プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
- 昨日のアクセス:217
- 総アクセス数:952852
▼ メンテナンス⁉︎
- ジャンル:日記/一般
相変わらず、巻きに関してはすこぶる調子がいい、ライトゲーム用の13イージスですが…

さすがに1釣行でバフッ連発、75メートルもラインを無駄にし、9回ノット組むようじゃ釣りになりません。
ピョン吉出来がち、キャストてピョン吉引き連れてっちゃうから、ラインが絡んでボフッ…
はい。ダイワ病ですね〜(^^)v

ベール下がりは対処済なんですが

このネジの周りの穴がガバガバ。
これが原因では?
とアタリをつけて

アームレバー発注。上が新品。
まずね〜厚みが全然違う。開閉ですり減るんでしょうかね?
穴も磨耗で拡がってますね。

お約束のミサイル発射で、しばし捜索を挟んで…

交換完了!
…ベール替える前より落ちてないか⁉︎
ラインを何回か巻き巻きしてみても、たいして形が変わってない。
…
…
荒療治しますか!

これをさらに半分くらいに切ります。
ほんとはもう少し薄いものがいいんだけど、みつけられない^^;
今回もカルティバのフックの箱です。

ラインローラー側ならここの溝。
バネの裏にあります。
バネの裏にあります。
…確認しなかったけど、こちら側はすでにやったような記憶があったので、今回は反対側の溝にアロンで貼り付けて出来上がり。

もうね…
跳ね上げてやりましたよ(^^)v
これで、ワッシャー2枚分くらいの効果があります。

ワッシャー1枚抜いて、こんな感じの巻きの形。
アームレバーの偏磨耗は部品代540円。
ローターの偏磨耗はプラ片を溝にイン。
クラッチローターの逆回転はメーカー出すか、マグシールド殺してクラッチをパーツクリーナー。
三大ダイワ病対策です。
メーカーメンテで割りが合わない価格帯のリールはこれで凌ぎますかね。
- 2018年2月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント