
もう起きて出発しよう
車で移動中、川辺峠てっぺん位で
星が流れる瞬間を見た
今日は凄い釣りになりそうだ。
AZで魚探用の電池と飯買って現地に5時半着
南薩の中奥部はやっぱり遠い
今日の自分は「らしくない」事ばかり
カヤックで初の眠れず早朝出発→流星→人を待たせず先に準備
なにかがオカシイ?
出廷前・・・
初めての場所の砂浜に初めての足跡を付ける

明るくなりかけた頃
若手敏腕プロデューサーが到着
彼の過去のショアの実績を元にポイントを絞り狙うはデカマサ
最高の場所に凪無風で
最高のコンデション

期待と裏腹に何処を探しても
魚探に青物の反応無く
ショアラインの底べったりの根魚の反応のみ
一発大物狙いの僕のデカイジグには
アタリすら無い
ひたすら広範囲に漕ぎまくり
中層の反応を見つけ
ガンガンしゃくるも
ヒットせず
有名な無数の瀬にはフカセ師が沢山乗っている
しばらくして
ようやく変なアタリ・・・
極太フックに小さな口のハギ

期待してた魚探の反応は
撒き餌についたこいつらか・・・
何キロ漕いだだろう?・・・
極端にベイトも少なく
遊魚船も移動を繰り返している様子
たまにかかるアカハタやオジサンをリリース
数時間があっとゆうまに過ぎる
1度トローリング船の後ろで
マグロみたいな魚が跳ねたので
デカイポッパーをカヤックで
引っ張って遊んだが手漕ぎじゃあまりポップしない
そのあと密かに持ってきた30gエギで
ティップランエギングをするも
ジギングロッドの極太ティップが案の定・・・ランせず
なにやってもダメダメな一日
8時間以上経過してあきらめ帰り際
出廷場所近くのフラットなシャローに
ベイトを追う魚群の画像を確認
デカイジグを止め小さいインチク投げると
すぐHIT!!
アカハタ・オジサン・ヤミハタ・オオモン
皆でキンギョや熱帯魚おっかけてます。

情けないけどお土産にクーラーイン
ようぞう君は賢く最初からコツコツ
ベイトにあったジグで根魚ねらって
いいサイズの釣ってたので流石だなー。
あまりの不甲斐なさに
翌日も早く仕事が終わったので夕まずめ狙いでホームに出撃
11月の冷たい雨が降ったり止んだり
「November rain」
高校時代コピーしまくっていた
GUNS 'N' ROSESの代表曲のひとつ
「気持ちは永遠には続かないこの冷たい11月の雨の中では・・・」
確かにそうだ
前日の筋肉痛と疲労感の中
必死に探して手にした2匹

クーラー持ってきてないけど
50cm発泡スチロールBOX積んでたので
ジャストサイズ!!

片付け中に暗くなって
どしゃ降りになって雨に打たれ
前日の悔しい気持ちも
もうどうでもよくなった

ガンズ再結成最高!!
・・・・・・・・・・・・( >д<)、;'.・ィクシッ
やっぱ風邪ひいたな。
- 2016年11月23日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント