プロフィール
ただっちゃん
東京都
プロフィール詳細
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:121845
QRコード
▼ 本命ダメでも…
- ジャンル:釣行記
4/26の日記
ここ最近、週末に仕事することもあり、やっと時間が出来たので釣果の出ていた南伊豆の神子元島へ釣行しようかと思い船頭に問い合わせてみたが2日ほど前から潮が全く動かず、明日も小潮真っ只中で厳しいだろうということであまり良い返事は返ってこない。。。
そんな時ソル友さんからドキドキしてしまう情報を得ることに。
イワシの接岸がありヒラマサの釣果がある。それも昨日!
なんというグッドタイミング!その話に乗らない手はない!すぐさま房総特急をレンタル!
夜が明ける頃地磯へエントリーし早速広範囲にサーチします。
良い感じのサラシと潮目が出て磯際にはマイクロベイトが目視でき期待も膨らみます。

出るならその周辺ではないか?と集中してミノーやダイペン、シンペンを使って攻めましたが・・・ちょっとこの日は水温低かったのかな?
無念!
2時間ほど投げましたが何事もなく、おまけにロッドエンドのキャップが取れてしまうというアクシデント付きで磯を上がることに。。。
車に戻り着替えていると別のルアーマンの方と遭遇し情報交換
朝イチは近くの磯に行かれていたようで、そちらは15人以上が投げ倒していたそうですが誰の竿も曲がってはいなかったようです。
外房春マサは日によってコロコロと状況が変わると聞きますが…なんとか外房で1本あげたいものです(°_°)
イワシ次第ですかね?
さてさて、このまま帰るのもなんだなということで漁港へ寄り堤防でライトロッド片手に初めての虫ヘッドゲーム!
カルティバからこの春出た新製品で、ジグヘッドにオキアミ等やワームをつけて釣ります。

持ちやすいヘッド形状と、もどしが付いているためエサが固定しやすく簡単にセットできました。
どれどれ!
オキアミを餌に実釣開始
開始後すぐにコツンとアタリがあり…

虫ヘッド初の釣果はフグでした(笑)
ど~にもこ~にも釣れるのはフグばかりでしたがそれでも魚のアタリや引きを感じられることが幸せでありました。
蓋を開ければヒラマサではなくエサ取りのフグに癒された1日。(^^;;
釣れない時間も多い青物狙いですが、そんな時は穴釣りなどを楽しんでいます。この日、虫ヘッドという新たな遊びを覚えてしまいました!
今週末からは帰省し、地元の仲間達と共に四国&兵庫県日本海側の遠征2本立てを楽しみ、そしてこんな釣れないブログを読んでくださる方々にそろそろいい報告ができるよう、ケツの穴をビッとしめて頑張ってきます!
ここ最近、週末に仕事することもあり、やっと時間が出来たので釣果の出ていた南伊豆の神子元島へ釣行しようかと思い船頭に問い合わせてみたが2日ほど前から潮が全く動かず、明日も小潮真っ只中で厳しいだろうということであまり良い返事は返ってこない。。。
そんな時ソル友さんからドキドキしてしまう情報を得ることに。
イワシの接岸がありヒラマサの釣果がある。それも昨日!
なんというグッドタイミング!その話に乗らない手はない!すぐさま房総特急をレンタル!
夜が明ける頃地磯へエントリーし早速広範囲にサーチします。
良い感じのサラシと潮目が出て磯際にはマイクロベイトが目視でき期待も膨らみます。

出るならその周辺ではないか?と集中してミノーやダイペン、シンペンを使って攻めましたが・・・ちょっとこの日は水温低かったのかな?
無念!
2時間ほど投げましたが何事もなく、おまけにロッドエンドのキャップが取れてしまうというアクシデント付きで磯を上がることに。。。
車に戻り着替えていると別のルアーマンの方と遭遇し情報交換
朝イチは近くの磯に行かれていたようで、そちらは15人以上が投げ倒していたそうですが誰の竿も曲がってはいなかったようです。
外房春マサは日によってコロコロと状況が変わると聞きますが…なんとか外房で1本あげたいものです(°_°)
イワシ次第ですかね?
さてさて、このまま帰るのもなんだなということで漁港へ寄り堤防でライトロッド片手に初めての虫ヘッドゲーム!
カルティバからこの春出た新製品で、ジグヘッドにオキアミ等やワームをつけて釣ります。

持ちやすいヘッド形状と、もどしが付いているためエサが固定しやすく簡単にセットできました。
どれどれ!
オキアミを餌に実釣開始
開始後すぐにコツンとアタリがあり…

虫ヘッド初の釣果はフグでした(笑)
ど~にもこ~にも釣れるのはフグばかりでしたがそれでも魚のアタリや引きを感じられることが幸せでありました。
蓋を開ければヒラマサではなくエサ取りのフグに癒された1日。(^^;;
釣れない時間も多い青物狙いですが、そんな時は穴釣りなどを楽しんでいます。この日、虫ヘッドという新たな遊びを覚えてしまいました!
今週末からは帰省し、地元の仲間達と共に四国&兵庫県日本海側の遠征2本立てを楽しみ、そしてこんな釣れないブログを読んでくださる方々にそろそろいい報告ができるよう、ケツの穴をビッとしめて頑張ってきます!
- 2015年5月1日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント