プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:343
- 総アクセス数:1559247
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 風裏フィールドで
- ジャンル:日記/一般
金曜日の雨が止んだ土曜日・・・・・凄まじい爆風で行く気が失せていたけど、昼間下見で風裏でゲームができそうなフィールドを見つけ、夕方出撃してきました
結果から申し上げると、セイゴクラスながらもシーバスをキャッチしてきました まぁ、浜名湖のウェーディングゲームの復帰戦としては上出来ではないでしょうか
今回のMVPルアーは・・・・・・・邪道 スーサンのコーラルピンク♪でした。
スーサンの微細ローリングがお気に召したのか、はたまたコーラルピンクがお気に召したのか定かではないですが、ヒット率は群を抜いていました。 ただ、サイズが納得いかなかった・・・・・・。
仕方ないですね、釣れたことに意義があるから良しとしましょう
水色は白濁り、金曜日の雨の影響です。 風は西からの強烈な風で浜名湖のほとんどのフィールドでは危険な状態でした。風裏になるところだけはアングラーが集中していました。 幸いなことにオイラがエントリーしたフィールドは最初のうちはオイラのみでした。
暗くなってからゲームスタート ミノー中心にゲームを組み立てていたのでローテーションしながら通すコース、レンジを変えていましたが流れが速いせいなのか、オイラが下手くそなのかノーバイト
そこでima koume60のチャートバックを付けて橋脚の明暗へ流し込むと弱々しくバイトするもすっぽ抜け
「おいおい!先週と同じ展開じゃん(汗)」とボヤいてしまいました
そして21:15ルアーをスーサンにチェンジして10分後待望のファーストヒット だがどうもサイズが小さいっ・・・・・・するとこんな可愛い奴が
セイゴ23cm 邪道スーサン コーラルピンクで
小さいのにしっかりフッキングしておるであります。
その5分後立て続けにヒット
この子はサイズの割によく引きましたよ。
この2匹は橋脚の明暗部の中へスーサンを流し込み、暗部からリトリーブしてヒットに繋がりました。 ヒットレンジは推定40cmくらいでした。
その後、スーサンでは反応しにくくなったので先週のMVPルアーを付けてキャスト&リトリーブをすること30分後(まだ他にもルアーを使っています)
しっかりとトレブルRB-Mショートシャンクがフッキングしていました。
最後は48分後、潮が下げ始めてからのヒット
と、寒くて風裏とはいえそれなりに風はあったけど、新しいウェーダーのおかげで快適なゲームができました
冗談抜き、お世辞抜きでフィールドコレクションの新しいウェーダーはオススメです インナーソックスのおかげで5時間ぶっ通しで入水していてもつま先が痛くなりにくく、疲れないし比較的暖かです
オイラはもう1足買いたいくらいです。 それだけ今までのウェーダーと違い快適でした。
次回も楽しくウェーディングしたいなぁ
- 2013年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る