プロフィール
sibaosa
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:42701
QRコード
▼ ネットキーパー作成 だって、背負いたいんだもん
- ジャンル:日記/一般
ここ、2回ホゲ続きの私・・・・
でも、釣ったものがありました!!
それは、 マイ ネット ・・・ そう、タモ網・・・
初回は、波にさらわれてテトラの間に・・・・
2度目は、風にあおられテトラの隙間に・・・・

慌てて、ジグにて、穴釣りジギングで何とか救出
何とかしなきゃ・・・
安タモだって、なくしたら痛い出費だ
そうだ、みんなと同じように、格好良く背中に背負ってみよう
100円ショップでネットキーパー代わりになるも散策するも見つからず
やはり、『餅は餅屋』か・・・・と、釣具屋へ
しかし、タモジョイント3000円+ネットキーパー3000円の出費は痛すぎる
しかも、売っているネットキーパーが手持ちのタモ竿径と合わない!!
マグネット式もタモ網の重さが大丈夫か全く確信が持てませ~ん
ではでは、ネットキーパーは作成すべし
と、
ホームセンター ムサシ へ突撃
ステンレスプレート(200円)と、
ホースを固定する部品(160円×2)を購入(名称不明)
計 520円
おっと、その前に、安物ベストのDカン補修です。
酔っぱらって補修のsibaosa品質 一体、いつもで持つのやら

それでは作成開始!!
タモ網は、まずはタモジョイント装着

売りもんは、問題ないです
そして、問題のネットキーパー部品はこちら

予定としては、ステンプレートを、綺麗に折り曲げ、ホース固定部品を上下にて固定
中央部分は多数の結束バンド多数にてグルグル巻き&密封テープでグルグル巻きです
実際に、アルミプレート曲げてみると柔らかい
酔っぱらっているので、歪みが生じた、sibaosa品質

これを、固定してみる

おー! なんと、これだけで、がっちり固定OK
結束バンド不要
が、しかし

ネットが引っ掛かる・・・
ここはやっぱり、酔っぱらってのsibaosa品質
テープ巻いちゃえ

これで問題解決
見た目関係なし だいぶ 汚すぎ
後は、もしも、落した時の為のロープですな

100円ショップで、2個購入し、接続して使用です
では、実際に、装着

おー、背負えるじゃん
でも、予行演習すると、装着時にうまくハマらず落ちまくり
プレートが柔らかすぎ、慎重かつキッチリDカンに入れないと
落ちる事が判明
でも520円のネットキーパならこんなもんでしょ
金属疲労で折れたら、厚めのシッカリしたアルミプレートに変更したいと思います。
これで、テトラの穴釣りジギング タモ網釣りから卒業できるかな

でも、釣ったものがありました!!

それは、 マイ ネット ・・・ そう、タモ網・・・

初回は、波にさらわれてテトラの間に・・・・

2度目は、風にあおられテトラの隙間に・・・・


慌てて、ジグにて、穴釣りジギングで何とか救出

何とかしなきゃ・・・
安タモだって、なくしたら痛い出費だ

そうだ、みんなと同じように、格好良く背中に背負ってみよう

100円ショップでネットキーパー代わりになるも散策するも見つからず
やはり、『餅は餅屋』か・・・・と、釣具屋へ
しかし、タモジョイント3000円+ネットキーパー3000円の出費は痛すぎる

しかも、売っているネットキーパーが手持ちのタモ竿径と合わない!!
マグネット式もタモ網の重さが大丈夫か全く確信が持てませ~ん

ではでは、ネットキーパーは作成すべし

ホームセンター ムサシ へ突撃

ステンレスプレート(200円)と、
ホースを固定する部品(160円×2)を購入(名称不明)
計 520円

おっと、その前に、安物ベストのDカン補修です。
酔っぱらって補修のsibaosa品質 一体、いつもで持つのやら


それでは作成開始!!
タモ網は、まずはタモジョイント装着

売りもんは、問題ないです
そして、問題のネットキーパー部品はこちら


予定としては、ステンプレートを、綺麗に折り曲げ、ホース固定部品を上下にて固定
中央部分は多数の結束バンド多数にてグルグル巻き&密封テープでグルグル巻きです
実際に、アルミプレート曲げてみると柔らかい

酔っぱらっているので、歪みが生じた、sibaosa品質


これを、固定してみる

おー! なんと、これだけで、がっちり固定OK

結束バンド不要
が、しかし


ネットが引っ掛かる・・・
ここはやっぱり、酔っぱらってのsibaosa品質
テープ巻いちゃえ


これで問題解決

見た目関係なし だいぶ 汚すぎ

後は、もしも、落した時の為のロープですな

100円ショップで、2個購入し、接続して使用です

では、実際に、装着


おー、背負えるじゃん

でも、予行演習すると、装着時にうまくハマらず落ちまくり

プレートが柔らかすぎ、慎重かつキッチリDカンに入れないと
落ちる事が判明

でも520円のネットキーパならこんなもんでしょ

金属疲労で折れたら、厚めのシッカリしたアルミプレートに変更したいと思います。
これで、テトラの穴釣りジギング タモ網釣りから卒業できるかな

- 2013年4月10日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント