プロフィール

JP@熊本

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:9434

QRコード

迷った末の津久見【2nd】

二日目は遅めの7時半起床
公園で海を見なが朝食は最高( ^ω^ )
2enehg2um52vu53mwawn_692_920-10a21b04.jpg
しかしながら、寝ている間に
トンビの猛攻に、あっておりフロントガラスや
ボンネットが⚫︎⚫︎まみれ!←自主規制
少し公園の水をお借りしてお掃除しました、、

二日目最初のポイントは四浦半島の先端の方へ
狩床あたりにカマスが入っていたという
情報でしたが、結果的にはいませんでした
釣具屋のおいちゃんもカマスは入っても
すぐに移動するか、漁師さんに一網打尽に
されるからすぐにおらんくなるとのこと
なんと残念なこと。まあ仕方ないですね( ^ω^ )

昼前で潮もまだよく無いことから
テトラの穴釣りでもすることに!
やけども、穴釣りタックルは忘れたので
アジングタックルで釣ることに

終始ベラとネンブツ←嫁ちゃんはキンメと呼ぶ
が遊んでくれてましたが、急に嫁ちゃんの
悲鳴ともとれる叫び声が、、
振り返るとなんか釣れてるとのこと
みるとアジングロッドとはいえ完全に
の さ れ て る(((;꒪ꈊ꒪;)))
根掛かりちゃうのー?とか言いながら
竿をパスされたが、竿先になんかいる笑
ほんとものすごい引き。テトラの奥底の
何かが釣れたみたいでにっちもさっちも行かない
少しフリーで放置して動いた感じがあり
巻くも、また持っていかれる笑
そんなこんなをしていると、ラインブレイク。
一気に落胆。笑

まー0.3号じゃ無理もないなーと開き直りつつ
アジングタックルでこんなことをしてた事を
後悔しました笑

嫁ちゃんの悲鳴はいつも何かやってくれます
前は尺メバルを、その前は尺オーバーのアコウを
釣行毎に何か伝説を残しては悲鳴
持ってる人は違うなー

その後20ちょいのホゴを釣って移動

最後のポイントはサビキをしてる人に
何か青物が釣れてた所があったのでお邪魔して
嫁ちゃんは浮き釣り、自分はジグ単で釣る

と、早速浮きがヒュッと消えた!
上がったのはサバの20弱!ええ引きしてる!
完全に群れが入っててほぼ入れパク状態
ただジグ単ではちと渋いので餌釣り用の浮きを
付けてフロートリグ的な釣り方を!
するとなんと釣れるじゃないか笑

結局、エビがなくなるまで釣って帰りました

【釣果】
x5hi3d5vvzu5u2ykatwf_920_692-fcdbe4a4.jpg
hx9et2bpd6kifhbfc2ku_920_690-dcf390fd.jpg
アジ、ホゴ、サバ ALL20前後

アジはフライとリュウキュウに
ホゴは味噌汁と湯引きして刺しに
サバは南蛮とフライでいただきました!
うまかった!!けど、鯖折りは必須かなーと
感じた釣行でした( ^ω^ )

xtr4o9yf9j4278dwwxdr_920_690-c88675ed.jpg
52exvicjmykpw9evnvch_920_690-8936f4f7.jpg

【タックル】
ロッド#TICT JSR610SS ・ MC KGL762S
リール#レアニウムCI4 ・ バイオマスター
ライン#ASH 0.15号 ・ SHINOBI 0.25号
使ったジグヘッド#
・TICT ブルヘッド
・TICT アジスタ
・エコギア アジチョンヘッド
・34 THE豆
・たけちゃんヘッド
・JESPA アジバクヘッド








iPhoneからの投稿

コメントを見る

JP@熊本さんのあわせて読みたい関連釣りログ