プロフィール

モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2122
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:522646
QRコード
▼ なんとか・・・
- ジャンル:釣行記
    23日の土曜日の早朝4時から神戸港にて、釣行開始!!
久しぶりの職場の後輩Y君も一緒です。
(いや、今回は助手?!か)
まずは、アジングから。。。
(実は、某釣り師匠から調子のいいアジングポイントを教えてもらいました。。。どうも、すみません。。。シーバスに相手にされずじまいなので、ライトに行こうという魂胆です(爆))
で、そのポイントに到着すると、潮止まり状態。(もちろん、潮の確認はしてましたが、ここまでド干潮とは!)
しかし、1投目から合図があります!(さすが師匠のアドバイスのとおりです)
これは?!
ドキがムネムネ状態!船のロープを交わしながらのキャスト&リーディング。
しかし、でも、それ以降、何もなく、非常に体が冷え切ってしまいました。
ポイント移動!
と、いうことで、次はこのポイントの対面です。
そのポイントで、なんと爆釣タイムに入りました!
海がペチャペチャと遠いところで、ボイルが発生!!
なんと、そのペチャペチャが自分たちの前にやってきました。
その正体は、コノシロ(ママカリ)でした。
このまま、アジングのタックルのままで続行です!

結局、コノシロをとりあえず、GET!しときました。

今晩の晩飯になります。
しかし、やっぱり、シーバスが見たいということで東へ東へ戻って行きます。
超有名なポイントによりましたが、ここでは、工場の音がむっちゃくちゃ大きく、うるさくて釣りにならないので、次へ!
結局、先日、サヨリボイルがあったポイントへ行くことになっちゃいました。
しかし、エサ釣り師が大勢いて、ルアーマンの入る隙はありません。
ところどころで、キャストしていきますが、片口イワシにルアーが当たっていくだけで、なかなか、シーバスをものにできません。
Y君も少々、スネ気味状態。
では、新たなポイントを探そうということになり、次のポイントへ!!
ですが、新たなポイントもそう簡単に見つけることもできなく、だいぶ前に行ってから、数ヶ月のご無沙汰ポイントです。
太陽もほぼ、南中高度に達している時間帯。
このポイントでは、コノシロベイトではなく、片口イワシの大群がわんさかわんさか。
今日一の状態です。先日のサヨリボイルと同等品です。
IPをキャストして、すぐに巻き始めると、ゴーーーーン!!

ちびすけではありますが、最終週でウェイインができました。リミットは到底無理ですが・・・
嫁さんを迎えに行かないといけないので、ここでstop fishing。
久しぶりのシーバス、師匠のアドバイスによるアジング。
いやぁ~充実した8時間の釣行でした。
あっそうそう。一緒に来ていたY君。2つめのポイントで、ちびガシラを釣って喜んでました。
が、ほぼ、自分のカメラマン助手?!できていたのか??(´・_・`)
     
    久しぶりの職場の後輩Y君も一緒です。
(いや、今回は助手?!か)
まずは、アジングから。。。
(実は、某釣り師匠から調子のいいアジングポイントを教えてもらいました。。。どうも、すみません。。。シーバスに相手にされずじまいなので、ライトに行こうという魂胆です(爆))
で、そのポイントに到着すると、潮止まり状態。(もちろん、潮の確認はしてましたが、ここまでド干潮とは!)
しかし、1投目から合図があります!(さすが師匠のアドバイスのとおりです)
これは?!
ドキがムネムネ状態!船のロープを交わしながらのキャスト&リーディング。
しかし、でも、それ以降、何もなく、非常に体が冷え切ってしまいました。
ポイント移動!
と、いうことで、次はこのポイントの対面です。
そのポイントで、なんと爆釣タイムに入りました!
海がペチャペチャと遠いところで、ボイルが発生!!
なんと、そのペチャペチャが自分たちの前にやってきました。
その正体は、コノシロ(ママカリ)でした。
このまま、アジングのタックルのままで続行です!

結局、コノシロをとりあえず、GET!しときました。

今晩の晩飯になります。
しかし、やっぱり、シーバスが見たいということで東へ東へ戻って行きます。
超有名なポイントによりましたが、ここでは、工場の音がむっちゃくちゃ大きく、うるさくて釣りにならないので、次へ!
結局、先日、サヨリボイルがあったポイントへ行くことになっちゃいました。
しかし、エサ釣り師が大勢いて、ルアーマンの入る隙はありません。
ところどころで、キャストしていきますが、片口イワシにルアーが当たっていくだけで、なかなか、シーバスをものにできません。
Y君も少々、スネ気味状態。
では、新たなポイントを探そうということになり、次のポイントへ!!
ですが、新たなポイントもそう簡単に見つけることもできなく、だいぶ前に行ってから、数ヶ月のご無沙汰ポイントです。
太陽もほぼ、南中高度に達している時間帯。
このポイントでは、コノシロベイトではなく、片口イワシの大群がわんさかわんさか。
今日一の状態です。先日のサヨリボイルと同等品です。
IPをキャストして、すぐに巻き始めると、ゴーーーーン!!

ちびすけではありますが、最終週でウェイインができました。リミットは到底無理ですが・・・
嫁さんを迎えに行かないといけないので、ここでstop fishing。
久しぶりのシーバス、師匠のアドバイスによるアジング。
いやぁ~充実した8時間の釣行でした。
あっそうそう。一緒に来ていたY君。2つめのポイントで、ちびガシラを釣って喜んでました。
が、ほぼ、自分のカメラマン助手?!できていたのか??(´・_・`)
- 2013年11月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 













 
  
  
 


 
 
最新のコメント