プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:952792
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

敵は身内にアリなサマフェス的ななにか。

  • ジャンル:凄腕参戦記
今年のサマフェス。



サマフェスは年に一度ボートでまじめに魚を追っかける日として楽しみにしてはいるのですが・・・




船長が足場から落ちて船出せるか直前まで分からなかったり、私自身完全にシーバススイッチがオフだったりとモチベーションかなり低め。



それでも、マゴチのXデーなのを拠り所に当日準備を進めるのだが・・・



「タコの良いの上がってるからすぐ行って下さい!」




出た〜師匠の悪魔のささやき!


ま、コレは折り込み済み(笑)




そして、出航前の作業が予想以上に手間取ってサマフェススタート時間直後のマゴチジアイは棒に振る。



さらに、中乗り志願者から超心外な電話が入り、モチベーション0、どころか軽くキレました。


433jrx5x2w3p6k8subnp_480_480-123454c9.jpg


まーそんな心境を救ってくれるのはいつだってじゃぐちゃんさ^^


コンビニの入り口仁王立ちで何やってるんだか(笑)





結局は私が悪いんです。



戦う姿勢をはっきり見せれなかった><





ということで上げが効く頃、邪念たっぷりのたわらさん登場で出航です。






ポイントまでの間、頭の中でプランニングを整理してると・・・



「買ってきちゃった♪」



と嬉しそうなたわらさん。冷凍がに、アオイソ2パック、サバの切り身・・・


この時点で、このあとアオイソに苦しめられるとは知る由も無し><





とりあえずシーバス2本で100。ま、これは希望。最低マルチはリミットしよう!



最初のポイントがいきなり閉鎖中。



ふむ、厳しい戦いだ。



こういう時のじゃぐちゃんは丁寧に流しがちなので最低キャスト数で見切っていって、リズムを作ります。



・・・


・・・




が、ことごとく鉄板ポイントが機能不全><





で、船長が好きなポイント。



1投目、ベイトが跳ねてるアタリを狙うも・・・


2投目は船長が好きなラインを通してみる。



ヒット!



バストーナメンターばりに、水中に竿ブッさして引きづり回す。(結局これがバレ少ない気がする)



で、緊張してるたわらさんのネットにイン!


a332p74yuhb5rrtiezzu_480_480-b0b39a65.jpg

船長の安堵の表情を見て喜びが込み上げる!


じゃぐちゃんのファインプレイな1本。





すると、ここで



「シーバス釣りてえ〜!」




と、意気上がるたわら氏。




この時の氏の心境は本人ログでお読み下さい(笑)




?を頭に浮かべたまま次のポイントへ。






あ、ここは絶対ついてる!と直感するも後回しで裏から攻めてみる・・・コレが大失敗。


素直に頭からポイントにつけとけば・・・







裏側、シーバス不在とメバルのサイズを確認して、さっきのポイント。




流しはじめの場所を指示して、ヤバいかなと思う。




風向き的にトモの方から流し始めた。私はミヨシ・・・バチは見えない。


じゃぐちゃん的には最近のホットポイントを長く撃てるように配慮してくれてるのが手に取るように分かる。



が、それはバチメバルの話。



風バシャのシーバスタンカー撃ち。フレッシュが1番!そして大きいのがついてるとしたら・・・




アップに撃つじゃぐちゃんヒット!あ〜いた><


私ダウンでセイゴがヒットするも即バレ。





アップに投げるたわらさんにスズキサイズヒット!




レンジ違いで反応出そうとたわらさんはワーム。



この気持ちもありがたい。





が、言い換えれば・・・




食わせルアーで1本抜かれ。そのフォローのワームでまた抜かれたTT








・・・私のシーバススイッチシャットダウン。










次、メバル行こう!



i9dxtez8dj84sauotpi5_480_480-93746ec8.jpg


一生懸命揺れる船上で写真撮ってると・・・


「おっ俺のは23あるな!俺の目ジャー正確〜♪」横で楽しそうな声。




おっちゃん、うるせ〜な・・・(爆)




次、もう一度シーバス狙おうかと去年他の船に邪魔されたポイント・・・今年も、俺らが始めたら1艘すっ飛ばしてきて同じポイントに入ってくる@@





今年はシ−バス戦参加ヤメ!




もうやる気がブチ切れました。






けど、あと一目でマルチリミットなんで、カサゴを狙います。





サバの切り身で爆釣のたわらさん。




テキサスのフックサイズが決まらないのか、ショートバイトに泣くルアーの私・・・釣れてもノンキーで、サバ餌より二回り小さいし。





クサらない、諦めない・・・





そう言い聞かせて


やっと、マシなサイズヒット!



dzbsxoc42i68hadcv882_480_480-244eb774.jpg

「ダブルヒットだったね〜こっちの方がちょっとだけでかいかな♪」



・・・と、たわらさんは、まったく〜楽しそうだから良いんですけど(笑)





さて、リミットしたんで沖上がり・・・ここでも攻撃は続く。


「アオイソメ使わなかったな〜ハイだいさんプレゼント♪」





100gのアオイソメを頂いて、1度帰宅。




・・・も、アオイソメが痛むんじゃないかときがきじゃない><




用事を済ませて、凄腕追い込み・・・とその前にアオイソメでシロギスを釣らないと餌がもったいないんで釣り場へ。





ちゃちゃっと餌消費するつもりが、夕方までシロギス1匹。




アタリもないんで2時間で5本くらいしかアオイソメ消化してない。





常連の投げ師と話しても、タコだアジだって釣れてるのにシロギスだけは居ないんだよね〜アジやんなよ。






・・・ア〜もう〜知らね><





アオイソメオールリリース。





凄腕追い込みにマゴチを始めるも、こんなに丁寧にシロギス居ないことを確認したのに、マゴチ釣れるきなんてしません。





・・・シロギス1匹の残念すぎるクーラーと一応リミットしてる凄腕、今やるべきものはどっち!?

















v68hgs77chw7mj3of5rt_480_480-e7c8680e.jpg

結局タイムアップまでサビキ投げちゃった♪





こうして、今年のサマフェスは静かに残念に幕を閉じたのでありました。






諸々皆さんお疲れ様でした。







・・・





・・・





すっきりしないんで、昨日も午後から釣りに行っちゃった><






o7tahpmusvg8yjz97mka_480_480-7062c128.jpg

タコ、マルチの対象魚ならいいのにな〜写真撮るのは大変すぎるか><





そして、この時期は食料調達こそ正義!



6nh395bpjw8ivwo6p7ay_480_480-6f76ce8c.jpg



そして、地元の恵みを味わう。


5ekpdm9zszamdycoii8y_480_480-97b5faaf.jpg




あ〜すっきりした^^









一段落して振り返れば、たわらさんに刺激を与えられたようですし、



やっぱり集中して魚と向き合うワンデーのサマフェスってすべてひっくるめて楽しいんですよ^^







早くも来年のサマフェスがちょ〜っとだけ楽しみです!









コメントを見る