プロフィール

じぃーじ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:18198

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

ウェット補修

  • ジャンル:釣り具インプレ
2/28釣行で タカシのウェットが膝・尻部 損傷したため

近所のサーフショップへ行き ウェットボンド を購入



税込み 840円

コレを使うが初めてなので 持参したウェットを見せ

レクチャーしてもらいました。

ボンドを塗って乾かし圧着との事でした。

まず 尻部に関しては ボンディング(こう言ってました)で

十分効果はありますが 膝に関しては 力が掛かる部分なので

たとえ着いたとしても1回で駄目になりそうかな?

という事でした。

これに対してもう一つの方法は 膝当て部分(1カ所)の交換で

約4000円 工期は2週間との事。

(尻部交換の場合 尻部生地全部交換で裏起毛タイプで10000円)


早速作業開始です

まずは 尻部から



こういう感じが5カ所




ウェット内部から指で押し上げるとこういうのが 2カ所




指で押し上げてボンドを塗った直後




押し上げていた指を止めた画像
(このはみ出したボンドは拭き取るそうです)


次に 明らかに傷がわかる箇所






3カ所塗り終わった直後




指で圧着し約20分後の写真


拡大すると



この後もう一度同じ作業を切り返しました

次に 問題の 膝 






このように塗っていきました


全て塗り終わった状態



出来る事なら 切れ目がわからない方が 安心感が有るが
このまま 続ける

オープンタイム→圧着→あまりくっ付いていない

→ボンディング→ オープンタイム→圧着→くっ付いていない

→繰り返す事 数回やりました。


そして

一晩 そのままで







下から指で押しても 摘んでも まぁ大丈夫?かな

という事で ひとまず 終了。

コメントを見る