プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:203
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:405211
QRコード
▼ 尺アジ、尺OOO
3/9(金) 満潮:18:31
翌 干潮:00:40
天気:前日からの雨、寒波
やっと釣りに行く時間ができたので行ってきました。
三重アジングです。
本日御一緒したのはヤマゲン兄貴。
5kg痩せたら嫁に新しいショアジギロッドを
買ってもらえるらしいのですが
行きのコンビニでいつも通り
レジ横のチキンを購入されている・・・
ニューロッドの日は遠そうです
今回の釣行では以前買った
34のラインPinky&ダイアモンドヘッド初使用。
新たなスタイルで自分の引出しを増やそうと。
ちなみにPinkyにはリーダーを使用しました。
ダイワ月下美人3.5lbです。
結束はパッケージ裏にはエイトノットを推奨されてますが
慣れていなかったのでとりあえずtrainで
リーダーを結び、締めこんでいく際も細心の注意が必要です。
一定の負荷がかかるとすぐ切れます・・・。
締めてる時も3回くらいプチッとやってしまいました。
ではではここから釣り開始です
とりあえずダイアモンドヘッド1.3gに
メデューサ(ぎん)をつけて探っていく。
ラインが細いだけあってメチャクチャ飛びます
ジグヘッド単体とは思えない飛距離です。
ですが流れが強すぎて全然沈めれません
ですのでダイヤモンドヘッドを
どんどん重くしていき流れに対してアップに投げ
ここというポイントの底をとるイメージでやるも
ノーバイト
マジか・・・
ムズっ
完璧に通せてるはずなのに・・・
ワームを色々ローテさせました。
明かりを当てるとアミが一杯いたので定番のピンクにしてみたり・・・
ワームの形状を変えたり・・・
で、最終メデューサのきいろにかえると
すぐに答えはでました。

ドン。

ドン。
それからは暴風で底をとるのは無理だったので
キャロをつけて底を探ると・・・

ドン。
そして、そして・・・

ドン。
33.0cmのガッシー君。
寒波のせいか雨のせいかアジは単発でした。
まぁ腕がないだけかも
アジ終わりかけなんかなー。
はぁ~ギガクラス釣りてぇ~
ちなみにPinkyは
僕が行っている場所には合わないかな・・・と。
この日、結構なサイズに何度も切られました
魚にかわいそうな事をしてしまいました・・・。
ドラグを出せば全然とれるんですが
僕の通うところはブレイクにもろコスレますので・・・。
しかも今回の様なボトムピッタリの時はなお更です。
ですが、漁港等でされるアジングには最高かと思います。
スタイルを切りかえできるようにスプールを買おうか迷い中です。
ちなみに追加ショアジギタックルをポチッと押してしまいました。
また届いたら報告します
本日で震災から1年です。
今こうして暮らせていることを幸せに思い
いつ何が起きても後悔のないよう
日々大切に生きようと。
また周りにいる人を大切にしようと思います。
そして依然苦しんでおられる方もたくさんおられると思います。
そういった方に自分ができる事をしていこうと思います。
翌 干潮:00:40
天気:前日からの雨、寒波
やっと釣りに行く時間ができたので行ってきました。
三重アジングです。
本日御一緒したのはヤマゲン兄貴。
5kg痩せたら嫁に新しいショアジギロッドを
買ってもらえるらしいのですが
行きのコンビニでいつも通り
レジ横のチキンを購入されている・・・
ニューロッドの日は遠そうです

今回の釣行では以前買った
34のラインPinky&ダイアモンドヘッド初使用。
新たなスタイルで自分の引出しを増やそうと。
ちなみにPinkyにはリーダーを使用しました。
ダイワ月下美人3.5lbです。
結束はパッケージ裏にはエイトノットを推奨されてますが
慣れていなかったのでとりあえずtrainで

リーダーを結び、締めこんでいく際も細心の注意が必要です。
一定の負荷がかかるとすぐ切れます・・・。
締めてる時も3回くらいプチッとやってしまいました。
ではではここから釣り開始です

とりあえずダイアモンドヘッド1.3gに
メデューサ(ぎん)をつけて探っていく。
ラインが細いだけあってメチャクチャ飛びます

ジグヘッド単体とは思えない飛距離です。
ですが流れが強すぎて全然沈めれません

ですのでダイヤモンドヘッドを
どんどん重くしていき流れに対してアップに投げ
ここというポイントの底をとるイメージでやるも
ノーバイト

マジか・・・

ムズっ

完璧に通せてるはずなのに・・・
ワームを色々ローテさせました。
明かりを当てるとアミが一杯いたので定番のピンクにしてみたり・・・
ワームの形状を変えたり・・・
で、最終メデューサのきいろにかえると
すぐに答えはでました。

ドン。

ドン。
それからは暴風で底をとるのは無理だったので
キャロをつけて底を探ると・・・

ドン。
そして、そして・・・

ドン。
33.0cmのガッシー君。
寒波のせいか雨のせいかアジは単発でした。
まぁ腕がないだけかも

アジ終わりかけなんかなー。
はぁ~ギガクラス釣りてぇ~

ちなみにPinkyは
僕が行っている場所には合わないかな・・・と。
この日、結構なサイズに何度も切られました

魚にかわいそうな事をしてしまいました・・・。
ドラグを出せば全然とれるんですが
僕の通うところはブレイクにもろコスレますので・・・。
しかも今回の様なボトムピッタリの時はなお更です。
ですが、漁港等でされるアジングには最高かと思います。
スタイルを切りかえできるようにスプールを買おうか迷い中です。
ちなみに追加ショアジギタックルをポチッと押してしまいました。
また届いたら報告します

本日で震災から1年です。
今こうして暮らせていることを幸せに思い
いつ何が起きても後悔のないよう
日々大切に生きようと。
また周りにいる人を大切にしようと思います。
そして依然苦しんでおられる方もたくさんおられると思います。
そういった方に自分ができる事をしていこうと思います。
- 2012年3月11日
- コメント(7)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント