プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:279
- 総アクセス数:1367624
QRコード
▼ 五魚種狙うぞ!!
ライトロッドを物色に行ったつもりが…
気が付いたらFoojin´R95Mに手がのびてしまった(-.-)

嫁には誕生日と父の日プレゼントって事で許してもらい交渉成立!!
早速素振りしてきましたが、パワーもありなかなか良いロッドでした。

覗きに行った際に大量のベイトを発見!
色々混じっているが水面マメサバ、その下マメアジ、カタクチって感じ。
超小さいが鯖って事はルアーで釣れるだろ?
って事でライトゲーム開始!!
今日の目標は五魚種釣り達成です。
手持ちのワームで一番小さいのをノーシンカーでゆっくり沈めるとヒット♪

一種目:鯖入れ食いです。
お次はアジ狙いでスナップにガン玉かませると。

二種目:何故だかアナハゼ。

三種目:幼児虐待級の超小さいメバルまで釣れたが、マメアジは難易度が高くなかなかフッキング出来ない…。
苦戦してる間に日没になったのでソイ、アイナメを狙いに行く。
しかし、ダートスクイッド&ビークヘッドⅡ0.8gのボトムワインドでヒットするのはメバルばかり…。

セイゴ狙い移動してフェイクベイツF50をただ巻きして来るとヒット♪

四種目:小さくてめエラ洗い連発のナイスファイトを楽しみセイゴゲット!
今日のはコンディションも良い。
連発~♪

良く似た魚ですが、側線とか見れば分かると思いますが一匹目とは違う魚です。
なんでいつも釣れるの?
と思う方も居るかもしれませんが、釣れてないのに釣れたとか、使い回しとかそんな面倒な事はしません。
腕はないのでただ単純に恵まれたフィールドで釣っているだけ…。
自分を必要以上に大きく見せようとは思わないし、私のログは日記なのでホゲた時はホゲたと書きます。
でもマルチアングラ-はただではホゲませんがね(笑)
ミノーに反応が無くなったのでシンペンで水面直下をスローに誘うとヒット。

最後はフグでシメ!!
小さいのばかりでしたが五魚種達成です(^^)v
キリが良いので帰って朝釣ったアジを刺身にして晩酌です!!

あ…朝アジ釣ってたから6魚種達成だったか。
次の目標は1日で10魚種釣りにしよう♪
来月辺り挑戦してみようかな!?
今日使ったルアー。
Maria
フェイクベイツF50
ダートスクイッド1.5インチ
その他
FSM04
ビームスティック
Android携帯からの投稿
気が付いたらFoojin´R95Mに手がのびてしまった(-.-)

嫁には誕生日と父の日プレゼントって事で許してもらい交渉成立!!
早速素振りしてきましたが、パワーもありなかなか良いロッドでした。

覗きに行った際に大量のベイトを発見!
色々混じっているが水面マメサバ、その下マメアジ、カタクチって感じ。
超小さいが鯖って事はルアーで釣れるだろ?
って事でライトゲーム開始!!
今日の目標は五魚種釣り達成です。
手持ちのワームで一番小さいのをノーシンカーでゆっくり沈めるとヒット♪

一種目:鯖入れ食いです。
お次はアジ狙いでスナップにガン玉かませると。

二種目:何故だかアナハゼ。

三種目:幼児虐待級の超小さいメバルまで釣れたが、マメアジは難易度が高くなかなかフッキング出来ない…。
苦戦してる間に日没になったのでソイ、アイナメを狙いに行く。
しかし、ダートスクイッド&ビークヘッドⅡ0.8gのボトムワインドでヒットするのはメバルばかり…。

セイゴ狙い移動してフェイクベイツF50をただ巻きして来るとヒット♪

四種目:小さくてめエラ洗い連発のナイスファイトを楽しみセイゴゲット!
今日のはコンディションも良い。
連発~♪

良く似た魚ですが、側線とか見れば分かると思いますが一匹目とは違う魚です。
なんでいつも釣れるの?
と思う方も居るかもしれませんが、釣れてないのに釣れたとか、使い回しとかそんな面倒な事はしません。
腕はないのでただ単純に恵まれたフィールドで釣っているだけ…。
自分を必要以上に大きく見せようとは思わないし、私のログは日記なのでホゲた時はホゲたと書きます。
でもマルチアングラ-はただではホゲませんがね(笑)
ミノーに反応が無くなったのでシンペンで水面直下をスローに誘うとヒット。

最後はフグでシメ!!
小さいのばかりでしたが五魚種達成です(^^)v
キリが良いので帰って朝釣ったアジを刺身にして晩酌です!!

あ…朝アジ釣ってたから6魚種達成だったか。
次の目標は1日で10魚種釣りにしよう♪
来月辺り挑戦してみようかな!?
今日使ったルアー。
Maria
フェイクベイツF50
ダートスクイッド1.5インチ
その他
FSM04
ビームスティック
Android携帯からの投稿
- 2014年6月6日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント