プロフィール
しんくろ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:29523
QRコード
▼ 今シーズン
決して釣りおさめしたワケじゃないですよ!
ちょっと思いついたことがあって、忘れる前にログを書こうかなと。4月から今までの感想的な
4月。奇跡的に東京の国立大学に合格し。上京!しようかなと思ったんですが、地元外房でのサーフの釣りが4年間できなくなるのはキツイ。ということで、2時間かけて実家から通うことに。大学の裏でバチ抜けポイントだということを知り、爆釣劇を繰り広げた。以前からほかのSNSで面識があったニヤケさんの紹介(その節はまことにありがとうございます)でfimoに入会したのもこの時期だったはず。
5月。未だに続くバチパターン。ちょっと飽きはじめる(笑)ルアーをデッドスロで引くだけで釣れてしまう(この釣りにも深みがあるのかもしれないが)ので・・・。とりあえず自分が好きな河川の釣りがしたいので、いろいろfimoで調べると、荒川ではデイゲームでよく釣れると!とりあえず行きました。新木場駅で降りてひたすら歩いて。ポイントもなにも知らないので適当に川で釣り。当時はだだっ広い河川でルアーをブッ飛ばしているだけで楽しかったw地元の河川ではボチボチ釣れ始める。
6月。荒川でのデイゲームシーズンが始まった模様。とりあえずいつものように新木場から歩いていけるところで竿を降る。
7月。そういえば、まともに釣ってないことに気づき、焦り始める・・・夏休みになったので時間が生まれる。大学の先輩が荒川のポイントを教えてくれるとのこと。西葛西駅で降り、なんとレンタサイクルなるものがあることを知る。しかも1回100円で借りれる。チャリで釣り場まで一瞬で到着。本当に便利。その後は先輩が1GET。自分はホゲ・・・
8月。暑い。夏休み継続中。時間があるのでポイント散策に費やす。とりあえず人がいるところを探した。やさしい人がいろいろ教えてくれた。また、村岡さんの取材にもばったり遭遇。ダツがいっぱい釣れた。シーバスは釣れない。8月はバイブレーションを10個失った・・・
9月。まだ暑い。定期圏内の葛西臨海公園駅でもレンタサイクルがあるとの情報を入手。非常に便利だ。係りのおじさんに釣り頑張ってねと言われる。旧江戸川に行ってみたりもした。その後は地元でよく釣れたので荒川にいかなくなる。バイブレーションが増える。そしてすぐになくなる。
10月。噂によるとハイシーズンらしい。前半は旧江戸川とやらに行っていた。初心者の友達を釣れて。なぜか彼が3GET。自分はホゲ。意味が分からない。どうして自分は東京湾の河川でこんなにも釣れないのか。いじけてエクスセンスLBを売ろうとしたりしていたw
そんなあきらめのなか、ナイトゲームに行ってみた。とりあえず河口に。新戦力のガイナ105でヒット。荒川初FISH(10月にしてやっと)するもバラし。同じようにしてもう一匹掛けるも手前でバラし。死にたくなった。しかし当時の自分はくじけなかった(でも釣れない)
11月。ソル友に案内してもらって港湾部にて2GET。ありがたい。しかしやっぱりネチネチした釣りよりも流れのある河川で釣りしたほうが楽しいです。
で、今は月末。今シーズンは荒川では釣果はでなかった。みなさん笑ってください!!!確率は11分の0(笑)でも11回くらいしか行かなかった自分の甘さもあるのかな
だれかにガイドしてもらう作戦もあったが、ここまで来たら自分の力だけで荒川FISHは獲りたい!マジで!!!
でもやっぱり7~8月のバイブゲームで一匹も釣れなかったのが大きい・・・まぐれで釣れてくれてもよかったのに・・・神様・・・
で、これからはバチ抜けシーズンへとなっていくわけだが、そんなのいらないので早く荒川に魚が戻ってきてほしい!!!いや、そもそも1月~4月でも釣れるんじゃないっすかね!?
それでも今シーズンは少しでも地形とかがわかってよかった。バイブレーションは鬼のようにロストしたけれど・・・
くそっ。なんか今年は後悔しかしていない。はやく来年になって欲しい。それか今シーズンをもう一回やりたい・・・
次のログでは反省と対策についてかこうと思う。みなさんアドバイスください!!!
あっ、昨日は外房サーフでワカシ~イナダが3匹釣れました
ちょっと思いついたことがあって、忘れる前にログを書こうかなと。4月から今までの感想的な
4月。奇跡的に東京の国立大学に合格し。上京!しようかなと思ったんですが、地元外房でのサーフの釣りが4年間できなくなるのはキツイ。ということで、2時間かけて実家から通うことに。大学の裏でバチ抜けポイントだということを知り、爆釣劇を繰り広げた。以前からほかのSNSで面識があったニヤケさんの紹介(その節はまことにありがとうございます)でfimoに入会したのもこの時期だったはず。
5月。未だに続くバチパターン。ちょっと飽きはじめる(笑)ルアーをデッドスロで引くだけで釣れてしまう(この釣りにも深みがあるのかもしれないが)ので・・・。とりあえず自分が好きな河川の釣りがしたいので、いろいろfimoで調べると、荒川ではデイゲームでよく釣れると!とりあえず行きました。新木場駅で降りてひたすら歩いて。ポイントもなにも知らないので適当に川で釣り。当時はだだっ広い河川でルアーをブッ飛ばしているだけで楽しかったw地元の河川ではボチボチ釣れ始める。
6月。荒川でのデイゲームシーズンが始まった模様。とりあえずいつものように新木場から歩いていけるところで竿を降る。
7月。そういえば、まともに釣ってないことに気づき、焦り始める・・・夏休みになったので時間が生まれる。大学の先輩が荒川のポイントを教えてくれるとのこと。西葛西駅で降り、なんとレンタサイクルなるものがあることを知る。しかも1回100円で借りれる。チャリで釣り場まで一瞬で到着。本当に便利。その後は先輩が1GET。自分はホゲ・・・
8月。暑い。夏休み継続中。時間があるのでポイント散策に費やす。とりあえず人がいるところを探した。やさしい人がいろいろ教えてくれた。また、村岡さんの取材にもばったり遭遇。ダツがいっぱい釣れた。シーバスは釣れない。8月はバイブレーションを10個失った・・・
9月。まだ暑い。定期圏内の葛西臨海公園駅でもレンタサイクルがあるとの情報を入手。非常に便利だ。係りのおじさんに釣り頑張ってねと言われる。旧江戸川に行ってみたりもした。その後は地元でよく釣れたので荒川にいかなくなる。バイブレーションが増える。そしてすぐになくなる。
10月。噂によるとハイシーズンらしい。前半は旧江戸川とやらに行っていた。初心者の友達を釣れて。なぜか彼が3GET。自分はホゲ。意味が分からない。どうして自分は東京湾の河川でこんなにも釣れないのか。いじけてエクスセンスLBを売ろうとしたりしていたw
そんなあきらめのなか、ナイトゲームに行ってみた。とりあえず河口に。新戦力のガイナ105でヒット。荒川初FISH(10月にしてやっと)するもバラし。同じようにしてもう一匹掛けるも手前でバラし。死にたくなった。しかし当時の自分はくじけなかった(でも釣れない)
11月。ソル友に案内してもらって港湾部にて2GET。ありがたい。しかしやっぱりネチネチした釣りよりも流れのある河川で釣りしたほうが楽しいです。
で、今は月末。今シーズンは荒川では釣果はでなかった。みなさん笑ってください!!!確率は11分の0(笑)でも11回くらいしか行かなかった自分の甘さもあるのかな
だれかにガイドしてもらう作戦もあったが、ここまで来たら自分の力だけで荒川FISHは獲りたい!マジで!!!
でもやっぱり7~8月のバイブゲームで一匹も釣れなかったのが大きい・・・まぐれで釣れてくれてもよかったのに・・・神様・・・
で、これからはバチ抜けシーズンへとなっていくわけだが、そんなのいらないので早く荒川に魚が戻ってきてほしい!!!いや、そもそも1月~4月でも釣れるんじゃないっすかね!?
それでも今シーズンは少しでも地形とかがわかってよかった。バイブレーションは鬼のようにロストしたけれど・・・
くそっ。なんか今年は後悔しかしていない。はやく来年になって欲しい。それか今シーズンをもう一回やりたい・・・
次のログでは反省と対策についてかこうと思う。みなさんアドバイスください!!!
あっ、昨日は外房サーフでワカシ~イナダが3匹釣れました

- 2011年11月27日
- コメント(5)
コメントを見る
しんくろさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント