プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:403272
QRコード
▼ NEWスタイルに向けて
昨年受けていた資格。
公害防止管理者 水質1種に合格してました。
大気1種・ダイオキシン類は
すでに受かっているので
次なる試験に向けて
ぼちぼちスタートしなくてわ・・・(´゚д゚`)
とっても現状に何も変化ないんですがね・・・。
さて、作り直しているダイペンですが
顔彫りしているとよくある失敗。

不意にポロッと・・・。
そんな時に便利なのがコレ。

これを楊枝の先に付けて
失敗した部分に盛ってあげ
一晩乾燥させてからペーパーかけると
補修する事ができます。

ワイヤー部にも使うとアイの部分も
綺麗に凹みなくベースを作れますよ~
因みにセルロースに漬け込む場合は
少し溶けてくるので注意してください。

こんな感じの超スローペースで
進んでおります・・・。
続きまして今回のログタイトルの
NEWスタイルとは何ぞや?ですが・・・
コレ。

来シーズンのリバーシーバスを楽しむ為に
導入します。
バス時代に使っていた古いコンク201DCを
売って仕入ました。
12アンタレスHGです。
おとなしくエクスセンスDCにしておけ
と言われそうですが天邪鬼な性格なもんで。
ちなみに淡水専用です(笑)
中・上流メインの使用で考えているのと
しっかりとしたメンテで何とかなりそうなんで。
で、ベイトロッドはというと
自分で組んでみようと思っています。
大人しくGクラ・AIMSと
言いたいところですが
天邪鬼な性格なもんで・・・。
我ながらメンドクサイ男です(笑)
来シーズンまでに間に合うよう
がんばってみます。楽しみながら♪
あと名古屋で開催されるイベントに
友達と行く予定です。

参加される皆様
よろしくお願いします(/・ω・)/
公害防止管理者 水質1種に合格してました。
大気1種・ダイオキシン類は
すでに受かっているので
次なる試験に向けて
ぼちぼちスタートしなくてわ・・・(´゚д゚`)
とっても現状に何も変化ないんですがね・・・。
さて、作り直しているダイペンですが
顔彫りしているとよくある失敗。

不意にポロッと・・・。
そんな時に便利なのがコレ。

これを楊枝の先に付けて
失敗した部分に盛ってあげ
一晩乾燥させてからペーパーかけると
補修する事ができます。

ワイヤー部にも使うとアイの部分も
綺麗に凹みなくベースを作れますよ~
因みにセルロースに漬け込む場合は
少し溶けてくるので注意してください。

こんな感じの超スローペースで
進んでおります・・・。
続きまして今回のログタイトルの
NEWスタイルとは何ぞや?ですが・・・
コレ。

来シーズンのリバーシーバスを楽しむ為に
導入します。
バス時代に使っていた古いコンク201DCを
売って仕入ました。
12アンタレスHGです。
おとなしくエクスセンスDCにしておけ
と言われそうですが天邪鬼な性格なもんで。
ちなみに淡水専用です(笑)
中・上流メインの使用で考えているのと
しっかりとしたメンテで何とかなりそうなんで。
で、ベイトロッドはというと
自分で組んでみようと思っています。
大人しくGクラ・AIMSと
言いたいところですが
天邪鬼な性格なもんで・・・。
我ながらメンドクサイ男です(笑)
来シーズンまでに間に合うよう
がんばってみます。楽しみながら♪
あと名古屋で開催されるイベントに
友達と行く予定です。

参加される皆様
よろしくお願いします(/・ω・)/
- 2015年2月14日
- コメント(7)
コメントを見る
最新のコメント