プロフィール
カリアゲ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:228597
QRコード
▼ 遡上限界
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
皆さんは何を目的に、もしくは何を目標に釣りをしていますか?
数釣りがしたい、大物を釣りたい
美味しい魚を釣りたい、希少性の高い魚が釣りたい、トーナメントで勝ちたい
釣り人の数だけ釣りの価値観があると思います
fimo利用者は大多数がシーバスマンですが一口にシーバス釣りと言っても磯、干潟、河川、湾奥、ストラクチャーゲーム、
もの凄い多様性のある釣りだと思います、
自分ははじめてシーバスに出会ったのは中学生、約25年前です
その後いろんな釣りを経験しましたが今では生活の一部、
ライフワークになってしまいました
そして追えば追うほど知りたくなるのが釣り人のサガ
鱸の河川遡上、そしてその限界
数年前からのテーマ
河川内における鱸の遡上限界
源流シーバス
そしてもう一つの限界
農業用排水路のシーバス
今夜、とうとう実を結びました
東京湾にそそぐ大河川の支流の支流
とつながる農業用排水路
残念な3面護岸であるが水質は良好
もちろん潮の流入はないが本流側が大潮の満潮になり侵入しやすくなるのを狙っていました

サイズはどうでも良いが
大きな1本大きな一歩です
iPhoneからの投稿
- 2013年5月30日
- コメント(14)
コメントを見る
カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 8 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント