プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:939917
▼ 探し歩くのは基本
- ジャンル:釣行記
月曜日の夜
どうしようかな〜と思ってたけど、風も穏やかな感じなので、思い立って遅めのスタートでメバル。
今シーズンの初期のように、伸び散らかしていたアマモはそろそろほとんど無くなってきた代わりに、当初新芽だったアマモがそれなりに育ち始めた。
ちょっと前までは地形だったりで、潮通しが良い場所が強かった印象だったんだけど、前回あたりから変化してきた…
さて、今回。下げ残り最後のひと押しくらい。それでも地形的にまだ潮が動いているところからのスタート。
居ればこたえが早いはずなんだけどと何度もコースを撃ちなおしてみるも
…何も無し。
GENちゃんは数投で見切り、鉄板場へ移動。
私はとりあえず、地形を丁寧に撃っていくも、
こりゃ地形には居ないな^^;
だいさん、こっち〜〜!
二晩連続でご馳走さまです^ ^
ほかに、チッ…チッ…とかするようなショートバイトをいくつかもらったところで、沈黙。潮止まり。
深いところ見て、鉄板場でボウズ逃れて…
潮止まりの間に浅場まで歩く。
そうすると潮が効いてきて…
このポイントをやり始めた頃に心がけてた立ち回り。
…足元に見えるメバルも潮上に頭の向きを変えてる。
だんだん、この引き感だと出るだろ⁉︎
ってところで、ガッとやる気あるバイトが出るようになる。
とはいえ、1匹釣っちゃうと続かない。
ルアーかなぁカラーかなぁルアーサイズかなぁ…
あれこれやるよりも、新しいアマモを探す方が有効みたい。
フロントフック外れちゃってるけど、巻きスピードは 合ってるのかな。
歩いて、良さそうなところ…
同じビートイートでも、潮に馴染ませて、よりスローに巻いてこられる場所探し。
ここの釣り方としては、シーバスでもメバルでも、基本のき。
言い換えれば、きちんと基本をやらないと反応が返ってこないほど、全体で見るとプア!
ヨコエビ見ないし、アミも居ないし、ワレカラうようよでもないし…
歩いている間、下を覗くのがこの釣りのもう一つの楽しみだったりするんだけど、あまりめぼしいものもみつからず。
エリア変えるか、
春モードに釣り方も変えるか、
ここの変化を定点観測するか、
悩みどころ。
なんだけど、今のままでもそれなりに楽しいんだよな〜
ホゲと紙一重なドMな感じ⁉︎
さて、どうしましょう…^ ^
- 2019年2月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント