プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:1336254
QRコード
▼ 止めるとフグに食われるので試してみた
- ジャンル:釣行記
- (ERフィールドモニター, 新潟釣行, 淡水魚, ライトロック)
最近、ライトロックで愛用している巣山技研のERリグやERシンカー!

純正のフックだと3インチ以上のワームがマッチしますね。

画像ではバグアンツの2.5インチを使っているので若干フックが大きい気がします。
ライトロックのキジハタやバス等には調度良いサイズ感ですね。


しかし、私が良くやる岩礁帯のムラソイゲームだとヒットするのが小型が多いのでワームが大きく感じていました。
それとERリグをリフト&フォールやボトムで止めてシェイクしたりして使うので、ソルトの場合だとどうしてもフグにかじられてワームが肉片と化してしまうんです。
そこで、バスのワッキーリグ用のフックに交換してみた!

これでフグ対策で、強度がある素材の月下美人シリーズのワームが使えるし、ブラシガードが着いてるので根がかりも軽減出来るはず?
それで、先月試してみたら狙い通りでした。
ストラクチャー際をリフト&フォールしても根がかり半減!
フグに噛られてもへっちゃらで小型のムラソイでもしっかり食って来ました!

ERリグやERシンカーはフックを簡単に交換出来るので、魚種やワームの種類、ポイント毎にフックに変えてみると攻め方が広がると思います!
お勧めは、ERシンカー20個入り(1200円)。
沢山入っていてお得ですので、色々なフックを着けてライトロックにバスに試してみて下さい!
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/phone/phone.php?sid=ns65236&cid=0&vtop=1&wab=&vmode=&id=&em=&sesid=


純正のフックだと3インチ以上のワームがマッチしますね。

画像ではバグアンツの2.5インチを使っているので若干フックが大きい気がします。
ライトロックのキジハタやバス等には調度良いサイズ感ですね。


しかし、私が良くやる岩礁帯のムラソイゲームだとヒットするのが小型が多いのでワームが大きく感じていました。
それとERリグをリフト&フォールやボトムで止めてシェイクしたりして使うので、ソルトの場合だとどうしてもフグにかじられてワームが肉片と化してしまうんです。
そこで、バスのワッキーリグ用のフックに交換してみた!

これでフグ対策で、強度がある素材の月下美人シリーズのワームが使えるし、ブラシガードが着いてるので根がかりも軽減出来るはず?
それで、先月試してみたら狙い通りでした。
ストラクチャー際をリフト&フォールしても根がかり半減!
フグに噛られてもへっちゃらで小型のムラソイでもしっかり食って来ました!

ERリグやERシンカーはフックを簡単に交換出来るので、魚種やワームの種類、ポイント毎にフックに変えてみると攻め方が広がると思います!
お勧めは、ERシンカー20個入り(1200円)。
沢山入っていてお得ですので、色々なフックを着けてライトロックにバスに試してみて下さい!


- 2019年8月8日
- コメント(0)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント