プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:469
- 昨日のアクセス:813
- 総アクセス数:1397591
QRコード
▼ 今低価格ロッドが熱い!!
昨年からちょいちょい使っている激安ロッド「鱒レンジャー」もそうですが…
今、低価格ロッドが熱いんです!!
てな訳で、注文していたアブの鱒ビート562ULが入荷したとの連絡が入ったので取りに行きました。
それではお待ちかねのご対面♪

鱒ビートは、ベイトフィネスエリア用のエントリーモデルロッドなんですが、fujiのマイクロガイドシステムやリールシートを搭載、ロッドベルトまで付いて定価8500円は激安だね!
※7300円で購入
アブのロッドは大体そうなんですが、機械的と言うか?なんて言うかこの洗練されたデザインが良いね♪
ごちゃごちゃしてるロッドは正直好みじゃないし、シンプルで機能美を感じさせるデザインなのでこっちの方が私好みです!
あ、何故にトラウトロッドを買ったかと言いますと、10数年ぶり?いや20年ぶり位になるか?
渓流のルアーをやってみたくなったから。
私のルアー釣りの基礎はバスですが、バスが居る池よりもヤマメやイワナが居る川の方が近所だったんで身近な釣りだったんですよね。
それに漁協のご厚意で地元の小中学生は、鮎、渓流年間無料券が貰えたから、良く学校が終わってからハスルアーで釣りして夕飯に塩焼きで食べたものです。

この画像は2年前の私の故郷なんですが、長男と景色の良い渓流ってのも良いかな~なんて思った訳です♪
他にも、エリアトラウトとバスやアジ、メバルでも鱒ビートを使ってみる予定ですが…。
ロッドが手に入って早速キャストしてみたくなったけど、生憎外は猛烈な暴風なので家で室内練習するしかない。
昨日は天気良かったのな~(TT)
最近私が休みの日ばかり天候が荒れてるので、こんな日はニンニク増し増しラーメンでヤケ食いじゃ~!

見よ!この山盛りのニンニクを(笑)
相当臭いと思うけど外出する予定もないしまぁ良いでしょう。
満腹になったから帰って実際にリールを乗せて曲げてみるとこんな感じ!!

外見は以外とティップが太い感じがしましたがスムーズに曲がりますね。
室内でキャスト練習してみましたが投げやすくて、フリップキャストもし易いです。
試しにごみ箱を的にして3g位のルアーで的当てしたらビシバシ入るのでピン撃ち性能も申し分なし。
あとは、1.5g位のジグヘッドがどの程度扱えるかだな~?
本当最近のタックルは凄いね~!
エントリーモデルでこの性能には正直びっくりしました。
もう私には何万もするようなロッドは必要ないんじゃないかと思う位ですよ。
それでは鱒レンジャーの曲がりと比較してみましょう。
あと、あまりお勧め出来ませんが…
グラスの鱒レンジャーならこんな異次元な曲げ方しても全然平気です。

※良い子は真似しないように
もう、ロッドと言うよりムチですな!!
実際のファイト画像を御覧下さい。
ベイトロッドの鱒レンジャーダークナイト4Fでのファイトシーン!!

ついでに、鱒レンジャーグレート5Fでのファイトシーン!!

どうです?
この曲がり!!
鱒レンジャーシリーズは、お世辞にも投げ易いとは言えないけど、魚をヒットさせてからのファイトが最高に面白いんですよね♪
ちなみに、ダークナイトでは私が人間の太もも位の真鯉、長男は70upのシーバス。
グレートでは70upの雷魚、60後半位のシーバスが昨年の最大サイズなんですが、鱒ビートではどんな魚に会えるかな~?
今から楽しみですね♪
Android携帯からの投稿
今、低価格ロッドが熱いんです!!
てな訳で、注文していたアブの鱒ビート562ULが入荷したとの連絡が入ったので取りに行きました。
それではお待ちかねのご対面♪

鱒ビートは、ベイトフィネスエリア用のエントリーモデルロッドなんですが、fujiのマイクロガイドシステムやリールシートを搭載、ロッドベルトまで付いて定価8500円は激安だね!
※7300円で購入
アブのロッドは大体そうなんですが、機械的と言うか?なんて言うかこの洗練されたデザインが良いね♪
ごちゃごちゃしてるロッドは正直好みじゃないし、シンプルで機能美を感じさせるデザインなのでこっちの方が私好みです!
あ、何故にトラウトロッドを買ったかと言いますと、10数年ぶり?いや20年ぶり位になるか?
渓流のルアーをやってみたくなったから。
私のルアー釣りの基礎はバスですが、バスが居る池よりもヤマメやイワナが居る川の方が近所だったんで身近な釣りだったんですよね。
それに漁協のご厚意で地元の小中学生は、鮎、渓流年間無料券が貰えたから、良く学校が終わってからハスルアーで釣りして夕飯に塩焼きで食べたものです。

この画像は2年前の私の故郷なんですが、長男と景色の良い渓流ってのも良いかな~なんて思った訳です♪
他にも、エリアトラウトとバスやアジ、メバルでも鱒ビートを使ってみる予定ですが…。
ロッドが手に入って早速キャストしてみたくなったけど、生憎外は猛烈な暴風なので家で室内練習するしかない。
昨日は天気良かったのな~(TT)
最近私が休みの日ばかり天候が荒れてるので、こんな日はニンニク増し増しラーメンでヤケ食いじゃ~!

見よ!この山盛りのニンニクを(笑)
相当臭いと思うけど外出する予定もないしまぁ良いでしょう。
満腹になったから帰って実際にリールを乗せて曲げてみるとこんな感じ!!

外見は以外とティップが太い感じがしましたがスムーズに曲がりますね。
室内でキャスト練習してみましたが投げやすくて、フリップキャストもし易いです。
試しにごみ箱を的にして3g位のルアーで的当てしたらビシバシ入るのでピン撃ち性能も申し分なし。
あとは、1.5g位のジグヘッドがどの程度扱えるかだな~?
本当最近のタックルは凄いね~!
エントリーモデルでこの性能には正直びっくりしました。
もう私には何万もするようなロッドは必要ないんじゃないかと思う位ですよ。
それでは鱒レンジャーの曲がりと比較してみましょう。
あと、あまりお勧め出来ませんが…
グラスの鱒レンジャーならこんな異次元な曲げ方しても全然平気です。

※良い子は真似しないように
もう、ロッドと言うよりムチですな!!
実際のファイト画像を御覧下さい。
ベイトロッドの鱒レンジャーダークナイト4Fでのファイトシーン!!

ついでに、鱒レンジャーグレート5Fでのファイトシーン!!

どうです?
この曲がり!!
鱒レンジャーシリーズは、お世辞にも投げ易いとは言えないけど、魚をヒットさせてからのファイトが最高に面白いんですよね♪
ちなみに、ダークナイトでは私が人間の太もも位の真鯉、長男は70upのシーバス。
グレートでは70upの雷魚、60後半位のシーバスが昨年の最大サイズなんですが、鱒ビートではどんな魚に会えるかな~?
今から楽しみですね♪
Android携帯からの投稿
- 2017年2月11日
- コメント(4)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 5 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 11 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント