プロフィール
カリアゲ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:222232
QRコード
▼ 紅葉レインボー
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
日に日に深まる秋、
終わりを告げたはずの渓流釣りが、
まだ残ってました
http://ojikakinu.web.fc2.com/
いつからこうなったのか知らないが本流のニジマス釣りは10月いっばいOKらしい
じゃあさ、紅葉見ながら温泉入って、釣りもできるって事じゃねーの?
って事で学校行事の振り替え休日の子供を連れて日光ドライブ
いろは坂を登り、中禅寺湖
そのから半月山の展望台

この辺は標高高いので枯木立でした
高徳牧場でアイスを食べ、狭窄ワインディングロードの奥鬼怒林道で川俣方面に、

川俣はちょうど良い感じの場所も

夫婦渕はもうちょっとかなぁ
風呂は川俣にある平家平温泉こまゆみの里へ
http://www.komayuminosato.com/
この辺の紅葉も最高で、丸太をくり抜いた湯船から望む奥鬼怒の景色は絶景でした!

夕方通った霧降高原も紅葉はちょうど良さそうだったけど、文字通り霧の中
霧降のホテルに泊まり、次の日は今市の親戚の家に、
そこからすぐ近くの鬼怒川本流のポイント

このへんは紅葉にはまだ早いね、
魚は放流モノのニジマス相手なので余裕かましてたら全く釣れない
アレコレやってやっと付き場とパターンを探り当て、なんとか2本GET

トロ場の渕尻、深い所から瀬頭にかけて浅くなる所に付いてたんだね、
1個だけ持ってた5gの赤金スプーンが助けてくれました、

ボトムドリフトから浮上ターンが正解でしたが
5本掛けたのにバラしまくりでした
んで帰りは、
日光おかき工房
0120-151-466
栃木県日光市芹沼1989-1
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9010984/
気持ち悪くなるぐらいおかきを食べて帰りました
iPhoneからの投稿
終わりを告げたはずの渓流釣りが、
まだ残ってました
http://ojikakinu.web.fc2.com/
いつからこうなったのか知らないが本流のニジマス釣りは10月いっばいOKらしい
じゃあさ、紅葉見ながら温泉入って、釣りもできるって事じゃねーの?
って事で学校行事の振り替え休日の子供を連れて日光ドライブ
いろは坂を登り、中禅寺湖
そのから半月山の展望台

この辺は標高高いので枯木立でした
高徳牧場でアイスを食べ、狭窄ワインディングロードの奥鬼怒林道で川俣方面に、

川俣はちょうど良い感じの場所も

夫婦渕はもうちょっとかなぁ
風呂は川俣にある平家平温泉こまゆみの里へ
http://www.komayuminosato.com/
この辺の紅葉も最高で、丸太をくり抜いた湯船から望む奥鬼怒の景色は絶景でした!

夕方通った霧降高原も紅葉はちょうど良さそうだったけど、文字通り霧の中
霧降のホテルに泊まり、次の日は今市の親戚の家に、
そこからすぐ近くの鬼怒川本流のポイント

このへんは紅葉にはまだ早いね、
魚は放流モノのニジマス相手なので余裕かましてたら全く釣れない
アレコレやってやっと付き場とパターンを探り当て、なんとか2本GET

トロ場の渕尻、深い所から瀬頭にかけて浅くなる所に付いてたんだね、
1個だけ持ってた5gの赤金スプーンが助けてくれました、

ボトムドリフトから浮上ターンが正解でしたが
5本掛けたのにバラしまくりでした
んで帰りは、
日光おかき工房
0120-151-466
栃木県日光市芹沼1989-1
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9010984/
気持ち悪くなるぐらいおかきを食べて帰りました
iPhoneからの投稿
- 2014年10月22日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント