プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:222554

QRコード

紅葉レインボー

日に日に深まる秋、
終わりを告げたはずの渓流釣りが、
まだ残ってました
http://ojikakinu.web.fc2.com/
いつからこうなったのか知らないが本流のニジマス釣りは10月いっばいOKらしい
じゃあさ、紅葉見ながら温泉入って、釣りもできるって事じゃねーの?
って事で学校行事の振り替え休日の子供を連れて日光ドライブ
いろ…

続きを読む

東北 温泉と岩魚釣りの旅

今年も夏休みの季節
例年なら妻の実家の青森県十和田市に帰省し
奥入瀬や八甲田山系の渓流、陸奥湾の真鯛と釣り三昧の夏休みを過ごすのだが
今年は長女が中学生になり部活動のため帰省出来ず、
末っ子の幼稚園児も幼稚園の行事
これは一人で遠征のチャンスか?
小泊、深浦〜龍飛?
離島か九州か?
ソロキャンプで源流岩魚…

続きを読む

最短の岩魚釣り

15年以上前になるだろうか、
フライフィッシングに凝っていた頃に通った
栃木南部の小渓流
その頃は自宅から1時間ほどと近い事もあり、コカゲロウが羽化する早春、
寝坊した昼頃から入渓
里川の雰囲気で、のんびり竿を振れば小型ながら元気なヤマメが遊んでくれるお気に入りの川だった、
ある日、お客さんで友人の父親であ…

続きを読む

遅咲きの櫻

ホントに、ホント、
今年は苦労した、利根川櫻鱒
釣果が聞こえ出したのは5月初旬、
例年なら自分も4月から通うのだが今年は遠征とか他の釣りや家庭の行事で4月中は行けずにいた
5月の休みで行けるのは3回、うち1回は早く帰らなきゃ行けないので実質2.5回
気合を入れて挑むしかない
今年の1回目は5/12
自分としてはずいぶ…

続きを読む

遥かなる九頭龍 3年目

釣れねぇ
釣れねーよ、九頭龍櫻
3年連続で遠征してるが今年はアタリすらなかった
同行者は2年連続で女王様をGET
くやし〜から自分が選んだポイントが良かった事にしちやおう
今年は例年にない程のアタリ年らしい、
遠征組は地元釣具店の情報が頼り
http://www3.ocn.ne.jp/~echizenf/contents4/index.html
毎年お世話になっ…

続きを読む

九頭竜再び

今年もこの季節がやってきた
トラウティスト達にとっての高嶺の花、櫻鱒
そのなかでも九頭竜の櫻に特別な想いをよせているのは
僕だけではないはず
4月15、16日と今年も2日間のチャレンジ
結果、僕には女神は振り向いてくれなかったが同行の当店スタッフYに
幸運の女神が舞い降りました
53.4cm    1.6…

続きを読む

転戦、利根のち渡良瀬

今シーズン、GWの大増水から幕を開けた利根川
水が落ちてチャンス到来かと思いきやホルムアルデヒド事件
取水停止&濃度を下げる為?のダム放水でふたたひ増水
そして取水再開と同時に渇水
5年連続の利根鱒に黄色信号どころか点滅赤信号状態
川俣観測所は-3.26m
釣りにならない事は覚悟で行ってみたが・・・
浅すぎ…

続きを読む

遥かなる九頭竜川

聖地、九頭竜川
サクラマスを狙うアングラーで知らない者は居ないだろう
「九頭竜で釣って一人前」
良く聞く言葉だ、
この数年、修行を積んで、それなりに釣果もかさねてきた
最高記録の利根鱒52cm
挑まざる得ないだろう
4月15日 21時に自宅を出発
片道600km、6時間半のドライブ
午前5時、九頭竜川初挑戦…

続きを読む