プロフィール
モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:575
- 総アクセス数:499943
QRコード
▼ 一年ぶりのタコエギ~
- ジャンル:釣行記
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。モッカです!
土曜日に職場の先輩と青もんを狙いに神戸港へ行ってきました
まぁ、あんだけ雨が降ればこうもなりますが、俗に言う【コーヒー牛乳】となってました
ある程度は予見されていた状況ですが、サンデーアングラーの宿命で潮の満ち引きや天候は受け入れないといけません(笑)
選択する権利はなし(^O^)v
で、早速、鉄板をキャスト!
表層には全く生命感がないのと、まだ、潮はさほど動いていないことから、ボトムを丁寧に探ることにします
う~ん、何にもありゃーせん(T_T)
これは参りましたwww
潮が動くまで、少し、ダベリング・・・
そろそろ、潮が動く頃と思い、海を確認すると潮目がところどころにできている
よく、みると、イワシ?!らしき集団の姿も!
表層をトレースし探りますが、釣れるのはそのイワシばかり・・・
ベイトがいるのなら、シーバスが着いていても・・・
着いてまへん(T_T)
すると、横で際をたこジクで探っているおじさんが、まぁまぁのサイズのたこを釣っている
たまたま、保険で持ってきていた【たこエギ】、実は先週、たこをたくさん釣っている人がいたんで、もし、雨による海への影響があればと思い、保険で持ってきてました
たこエギを装着してキャスト!
沖のブレークに打ち込みます
ボトムをづりづり・・・
ぐっぐーと来たと思ったら、根がかり!
ロッドを軽くしゃくれば、根から脱出!
この根がかりとたこがエギを掴んだ状況の違いを把握するのが難しいところですが、まぁ、慣れればたいしたことはない
チニングでもあるように、ルアーのサイズは異なりますが、根がかりの回避方法やチヌのアタリを取るのとさほど差はありませんよ(笑)
キャスト!
ぐっぐーと感触あり!ロッドを軽くしゃくると、すぽーんと抜けた感覚
リーリングすると重みを感じる!これはたこ釣れたかな?!
まずは、1杯目!

2枚目!

なんやかんやと、釣れまくり(笑)

その日の晩はたこ焼きとなりました!


あぁ~、楽しかった(^O^)v
しばし、このたこエギで頑張ってみよかな~
(使用したタックル)
【ロッド】Early Plus 92XML Combined
【リール】Stradic 3000 XGM-B CI4
土曜日に職場の先輩と青もんを狙いに神戸港へ行ってきました
まぁ、あんだけ雨が降ればこうもなりますが、俗に言う【コーヒー牛乳】となってました
ある程度は予見されていた状況ですが、サンデーアングラーの宿命で潮の満ち引きや天候は受け入れないといけません(笑)
選択する権利はなし(^O^)v
で、早速、鉄板をキャスト!
表層には全く生命感がないのと、まだ、潮はさほど動いていないことから、ボトムを丁寧に探ることにします
う~ん、何にもありゃーせん(T_T)
これは参りましたwww
潮が動くまで、少し、ダベリング・・・
そろそろ、潮が動く頃と思い、海を確認すると潮目がところどころにできている
よく、みると、イワシ?!らしき集団の姿も!
表層をトレースし探りますが、釣れるのはそのイワシばかり・・・
ベイトがいるのなら、シーバスが着いていても・・・
着いてまへん(T_T)
すると、横で際をたこジクで探っているおじさんが、まぁまぁのサイズのたこを釣っている
たまたま、保険で持ってきていた【たこエギ】、実は先週、たこをたくさん釣っている人がいたんで、もし、雨による海への影響があればと思い、保険で持ってきてました
たこエギを装着してキャスト!
沖のブレークに打ち込みます
ボトムをづりづり・・・
ぐっぐーと来たと思ったら、根がかり!
ロッドを軽くしゃくれば、根から脱出!
この根がかりとたこがエギを掴んだ状況の違いを把握するのが難しいところですが、まぁ、慣れればたいしたことはない
チニングでもあるように、ルアーのサイズは異なりますが、根がかりの回避方法やチヌのアタリを取るのとさほど差はありませんよ(笑)
キャスト!
ぐっぐーと感触あり!ロッドを軽くしゃくると、すぽーんと抜けた感覚
リーリングすると重みを感じる!これはたこ釣れたかな?!
まずは、1杯目!

2枚目!

なんやかんやと、釣れまくり(笑)

その日の晩はたこ焼きとなりました!


あぁ~、楽しかった(^O^)v
しばし、このたこエギで頑張ってみよかな~
(使用したタックル)
【ロッド】Early Plus 92XML Combined
【リール】Stradic 3000 XGM-B CI4
- 2017年7月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント