プロフィール

ナオ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:200559

QRコード

東京でのシーバス、チヌのベイトタックルゲームの薦め

  • ジャンル:釣り具インプレ
・注意事項・
あくまで東京でのソルトゲーム全般でのベイトタックルのお勧めです

今までスピニングしか使った事無いけどベイトに興味があるけどお小遣いが少ないのでお金そんなにかけられない方向けです

当方がそこそこ使い込んで感じた独断と偏見です

・お勧めロッド・

バーサタイルな一本

アブガルシア XROSSFIELD XRFC-702M

これさえあればセイゴからランカーまでこなせます
ルアーは3.5gから30gくらいまで扱えます
見た目華奢ですがこんな
cn3jkv7sszzogfi6bknh_480_480-8e83ae4c.jpg
7キロ近い化け物でも浮かせるパワーがあります

実売一万円切ってますので大変リーズナブルです

フィネスな一本

アブガルシア XROSSFIELD XRFC-662ML-BF

お散歩チヌで使ってるのはこのロッドです

ルアーは2gから20gくらいまでが妥当ですが
うまく投げれば26gの鉄板バイブとかも投げれなく無いですがお勧めしません

これはセイゴからチヌ50cmくらいまではいけます
メーター超えのアカエイもなんとかなるのでかなり強いパワーです

値段は実売価格で8000円程度です素晴らしいコスパ

竿はこの二本でほぼなんとかなります
ここで聞こえてきそうな声が

「短すぎ、飛ばないんじゃね」

ですが、僕釣れてますよね?(笑
実釣に問題無い飛距離出ます

ちなみに702Mで26gの鉄板バイブ投げて
上手く投げればPE150m巻いてるスプールの底が見えるくらいの飛距離は出ます

と、言うか飛距離より精度上げた方が釣れるってのが最近の私見です。

・リール・
これは一択です

ダイワ タトゥーラSV TW

まーこれ使い易い
リールは上見れば天井知らずですが
値段、性能、使い勝手トータルで考えるとダントツのコスパです
実売価格アンダー2万です

これにPE1.2号を150m巻くとスプールの7分目くらいまで巻けます
これだと3.5gくらいから扱える

なんちゃってベイトフィネス

が出来ます
上記二本のロッドをリール一台で廻せます

リール二台買っても良いよって方は
一台にPE1号をスプール半分の線まで巻いてフィネス用
もう一台にPE1.5マンタンに巻いて普通に使う用
これで完璧です

ここで聞こえてきそうな声が

「ライン太すぎないか今は細いラインが流行りだろ」

ですがスピニングの場合ラインの太さで飛距離やらが変わりますが
ベイトリールはラインの太さは大した影響有りません
むしろ細いほうが糸ガミとかスプールの溝にはいったりと問題出ます(笑
本当はPE2号以上がお勧めですが

いきなりPE2号巻けって言ったら引かれる(笑

のでまずは1.5とかやってみて

あ、なるほどな

と体験してください(笑

お金が余っちゃってしょうがない!
って人は最高級品で固めれば間違いないですので私の言った事は忘れてください(笑

しいて言うなら

ワールドシャウラにアンタレスDC MD
あたり買っとけば間違いないですよ!
羨ましいです!(笑

コメントを見る