プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:405007
QRコード
▼ ハンドメイドメバル釣行
先日は嫁さんとぶらり大阪へ

IKEA徘徊して海遊館には行かず
天保山アニパ(触れ合いペットガーデン)へ。
規模は小さいですが
時間無制限で動物と触れ合えるのは
凄く魅力的です。

で通天閣下の串カツ「だるま」へ。

嫁孝行は釣りに行くためには必須ですね


IKEA徘徊して海遊館には行かず
天保山アニパ(触れ合いペットガーデン)へ。
規模は小さいですが
時間無制限で動物と触れ合えるのは
凄く魅力的です。

で通天閣下の串カツ「だるま」へ。

嫁孝行は釣りに行くためには必須ですね

【釣り】
満潮 20:16
翌 小潮
干潮 3:09
アジングではなく
久々に久々にメバルをメインに狙ってみました。
前回持っていくのを忘れた
自作のルアーをしっかりとボックスに入れる。

指さし確認 「よーしッ!!」
同行者はコンチャン。
前回トウゴロウイワシの群れが抜けおり
同じ潮回りだったので
期待はあまりしていなかったんですが
現地に20:00頃到着して水面を確認すると
やはりトウゴロウ不在。
満潮潮止まり前に
少しベイトが払い出しに溜まってくれて
そこにハンドメイドのシンペンを
流し込みシモリの上を通してヒットするが
20ちょいのメバル。

狙っているサイズに遠く及びません

でも市販ルアーで反応がなかった後に
投げてのヒットだったので
少し嬉しかったですけどね

写真を撮ってすぐにリリースし再開するが
ベイトはすぐに抜け沈黙。
普段と違うパターン・場所を模索し
やっと食ったと思ってもフグ。

この日は流れ弱いですからねー

あまりにも渋いので竿を置いて
磯場を歩きタコ(キロくらい)捕獲。
その後アジも狙うが
ポツポツでこちらも渋い。
でもこういう渋い釣行が
自分の引き出しを増やしてくれるんですよね。
釣れても釣り。
釣れなくても釣り。
趣味ですからね。
魚は趣味の副産物(釣れないヒガミ)。
釣れなくても一杯獲れるモノがありますからね。
同行者のコンちゃんにも
釣ってもらいたかったのですが
これだけ渋いとね~

コンちゃんまた行こうなー

帰ってからタコを唐揚げに。

先日漁港で買ったシオ(200円)←安ッ!!
を照り焼きに。

コレに味噌汁をつけて
茶色定食を楽しみました

海の幸に感謝


【ハンドメイド】
磯ヒラ用のシンペンは塗装終わって
最終コーティング中で
ダイペンはホイル貼りまでいきました。

今回釣行のメバル用シンペンが
そこそこ使える感じだったのですが
実は行程を色々と試行錯誤して
塗装失敗していたので再度作る事に。
前回は5mmのバルサだったのを4mmに変更。
あとウェイトも少しイジって
フォールを重視する。

ホイル貼りをし

3日で全部完成(笑)
(早けりゃいいってもんじゃないですが
またも発病してしまったので・・・)

カラーはシーバス用で塗った
ヒットマンブルーが気に入ったのを
ベリーはホワイト・シルバーに変更して
キビナゴカラーにしました

マスキングの位置をミスりましたけどねっ

僕のよく使用するレイジー(6S)と
比較するとこんな感じです


実は「凄腕のメバ1」に参加したので
次回1回だけの釣行になるかとは思いますが
頑張ってきます

- 2013年11月30日
- コメント(15)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント