GW四国&日本海遠征①

  • ジャンル:釣行記
5/3・5/4
四国(高知)遠征
5/5
兵庫県日本海遠征


行ってきました!四国と日本海の二本立て!!
いやぁ〜先に言っておきます。
厳しかったっす!泣




【移動1000㎞】

待ちに待った5/1(金)の仕事終わり!
千葉で働くウエヤマ氏の車に乗り込み西へ出発

一旦、田舎の兵庫姫路方面まで向かい、地元の釣友らと合流する…のですが、GW渋滞ハンパじゃありません!
日付けが変わった5/2の0時に出発して…低速道路と化した約700㎞の道をノロノロノロノロと18時間!
実家への到着が5/2の18時です!

集合は21時ですから実家へ帰ってホッとしたのもつかの間、今度は四国高知県宿毛市へと向け出発!
約330㎞の道のりを進みます。



今回はルアーマン4名、餌釣り師3名の計7名での遠征

予定では、
初日の前半は鵜来島の磯へ、後半は名礁グンカンへ
2日目は午前中までの釣り。グンカンへ

青物・マグロ・GT・サメなんでもありのパラダイスへ夢釣行!



磯割は、いつもならばルアーマンだけで固まって釣りをすることが多いのですが、今回鵜来島での前半戦はルアーマン1〜2名に餌師1名でパーティーを組んでの乗磯
餌釣りもやってみたい!というルアーマンたちの要望からこのように手配してくれました!






【5/3鵜来島】

鵜来島のカメ周りの磯に乗せてもらいスタート!
次第に風が強くなる予報
雨も降っちゃう予報



朝イチはルアーで青物狙い


tcmvfdinycs2c4ka9jex_920_920-95a72e6b.jpg


目の前をキレイな潮目が走り雰囲気はあります。

なにか手がかりを掴もうと、プラグ・ジグともに広範囲を投げ返します。
ルアーの着水に何かが驚いて水面がザワつきます。

ベイトか⁉︎

高台から見るとグレの群れ!

驚きました。あんな大群のグレ初めて見ました!
やっぱここはすごいとこやなと。
浮きグレを掛けていく釣りができる場所もなかなかないですよね?

そんな浮きグレ達にヤキモキしていたのが餌師のツーちゃん。
私の幼なじみであり、最近はルアーから磯釣りに転向しグレに夢中です。

グレらしきアタリもあり何度か掛けてはいましたがブチブチと切られておりました。難しいんですね〜(°_°)

pjjrxr8n8haas2ege5d5_920_920-6ef825fe.jpg




その頃自身はジグに絞り、急に来るドスン!をイメージしながらシャクリます。

しかし風表の我々の磯は正面からの風が強くなってきていよいよ立つのもやっとな状況に。
アタリもなく時間だけが過ぎていきます。。。






ツーちゃんに教えてもらいながらウキフカセ釣りにもチャレンジしましたが、爆風すぎて本当になにやってるのかわからない状態

4za8yvgu66k9fiuniur2_690_920-1ea79341.jpg



更には雨まで降り出し、かなりタフなコンディションに…

そのまま前半戦終了です(>_<)






【後半戦・グンカンへ】

渡船に拾ってもらい磯替わり
他のメンバーとの前半戦の報告をしながらグンカンへ向かいます。


ルアーではウエヤマ氏がアコウ1尾。
石鯛初挑戦のハタ坊が朝イチに本命からのアタックで竿ギャン曲がり!
…も石鯛に完敗!興奮冷めやらぬ感じ



みんなそれぞれにこのタフコンディションの中で遊びまわっています(^^)


そんな合流を経て、今度は7名全員でグンカンを貸し切り!
ワクワクして乗磯


8xkx9rpsys99nyg92jtk_690_920-9356774a.jpg

gzpaypk4mrdacw6b8gsx_690_920-85649408.jpg




引き続き強風は変わらず、雨も降ったり止んだり





まずは目に見える変化として、潮目にペンシルを通して誘います。


しばらくやっても何もないので今度は目に見えない変化はないか?と探ります。

水深は手前15mくらいまでが20〜30m近く。
その奥がもう一段深くなっていることがジグをシャクってわかったのでその駆け上がりを集中して攻めていきました。








反応が返ってきたのは…

wf58a6gvh2ktcozpygrz_920_920-f96c9d9f.jpg

青物ではなく根魚でした。
正直魚からの反応が感じられた瞬間だったのでちょっとだけホッとしましたがまだまだ!
この勢いで青物のドスン!狙い続行







強風で下ろし立ての新品の帽子を飛ばされたハタ坊は前半戦のリベンジを!と石鯛狙い続行中(笑)

jrhmgf7ss4yb5x9dpaer_920_920-d875a5db.jpg






みんな同じ磯の上で思い思いの時間を共有しましたが、我々ルアーは青物からのコンタクトなし、餌も本命のグレからのコンタクトなし。

全体の釣果もルアーで根魚2尾と餌でイサキ、シマアジ、ムロアジ




ツーちゃんの親父さんシブいねぇ〜!
良型のイサキGET
てか、親子で釣りできるって素晴らしいですね!

2ceaafx3hw3syfxrzfej_519_920-9daabc63.jpg






途中からじゃじゃ降り&強風が本領発揮でカッパの中にまで雨が降り注ぎみんな震えながらも本命を求めて投げ続けましたがタイムアップ!





鵜来島の民宿で凍える身体を温めて爆睡!

spj4uczy59k3k4gjn9hn_920_920-b79aa344.jpg



コメントを見る