プロフィール
K
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:95301
QRコード
▼ ジョイクロ…
- ジャンル:釣行記
昨日は親父と四国中央にある『金砂湖』にBASS釣りしに行くことに(*^^*)
僕は初めての金砂湖やったので、期待に胸をふくらませルンルン気分(笑)
この日のために家で入念にジョイクロ178Fに鉛シートを張って微調整しながら最高のサスペンドチューンを完成させた!!
絶対ジョイクロで釣ってやると意気込み、高速を使って2時間ちょいで到着…

日曜日ってこともあり、もうすでに5組くらいのバサーがいる…
金砂湖は7時にならないとボートを入れたらいけないのですが、7時をまわってるにもかかわらず、何故か誰もボートを入れようとしない…
なにかがおかしい…
そこへ愛媛のシックスセンサーってボート屋の稲田さんが登場して、『今日は金砂湖放水してるんで入れないみたいですよ』
っと教えてくれた(笑)
マジっすか!?
どうしよ(笑)
親父がそれなら仕方ないし高知の早明浦ダムか大渡ダム行くか?
っと言ってるが、僕はわりと近い大渡ダムを選択して来た道を戻る(~o~)
1時間ほど走ったとこで、稲田さんからTELが!!
『大渡ダムは流木がありすぎて、ダムの管理人が今日はボート入れるのダメって言ってますわ~』っと一言(笑)
早めに電話もらったので、助かりました(笑)
大渡ダムもあきらめ結局家から近い鹿野川ダムまで戻ることに(+_+)
昔はよく通ってた鹿野川ダム!!
その当時は陸っぱりで40UP、50UPと簡単にボコボコ釣れてた(笑)
あれから約10年…
いまでもパラダイスなのか???
まぁ最近釣りビジョンを見てても、ガンクラのガンちゃんやジャッカルのダウザーやイヨケン、EGの世界のモリゾーなどもよく陸っぱりのロケに来ててイイサイズ釣ってるので、釣れるっしょ!!(*^^*)
このダムは最近上流エリアはエンジンOKやけど、中流~下流エリアはエレキしかダメになったので、とりあえず上流へボートを走らせて釣れそうな雰囲気の場所を強気のジョイクロで撃っていく!!
後ろでは親父が、せこ~いネコリグで30センチ前後ののチビを連発してる…
そんなことに惑わされることなく、ジョイクロを撃ち続けること15分…
とりあえず一匹釣りたくなり、1.8gのスモラバがついてるスピニングを持つ(笑)
なんとな~く怪しい雰囲気の岸際にスモラバを撃ち込んだ一投目…
アタリがあったのでフッキングすると、なかなかの引き!!
ラインは3ポンドなので、遊ばせてからネットイン(*^^*)
44~45センチ・1500gのナイスサイズ!!

本当はこのサイズをジョイクロでやりたかった!!(笑)
そのあとは違う方向の上流エリアに行ってみてジョイクロをブンブン投げて様子を見る(^^)/\(^^)
天気がよかったので、カバーギリギリ+シェードが絡む場所にジョイクロをピッチングして近距離戦を試みる(笑)
いきなり55はありそうなビッグバスがジャークさせたジョイクロにアタックしてきたが、フッキングせず(>_<)
マジ悔しいし…
そのあとも40~45くらいのバスがカバーからでてくるでてくる(*^^*)
めちゃめちゃスローで巻いてるときについてきてはコツンっとやる気のないアタックも見事にフッキングせず(笑)
やる気満々でついてきたやつにはハードジャークで食わすも、またまたフッキングできず(笑)
ビッグベイトってこんなにフッキング率が悪いのか???
悔しかったので、スモラバをチラッとカバーに入れるとすぐにガツンっとまたまた45くらいのをキャッチ(笑)
そのあとは30~35くらいのを二桁キャッチ(((^_^;)
親父と二人でこのサイズは30匹くらいキャッチしたけど、40UPは数匹のみ(>_<)
持って行ってた水分もすべてなくなり暑くて熱中症になりそうやったので、終了~(-_-)
ジョイクロでキャッチしたかった…
ボートを上げて片付けしてたら前からテクテク歩いてくる人が…
フィッシュアローの松本さんでした(((^_^;)
おしゃべりしてると、明日は陸っぱりのロケらしい…
是非とも釣ってもらいたいので、今日はあの辺りが魚多かったですよ~っと状況を説明して帰路につきました(^^)/\(^^)
次回はジョイクロフィッシュ釣りたいぜー!!
フッキングよくする方法ないんやろか…
Android携帯からの投稿
僕は初めての金砂湖やったので、期待に胸をふくらませルンルン気分(笑)
この日のために家で入念にジョイクロ178Fに鉛シートを張って微調整しながら最高のサスペンドチューンを完成させた!!
絶対ジョイクロで釣ってやると意気込み、高速を使って2時間ちょいで到着…

日曜日ってこともあり、もうすでに5組くらいのバサーがいる…
金砂湖は7時にならないとボートを入れたらいけないのですが、7時をまわってるにもかかわらず、何故か誰もボートを入れようとしない…
なにかがおかしい…
そこへ愛媛のシックスセンサーってボート屋の稲田さんが登場して、『今日は金砂湖放水してるんで入れないみたいですよ』
っと教えてくれた(笑)
マジっすか!?
どうしよ(笑)
親父がそれなら仕方ないし高知の早明浦ダムか大渡ダム行くか?
っと言ってるが、僕はわりと近い大渡ダムを選択して来た道を戻る(~o~)
1時間ほど走ったとこで、稲田さんからTELが!!
『大渡ダムは流木がありすぎて、ダムの管理人が今日はボート入れるのダメって言ってますわ~』っと一言(笑)
早めに電話もらったので、助かりました(笑)
大渡ダムもあきらめ結局家から近い鹿野川ダムまで戻ることに(+_+)
昔はよく通ってた鹿野川ダム!!
その当時は陸っぱりで40UP、50UPと簡単にボコボコ釣れてた(笑)
あれから約10年…
いまでもパラダイスなのか???
まぁ最近釣りビジョンを見てても、ガンクラのガンちゃんやジャッカルのダウザーやイヨケン、EGの世界のモリゾーなどもよく陸っぱりのロケに来ててイイサイズ釣ってるので、釣れるっしょ!!(*^^*)
このダムは最近上流エリアはエンジンOKやけど、中流~下流エリアはエレキしかダメになったので、とりあえず上流へボートを走らせて釣れそうな雰囲気の場所を強気のジョイクロで撃っていく!!
後ろでは親父が、せこ~いネコリグで30センチ前後ののチビを連発してる…
そんなことに惑わされることなく、ジョイクロを撃ち続けること15分…
とりあえず一匹釣りたくなり、1.8gのスモラバがついてるスピニングを持つ(笑)
なんとな~く怪しい雰囲気の岸際にスモラバを撃ち込んだ一投目…
アタリがあったのでフッキングすると、なかなかの引き!!
ラインは3ポンドなので、遊ばせてからネットイン(*^^*)
44~45センチ・1500gのナイスサイズ!!

本当はこのサイズをジョイクロでやりたかった!!(笑)
そのあとは違う方向の上流エリアに行ってみてジョイクロをブンブン投げて様子を見る(^^)/\(^^)
天気がよかったので、カバーギリギリ+シェードが絡む場所にジョイクロをピッチングして近距離戦を試みる(笑)
いきなり55はありそうなビッグバスがジャークさせたジョイクロにアタックしてきたが、フッキングせず(>_<)
マジ悔しいし…
そのあとも40~45くらいのバスがカバーからでてくるでてくる(*^^*)
めちゃめちゃスローで巻いてるときについてきてはコツンっとやる気のないアタックも見事にフッキングせず(笑)
やる気満々でついてきたやつにはハードジャークで食わすも、またまたフッキングできず(笑)
ビッグベイトってこんなにフッキング率が悪いのか???
悔しかったので、スモラバをチラッとカバーに入れるとすぐにガツンっとまたまた45くらいのをキャッチ(笑)
そのあとは30~35くらいのを二桁キャッチ(((^_^;)
親父と二人でこのサイズは30匹くらいキャッチしたけど、40UPは数匹のみ(>_<)
持って行ってた水分もすべてなくなり暑くて熱中症になりそうやったので、終了~(-_-)
ジョイクロでキャッチしたかった…
ボートを上げて片付けしてたら前からテクテク歩いてくる人が…
フィッシュアローの松本さんでした(((^_^;)
おしゃべりしてると、明日は陸っぱりのロケらしい…
是非とも釣ってもらいたいので、今日はあの辺りが魚多かったですよ~っと状況を説明して帰路につきました(^^)/\(^^)
次回はジョイクロフィッシュ釣りたいぜー!!
フッキングよくする方法ないんやろか…
Android携帯からの投稿
- 2014年8月25日
- コメント(3)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント