プロフィール
kawa@拉麺マン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:217330
QRコード
▼ 四連休…遊びまくりでした(笑)
みなさん、こんばんは (*^^*)
お盆期間中は普通に勤務だったというのもあって、土曜から四連休で遊びまくってたkawaでございます‼
まず…土曜と日曜は函館市戸井町にありますトパーズウィレッジ・ムーイ・キャンプ場に職場の釣り仲間と一泊のキャンプに行ってまいりました。

雨予報でしたが、お陰様で少ししか雨には濡れずに今年初のキャンプを満喫することができました。
今回は生ビールのサーバーを持ち込んでのBBQ♪
暑い中、外で飲む生ビールは格別でしたよ ヽ(〃v〃)ノ
そして、昨日と今日はまたまたサバゲーへ(笑)
またデカサバの強烈な引き(謎)を味わいたいのと、あわよくばフクラギも (≧▽≦)ゞ
そして
前々ログで、クルセイダーさんから「サバジギでフォールの遅いトラウティンサージャーも使えるかと…」とコメを頂いたのが気になって、昔、フレッシュやってた時のタックルボックスから捜しだし(笑)
さっそく試してみたいというのもあったので (*^^*)

ボロボロですが…何とか使えそう(笑)
そして昨日の朝
周りのサビキ釣師はそこそこ釣れてるのに、ジギングの私は全然当たらず ^^;
ジグのサイズを5g、4.5gと落としていくとポツポツと


そこでさっそく
待ってましたとばかりに(笑)フォールの遅いサージャーの出番 ( ̄ー ̄)ニヤリ
一投目から

ちょっとジグとは動かし方を変えてスローに誘ってみると

面白いように釣れる ヽ(〃v〃)ノ
ベイトになってるサヨリともサイズがピッタリというのもハマった要因かも
その後は、日が照ってきて活性が上がってくると今度は逆にサージャーでは全然当たらなくなり
そのかわりにジグだとカラーに関係無く



入れ食い ^^;
でも…ジグにスレて当たりが無くなってくると、またサージャー・パターンで

サージャーだと、こんな丸飲みされることも(笑)

そんなこんなで、昨日は軽く50匹以上釣って終了
すべて持ち帰らずに、リリースか周りのサビキ釣りの方にあげました
この日はフクラギの目撃情報を常連のオジサマから頂いて、ちょっとテンションアップ(笑)
そして本日
今朝は昨日の朝よりもさらにシブい ^^;
サージャーでもダメ
ちょっと濁りがあるので、かろうじてゴールドのゼブラ・カラーのジグでポツポツ

でも…濁りがとれてきてからはまた

サージャー・パターンに ww

活性が低くて、ジグだと全然反応がないときにジグミノーは間違いなく有効ですね。
ジグとはちょっと動かし方を変えた方が良いみたいです。
ジャークというよりは、上向きにトゥイッチをするような感じとでもいいますか…。^^;
そして…ボトムをとった瞬間に
今日は狙ってないのにww

ソゲまで(爆)
待望の今日一番のファイトも‼

33センチのデカサバGET‼
ULロッドでかなりノサれまくりで、ファイト中は周りの方たちに迷惑をかけたのにもかかわらず、暖かい応援の声援までいただいて(笑)
サージャー恐るべし・・・。 ^^;
いつもはサバはリリースしてたのですが、本日は母親がサバを食べたいというので小さいものだけリリースしてお持ち帰り
それでも良型のみでも44匹ありました ^^;
サビキの方たちは倍以上釣ってたので、函館港内のサバはただいま絶好調です‼

あと…私は釣れませんでしたが、サバに混ざってフクラギも釣れてましたよ♪
今日、私が確認しただけでも30〜40センチくらいと小さいですが5本は確認済みです。
以上
すっかり小物釣師になったkawaのログでした (*^^*)
お盆期間中は普通に勤務だったというのもあって、土曜から四連休で遊びまくってたkawaでございます‼
まず…土曜と日曜は函館市戸井町にありますトパーズウィレッジ・ムーイ・キャンプ場に職場の釣り仲間と一泊のキャンプに行ってまいりました。

雨予報でしたが、お陰様で少ししか雨には濡れずに今年初のキャンプを満喫することができました。
今回は生ビールのサーバーを持ち込んでのBBQ♪
暑い中、外で飲む生ビールは格別でしたよ ヽ(〃v〃)ノ
そして、昨日と今日はまたまたサバゲーへ(笑)
またデカサバの強烈な引き(謎)を味わいたいのと、あわよくばフクラギも (≧▽≦)ゞ
そして
前々ログで、クルセイダーさんから「サバジギでフォールの遅いトラウティンサージャーも使えるかと…」とコメを頂いたのが気になって、昔、フレッシュやってた時のタックルボックスから捜しだし(笑)
さっそく試してみたいというのもあったので (*^^*)

ボロボロですが…何とか使えそう(笑)
そして昨日の朝
周りのサビキ釣師はそこそこ釣れてるのに、ジギングの私は全然当たらず ^^;
ジグのサイズを5g、4.5gと落としていくとポツポツと


そこでさっそく
待ってましたとばかりに(笑)フォールの遅いサージャーの出番 ( ̄ー ̄)ニヤリ
一投目から

ちょっとジグとは動かし方を変えてスローに誘ってみると

面白いように釣れる ヽ(〃v〃)ノ
ベイトになってるサヨリともサイズがピッタリというのもハマった要因かも
その後は、日が照ってきて活性が上がってくると今度は逆にサージャーでは全然当たらなくなり
そのかわりにジグだとカラーに関係無く



入れ食い ^^;
でも…ジグにスレて当たりが無くなってくると、またサージャー・パターンで

サージャーだと、こんな丸飲みされることも(笑)

そんなこんなで、昨日は軽く50匹以上釣って終了
すべて持ち帰らずに、リリースか周りのサビキ釣りの方にあげました
この日はフクラギの目撃情報を常連のオジサマから頂いて、ちょっとテンションアップ(笑)
そして本日
今朝は昨日の朝よりもさらにシブい ^^;
サージャーでもダメ
ちょっと濁りがあるので、かろうじてゴールドのゼブラ・カラーのジグでポツポツ

でも…濁りがとれてきてからはまた

サージャー・パターンに ww

活性が低くて、ジグだと全然反応がないときにジグミノーは間違いなく有効ですね。
ジグとはちょっと動かし方を変えた方が良いみたいです。
ジャークというよりは、上向きにトゥイッチをするような感じとでもいいますか…。^^;
そして…ボトムをとった瞬間に
今日は狙ってないのにww

ソゲまで(爆)
待望の今日一番のファイトも‼

33センチのデカサバGET‼
ULロッドでかなりノサれまくりで、ファイト中は周りの方たちに迷惑をかけたのにもかかわらず、暖かい応援の声援までいただいて(笑)
サージャー恐るべし・・・。 ^^;
いつもはサバはリリースしてたのですが、本日は母親がサバを食べたいというので小さいものだけリリースしてお持ち帰り
それでも良型のみでも44匹ありました ^^;
サビキの方たちは倍以上釣ってたので、函館港内のサバはただいま絶好調です‼

あと…私は釣れませんでしたが、サバに混ざってフクラギも釣れてましたよ♪
今日、私が確認しただけでも30〜40センチくらいと小さいですが5本は確認済みです。
以上
すっかり小物釣師になったkawaのログでした (*^^*)
- 2013年8月20日
- コメント(34)
コメントを見る
kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 5 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント