プロフィール

かず@大田区

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:236715

QRコード

10/7 通い込もう明日の為に…

  • ジャンル:釣行記
★★10/7 通い込もう明日の為に… ブログモニター5回目★★



通い込もう…
突然ですが(笑)
そう思いある場所へ
何故そう思ったか…


自分は昔から難しい事が出来て、簡単な事が出来ないという事が多いです(笑)


例えば大好きなサッカーやフットサル♪
触れば入る様なゴール…
しかし外す(^_^;)

ダイビングボレーやダイビングヘッド、ボレーシュート、相手DFにプレッシングしてボールを奪いゴール、キーパーへのバックパスをよみそのままゴール、CKをダイレクトで合わせてのゴール等は得意です♪

理由はわかりやすく、触れば入る様なシュートを決めたいと意識していなかった事でした(笑)
逆に他の方が真似出来ないゴール、難しいゴールは決めたいと意識する為に決められる♪
最近は簡単なシュートも意識する事により決められる様になりました♪



自分はサッカー部などにも所属していませんでしたし、両足に障害をもって産まれてきた為足腰も弱いですが…

大好き過ぎて独学でサッカーを学び、どんな状況下でどの様なプレーをすべきか?
例えば相手との駆け引きで相手のどこに自分の体をいれていくか?
目線は?
選手ごとの体格の違いやキックモーションの違いは?
様々な状況の中で最も良いポジション取りは?


ありとあらゆる状況を分析し、1つ1つ自分に合うスタイルを確立していきました♪

分析したデータを元に仕事に行く前に公園に行き、ゴミ箱に向けてボールを蹴っていました、入られる様になると距離を離していったり(※ゴミ箱に向けてボールを蹴ってはいけません!)
学校のグランドを借りて練習していた際には、バスケットゴールに蹴り上げて入れたり(※バスケットゴールにサッカーボールを入れてはいけません?)


自分の特長は南米の様な個人技では無く、このピンポイントで変化を付けた長短のパスだと気付き、ひたすらトレーニングしました♪
それと大会等でも警戒されたスピードと、相手の視界から消えるトリッキーな動き♪(このスピードも簡単なゴール同様、ただ走るとモチベーションが低く実は遅い…)
特にボールを受ける前に必ず2つ3つ先の動きを考えておくこと。


主にサッカーでは都や県、各地区の選抜メンバーや学生時代に日本代表候補、Jユース出身や全国高校選手権活躍メンバー等に混じりボランチとしてプレーする事が多く、そんなメンバーの中でもプレースキッカーを努めたり、選抜メンバーだった対戦相手から何もさせてもらえませんでしたと握手を求められたり♪

全国高校選手権でスタメンで活躍した同級生からも、独学でそこまでなるなんて凄いな!
ほとんどの場面でフリーでボールを受ける位置にポジション取りしているし、体を当てられても奪われることなく体をはれる事など、ほんと中田英寿みたいだなと♪
もちろん会った事は無いですが、思考回路等が似てると言われる事は多いです。


フットサルではゴレイロ(サッカーで言うGK)としてほとんどゴールを奪わる事は無い活躍♪
大会等でも凄いゴレイロがいるとギャラリーが出来た事も♪
顔面から出血しても恐れることなく相手の足下に飛び込むプレースタイル♪
ドイツを20年以上前から応援し続け大好きなプレーヤーはやはりカーン♪
ゆえに恐れなんてありません(笑)


ストイック過ぎて、無理をし過ぎて両膝の半月板損傷しましたが(笑)
しかも左膝は医者もビックリな程の損傷っぷりで、こんなにはっきり損傷箇所がわかるMRI画像ははじめて見たと(笑)
歩くだけで響く様な痛みが、階段では激痛が…
半年くらい我慢して、人生10回目位な手術でした(^_^;)




相変わらず話しが長く…
話しがそれましたが…(笑)

自分は簡単なゴールが決められなかったり、ただ走るだけだと遅い事などからもわかりますが…
モチベーションが上がらないと全く集中してなく、ダメダメだという事…




比較的難しいと言われるシンペンですが、それが面白くてハマリ…
しかも明暗や明確なストラクチャーが無い場所で、流れを探し流していくスタイル。


そんなスタイルな為、至高の1匹を絞り出すのが毎回の釣り…
それはそれで楽しいのですが…


数釣りしてみたい!(最高でランカーを釣った時の3匹のみ、しかも3月頭に一ヶ所集中砲火で…65cm→40分後70cm→2時間半後80cmの粘り勝ち)
橋脚の明暗部で釣ってみたい!(1月にバイブのリフト&フォールで釣ったのみ)

知識だけはついてるつもり、釣れてる人の真似をしてるつもり、DVD等を見て真似してるつもりでもやはりバイトすら得られない…

サッカー等を独学で学んだのと同じ様に、しっかり分析し実践でトライ&エラーを繰り返して成長するしかないでしょう♪
おそらく今迄はモチベーションが低くやってるつもりだったのかもしれません…




【本題の釣り(笑)】
台風直後、酷い濁り…
まるで抹茶ラテ…
流芯には酷いゴミの渋滞…


まずは明暗部で開始もベイトっ気も無く…
一投一個の確立でゴミを拾ってきます(笑)
そして2m近い流木を引っ掛け悪戦苦闘した後に明暗から移動…


僅かな時間ですが護岸の角の落ち込みを狙おうと移動した一投目…
一瞬根掛かりかと思いましたが、次の瞬間激しくエラ洗いしたのでシーバスだと確信♪


ヒットルアーはこの日購入した…

AIR OGRE 70 SLM(UV グローラメ)

AIR OGRE SLMは85と58は持っていますが、間が欲しいとこの1色だけ購入してきました♪
購入したルアーで直ぐに結果を出すのは気持ち良いですね(≧∇≦)/


この1匹の蘇生に時間が掛かってしまった事もあり、予定時間になってしまった為撤収しました。





【2014年 20回目】
日付:2014/10/7
時間:20:00~21:20
場所:京浜運河(大田区)
天候:曇り、気温:19℃、湿度:72%、風:東3m
潮: 大潮、流れ:右から左ヘ、干潮(潮位):22時21分(47cm)
使用ルアー:Mariaブログモニター商品他、写真参照
狙い:シーバス
釣果:シーバス(53cm、約1kg、AIR OGRE 70 SLM UVグローラメ)
バイト数(ヒット数):1回(1回)
同行者:無し






コメントを見る