プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:419
  • 総アクセス数:1591114

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

ロッド頼んじゃった

  • ジャンル:日記/一般

昼間の予告通りにイ○○ロでメバルロッドを注文してきました

メーカーは最近jokerが愛してやまないAPIAのレガシー ブルーラインLLX77MMLです。

ルアーのマックスウェイトが10g・・・・ということは0.5g位のジグヘッドから7g程度のフロートリグ、プラグまでカバーができます。

 

何故7フィート7インチを選択したのか これはライトなPEラインを使い、ウェーディングでのチーバスゲームに対応してのことです。

ティップはメバリングで一般的なソリッドティップでなく、チューブラーティップとしました。メバリングを始めた頃は「ただ、釣りたい」って気持ちで乗せ調子のソリッドを使っていましたが、ゲーム性を高める方に楽しさが変わってからは「掛け調子」のチューブラーに変わっていきました。このチューブラーティップだと「掛けて獲る」という攻撃的なゲームが出来ますし、メバルが近くにいる「水圧の変化」が分かるのが特徴ですね

レガシー ブルーラインは比較的リーズナブルな価格設定となっていますが、ロッド単体で100g以下のロッドで、軽量リールとの組み合わせにすることで傷めている手首に無理がかからなくなるのではないかと感じています。

組み合わせるリールは最軽量のシマノ レアニウムCI4+C2000Sで自重が165gと各メーカーのリールの中でも最軽量なリールです。

ノーマルスプールにはナイロン3ポンド、予備スプールにはPE0.3号と6ポンドのフロロリーダーを組んでおいてゲーム内容に応じてスプールを替えて行く予定です

 

今のところメバルがメインターゲットとなるのでジグヘッドリグが中心ですが、チーバスと遊ぶ用にミノー・シンペンは用意していきます。ワームはマリアのママワームソフト、エコギアアクア活メバルを中心にすれば大丈夫そうですね・・・・ジグヘッドは使い慣れているエコギアのシスヘッドファインで、バーブを潰した「セミバーブレス」がメインで、マリアのビークヘッドII・・・・ウェイトは0.5g~2.3gでいいかなぁ

ハードプラグはマリアブルースコードC45・70にワンダー60、SPM55、システムミノー7F・Sってとこかな

 

ロッドとリールを買う前に少しずつジグヘッドとかの小物、収納するバッグを揃えて準備を万端にしておくようにします。

 

3年ぶりのメバリング・・・・早くやりたいですぅ~♪

っと、その前に早く手首の痛みが引かないと・・・・・それまではおとなしくしていなきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

コメントを見る