プロフィール
katwo かとぽん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:303139
▼ 0098 ご当地釣法を学ぶ 鹿児島 エギング
- ジャンル:日記/一般
以前のログで紹介したこともある
鹿児島港のご当地釣法を学び、体験してきましたので
実釣レポ。
まず
フィールドの条件。
①足元がどん深(5m以上)
②常夜灯があり、夜間は絶えずイカの回遊がある
全国の同じような場所で応用が利くかと。
タックル
・柔らかめ・長めのエギングロッド
⇒キャストしないから(足元に落とすだけ)
⇒ばらさないようにクッション性のある柔らかさ
⇒しゃくるだけの動作なので竿は長いほうがエギが動く
総合すると現地の方は3m前後の磯竿を使用しています。
・スピニングにナイロンライン。
⇒PEラインだと軽石にすれて高切れする

↑桜島から流れ着いた軽石
てなタックルで
次
釣り方
チョイ投げ(足元)して底まで落とす。
少し底を切った状態で
びゅんとしゃくってラインを張ったまま竿を下げて
人工的にフォールさせる
さらにびゅんとしゃくってラインを張ったまま竿を下げて
人工的にフォールさせる
フォール中にラインがふけたらイカが食い上げている証拠
となり、ヒット。
バーチカルの釣り。
これってエギングでは珍しいご当地の釣り。
堤防にいるほぼ全員がこのタックルでこの釣り方してる。
ということで自分にも


なかなか楽しいです。
釣行データ
■釣行日:2014年9月9日(火)
■時 間: 18:30~20:00
■釣り場:鹿児島県鹿児島市鹿児島港
■釣 果: アオリイカ 2杯
----------------------------------------------
釣行の一食
場 所 :定食屋
ジャンル :チキン南蛮

南九州はチキン南蛮を扱うお店も多い。
店によって味付けも違うから店をめぐるのもおもしろいですね。
鹿児島港のご当地釣法を学び、体験してきましたので
実釣レポ。
まず
フィールドの条件。
①足元がどん深(5m以上)
②常夜灯があり、夜間は絶えずイカの回遊がある
全国の同じような場所で応用が利くかと。
タックル
・柔らかめ・長めのエギングロッド
⇒キャストしないから(足元に落とすだけ)
⇒ばらさないようにクッション性のある柔らかさ
⇒しゃくるだけの動作なので竿は長いほうがエギが動く
総合すると現地の方は3m前後の磯竿を使用しています。
・スピニングにナイロンライン。
⇒PEラインだと軽石にすれて高切れする

↑桜島から流れ着いた軽石
てなタックルで
次
釣り方
チョイ投げ(足元)して底まで落とす。
少し底を切った状態で
びゅんとしゃくってラインを張ったまま竿を下げて
人工的にフォールさせる
さらにびゅんとしゃくってラインを張ったまま竿を下げて
人工的にフォールさせる
フォール中にラインがふけたらイカが食い上げている証拠
となり、ヒット。
バーチカルの釣り。
これってエギングでは珍しいご当地の釣り。
堤防にいるほぼ全員がこのタックルでこの釣り方してる。
ということで自分にも


なかなか楽しいです。
釣行データ
■釣行日:2014年9月9日(火)
■時 間: 18:30~20:00
■釣り場:鹿児島県鹿児島市鹿児島港
■釣 果: アオリイカ 2杯
----------------------------------------------
釣行の一食
場 所 :定食屋
ジャンル :チキン南蛮

南九州はチキン南蛮を扱うお店も多い。
店によって味付けも違うから店をめぐるのもおもしろいですね。
- 2014年9月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | エンピツサヨリ大量接岸中!シーバスは… |
---|
00:00 | [再]お盆に釣りにいってはいけないの? |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント