プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1211158
QRコード
▼ 大分メバリング♪にサブマリンヘッド!
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
昨夜、シーバスに行く前に近場にアジが入って居ないか
調査に行きました。
結果・・・・アジ居ません(-_-;)
まだまだメバル君が幅を利かせていますね(^_^;)
近場のメバルサイズは20cm前後!
通常メバルの場合のジグヘッドはビークヘッドⅡ (BEAK HEAD 2)!
サイズ | フック |
0.5g | #8 |
0.8g | #8、#6 |
1g | #8、#6、タフネス#6 |
1.25g | #8、#6 |
1.5g | #8、#6、#4、タフネス#6 |
2g | #4、タフネス#4 |
2.5g | #4、タフネス#4 |
3g | #4、タフネス#4 |
尺メバルを狙うのであれば、BHが良いと思います。
タフネスはそれこそ太軸ですのであっていますね♪
しかし近場のメバルは大きくありません。
自分はサブマリンヘッドを使います。
SHはアジング用に作られたJHですが、ご存じのように
バーブレスです。
バーブのあるJHでメバルを釣ると結構外しにくいんです(^_^;)
メバリングの場合、いつもTictさんの 活かし水汲みバケツ に
入れて写真を撮ってリリースします。
このSHを使うと、バケツの中でJHをくるっと返すと
すぐに外れます♪メバルに触らなくて良いんです!(^^)!
ちょっとお勧めですよ。
という事で実釣♪
満潮から近場に行くと潮は動いておらずちょっと濁りぎみ!
霧がすごい!
サブマリンヘッド0.5gにママワームソフトスリムクローラーをチョイス!
(もろにアジング狙い)w
各レンジをチェックしますがアジは居ない様です。
カウント7からチョン~ミディアムリトリーブで「ぐぐぅ」とメバルアタリ!
サイズは20cm弱!
そうこうしていると、この雨の中(笑)アジンガーの方が・・・。
まだ半年位らしいですが素晴らしい青年でした。
・アジのアタリは「コツ」が一般的!で即合わせです。
しかし場合によっては、ゴソ、ザザ、違和感アタリがあります。
厄介な「居食い的なアタリ!」
多分、ワームを咥えているだけっぽいアタリ!
この時、バシッと合わせると離してしまいます。
こういう場合はロッドで聞き合わせをします。
ゆっくりとロッドを立てながら合わせます。
メバルはそういう掛け方を多用します。
彼曰く「アジの難しいアタリの時の為、メバルを
釣って練習しときます。」
素晴しいですね♪この方絶対上手くなると思います。
実際、メバル2尾すぐに釣っていました♪
自分もまだまだ修行中です!!
TOMO班長も付き合ってくれると言う事でポイント移動!
サイズは変わらず、ぽつりぽつりと・・・・・・・。
ちょっと飽きてきたのでストップフィッシング!
それから昨夜のログのシーバスに行きました♪
(班長ピントはメバルにしてね♪)
PSTOMO班長!シーバスゲット!
http://www.fimosw.com/u/gedoushi/51mh8fvn4r8bsm
(規定?の10尾確保w)
早くアジを釣りたい釣行でした(笑)
釣行日 |
2015年3月18日(水) |
釣場 | 大分県 |
時間 | 19時00分~21時00分 | 釣果 | メバル×10匹 (最大20cm) |
使用タックル |
ロッド PEブルーマーク 150mPE0.3
|
使用アイテム | スリムクローラー サブマリンヘッド0.5g |
記入者 |
マリアフィールドスタッフ |
ではまた来週♪
- 2015年3月20日
- コメント(8)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント