サマフェス2013

昨年は参加しなかったけど、今年は参加します《*≧∀≦》!!
打倒!KAJIくん!!!を胸に(笑)


ってことで17日勤務終了後、シーバスの為に河川を下見に。
本命ポイント!ほらね、イナッコがわんさかと♪・・・・いなぁーいぃ(。´Д⊂)!なんで!?こないだまでいたじゃん!

半べそになりながら、くまなく河口までをチェックするもベイトっ気、ほぼ皆無。

そうそう!先日のFishing Party 2013 部門Ⅰ(シーバス)で飛び賞に入賞されたモモ吉さんが、わざわざ景品の受け取りにお見えになって下さいました。さらに、 NATUさんまで!(ついでみたいでゴメンなさい(笑))
遠路遥々とわざわざありがとうございましたm(__)m
すいません、お茶も出さずに!Σ(×_×;)!


さて、お二人と別れたあと、ダメな下調べをした河川を探る。案の定ですv(・∀・*)(笑)

またまた話が変わりますが、以前にお会いしたアングラーの方と再開♪今回で2回目ですが、仲良く、楽しくセイゴさんを釣って話ししてと過ごしました☆・・んっと2時間弱くらいかな?
で、お友達になったので、
「今度一緒に釣り行こーぇ。」
とナンパ(笑)され、
「あ、いーですよv(・∀・*)」
と尻軽返答(爆)
「じゃあ、名前とか教えて?」
って、普通順序逆じゃね!?

っと心の中で突っ込んでお別れしました♪



さてさて一方、釣りはと。
それから3時間寝て、港湾を回ったり、別河川回ったり、サーフ歩いたり、地磯に行ってヒラスズキごっこしたりしましたが、バイトらしいバイトすら得ること無く、体力の限界を感じ、納竿としました。´Д⊂)


やっぱり国東半島縛りなんてするんじゃなかった(._.)


しかし、学んだことも多く、得たものも多い内容となりました。基本的にこの時期にシーバスをしたことがなく、まるでわからないながらのシーバス≒河川での模索活動でした。そこに敗因があると考えられます。

まずは、

1.ベイトの探し方をもう一度考え直そう。
2.港湾部での釣りをマスターしよう。
3.水温を体感で良いので計測しよう。
4.シーバスの生態をもう一度勉強し直そう。


加えて、

1.体力をつけよう(´д`|||)
2.水分だけは多目に確保しとこう!Σ(×_×;)!
3.着替えもたくさんいるなぁ(。´Д⊂)
4.あまりに釣れないとすぐに心が折れるメンタルを鍛えよう(。>д<)



ってな感じの僕のサマフェスでした☆

来年は・・国東半島縛りを外そうか悩んでいます。。しかし、自分に厳しくありたくもある。。。

頑張れ!俺!!



KAJIくん、降参m(__)m
また次回やろう♪

コメントを見る

かなぱぱさんのあわせて読みたい関連釣りログ