プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:458
- 総アクセス数:1409301
QRコード
▼ アクション後はテンションかけて漂わすだけ
- ジャンル:釣行記
- (ライトロック, ERフィールドモニター, Maria, Mariaフィールドスタッフ, 新潟釣行)
本当はスモールマウス狙いの日だったんですが、娘が風邪をひいてしまい学校を休んだので今週は断念…。
午前中、病院へ連れて行って昼飯食ってから三男の迎えまで多少時間があったので一時間だけ近場でライトロックさせてもらいました!
前回はERリグを止めて釣ったので今回は新作ワームの「レプトケ」をシャローエリアの岩礁帯で使ってみる。
ダート系のジグヘッドに装着してロッドを煽ってみると本家ダート系のワームのような幅広いダートは出来ないが、短い移動距離でアクションする。
これはこれで魚は食いやすいのではないか?
それよか良かったのが大きなテールが生み出すフォール時のアクション!
あと着底してからは波に揉まれて自然とテールが動いてアピールするではないか!
そんな感じでそれらを複合してみよう笑
ダートさせてフォールからのボトムで止めるとガツン!と連発!

下の魚は岩礁帯らしくカニを食ってましたが、何かの稚魚も目視出来るので恐らくは、カニ、エビ、稚魚の複合ベイトだと思われる。
その後はダート最中やフォール、ボトムとヒットが連発!

しかし、次第にフグの活性が上がってきてしまいワームへのダメージが蓄積してきた…。
レプトケの残弾が少ないのでここからは、温存することにする。
臭い付きで柔らかい細身ボディでバイトタイムが長いのがレプトケの特徴のひとつですが、代わりになるようなワームの手持ちがないので強度重視でダートスクイッドにチェンジ!
ダートスクイッドも完全ではないがフグによる消耗はかなり抑えられるのでガンガン使えるのが良いところ。
連続ダート後のフォールでカサゴ、ムラソイを連発!

海藻周りでは久しぶりのアナハゼがヒット!
実は前回から多魚種狙いで探っていたんですがなかなかフッキングしなくて苦戦してたんで、嬉しい1魚種。

これにて「バスロッドで何魚種釣れるか」15魚種目が達成!
まだ時間があったがキリが良いので納竿でした。
ソルトは10魚種達成したが淡水はまだ半分なので、そろそろ淡水魚の魚種増やさないとな~。
「バスロッドで何魚種釣れるか」
トータル: 15魚種
海10魚種: カサゴ、キジハタ、メバル、クロソイ、フグ、ムラソイ、クジメ、アイナメ、タケノコメバル、アナハゼ
淡水5魚種: 真鯉、ウグイ、カジカ、ラージマウス、スモールマウス


http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/phone/phone.php?sid=ns65236&cid=0&vtop=1&wab=&vmode=&id=&em=&sesid=
午前中、病院へ連れて行って昼飯食ってから三男の迎えまで多少時間があったので一時間だけ近場でライトロックさせてもらいました!
前回はERリグを止めて釣ったので今回は新作ワームの「レプトケ」をシャローエリアの岩礁帯で使ってみる。
ダート系のジグヘッドに装着してロッドを煽ってみると本家ダート系のワームのような幅広いダートは出来ないが、短い移動距離でアクションする。
これはこれで魚は食いやすいのではないか?
それよか良かったのが大きなテールが生み出すフォール時のアクション!
あと着底してからは波に揉まれて自然とテールが動いてアピールするではないか!
そんな感じでそれらを複合してみよう笑
ダートさせてフォールからのボトムで止めるとガツン!と連発!

下の魚は岩礁帯らしくカニを食ってましたが、何かの稚魚も目視出来るので恐らくは、カニ、エビ、稚魚の複合ベイトだと思われる。
その後はダート最中やフォール、ボトムとヒットが連発!

しかし、次第にフグの活性が上がってきてしまいワームへのダメージが蓄積してきた…。
レプトケの残弾が少ないのでここからは、温存することにする。
臭い付きで柔らかい細身ボディでバイトタイムが長いのがレプトケの特徴のひとつですが、代わりになるようなワームの手持ちがないので強度重視でダートスクイッドにチェンジ!
ダートスクイッドも完全ではないがフグによる消耗はかなり抑えられるのでガンガン使えるのが良いところ。
連続ダート後のフォールでカサゴ、ムラソイを連発!

海藻周りでは久しぶりのアナハゼがヒット!
実は前回から多魚種狙いで探っていたんですがなかなかフッキングしなくて苦戦してたんで、嬉しい1魚種。

これにて「バスロッドで何魚種釣れるか」15魚種目が達成!
まだ時間があったがキリが良いので納竿でした。
ソルトは10魚種達成したが淡水はまだ半分なので、そろそろ淡水魚の魚種増やさないとな~。
「バスロッドで何魚種釣れるか」
トータル: 15魚種
海10魚種: カサゴ、キジハタ、メバル、クロソイ、フグ、ムラソイ、クジメ、アイナメ、タケノコメバル、アナハゼ
淡水5魚種: 真鯉、ウグイ、カジカ、ラージマウス、スモールマウス


http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/phone/phone.php?sid=ns65236&cid=0&vtop=1&wab=&vmode=&id=&em=&sesid=
- 2019年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント