プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:1543377
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ Z-Stage東海&試投会
- ジャンル:日記/一般
- (LegacyBULELINE, APIA, 釣りイベント, GRANDAGE)
昨日は愛知県半田市亀崎まで行ってました。
APIA Z-Stage併催の試投会へ参加するのが主目的で、あとは愛知アングラーとの交流のために浜松から馳せ参じた。
亀崎まではもう何年も通っているので行き方も把握しているが・・・・JR東海道線の快速に大府で停車するのがなく致し方なく普通列車で向かった。
うん、安定のパターンでございます(笑)
会場へ着くと宇津木社長をはじめAPIAスタッフが既にΣ(゚Д゚ υ) イタ!!
挨拶をしつつ、グランデージライトの追加機種の説明を宇津木社長から受けた。
近々発売のアジングロッド62とジグ専の75があり、62は既存の61よりもティップが入る感じで61よりも繊細なアジングに向いている感じ、
ジグ専の75はブルーライン寄りのパワーであるため、ライトメタジだけでなく小型のピンテール6gなどを使ったメッキ・カマスゲームにも向いている感じであった。
しばらくすると友人たちが続々とやってくる。
グランデージライトのベイトモデルの説明を永島さんから受けているフィッシュマンAUXのかっきー君。
地元愛知の衣浦・矢作川の濁りとゴミを嫌ったのか静岡まで足を延ばしシーバスを釣ってきた「魔王君」ことアンバサダー大津君。
大津君と言えば・・・・
大物を求めて休日は遠征するというタフな釣行をするAPIA若手アンバサダーの中でも群を抜く行動派である。
しばらくすると安城アングラーでオイラが特に仲良くしているじ~じがやってきたので自作JHを手渡してから結果を聞くとダメだったと・・・・。
金曜の大雨が影響してタイミングがマッチしたアングラーには結果が出たという。
そして結果を聞いていると優勝者は地元を離れ九頭竜川まで走って結果を出した日系の方が優勝。
その後、プロスタッフのウッチーと大津君のトークショー。
ウッチーの場合は地元河川でスタートダッシュを40cmクラスで飾ったがその後静岡の河川に入った大津君がデカいのを出していた。
やっぱ引き出しが多いアングラーはしっかりと結果を出してくる・・・・さすがメーカーテスターである。
それを聞きながらオイラはお約束の盗撮タイム
お約束の永島さん(笑) 今回はアップで
オイラが尊敬しているロッドデザイナーであり、プロダクトディレクターの松本太郎さん
今回はシャチョーも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
かっきー君とすずたつ君も
そんなことをしていると既に終了時間・・・・全体写真を撮影。
10月下旬だというのに暑かった
今年は懇親会もないので仲間と話し合い三河安城で食事会をすることに・・・・
タイワンラーメーーーーン、オイシイヨ(味仙CM風)
夕飯を食べながら釣り談義をする。
まー、大津君は伝説になりそうなアングラーで冗談抜きでヒデはやしさんとかAPIAアンバサダーであるジェネさんを彷彿させるエクストリーム系アングラーなのが理解できたけど、とにかく性格がよく面白い人間なのが理解できた。
大津君の隣の方がオイラの親友であるじ~じっす遠州サーフでヒラメ狙ったり、地元から北陸までエギングやったりシーバス~アジングまでこなす方でいつか一緒に釣りしなきゃ・・・・って思っている方です。
永島さんを再び盗撮( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
今回は静岡アングラーのバトラー氏も・・・・そのバトラー氏が集合写真を(笑)
食事が来る前に。
そしてオイラは安城駅まで送ってもらい帰宅・・・・自宅着が22:00過ぎであった。
次回愛知県民化するのは11/9のイシグロ半田店イベントであるが・・・・翌10日の焼津店イベントも行くことになるかも(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
- 2019年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN