プロフィール

じぃーじ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:18430

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

やっと(磯ヒラ)

  • ジャンル:釣行記
前回までの釣行記は6回目迄で その後7、8、9回目と

行ってはいたんですが、書く気にならなかったので

軽くまとめてみます。



【7回目】

3人での釣行で朝マズメからスタート

各自好きなポジションに散らばり釣行開始

当日はこんなに荒れてるのは みたことない って位の

荒れ模様で 身の危険を感じました。

そんな中

「まぁ此処なら」 って場所に立ち
 (でも結構油断ならない)

自分が立っている一番右側は波を被り、左は比較的安全な

場所なんですが どうしても右に立ってキャストしたい

波をよく見て タイミングを計ってキャスト開始

8割以上波を意識し 2割をリトリーブに集中

数投目 待望の ヒット(サスケレッパ 120)

まさかまさかのヒットと尋常でない波の中

安全な位置と思われる場所で ずりあげ した途端 

フックが折れ銀色の魚体の1部だけみて 終了。

本当なら釣行記に出来る話だと思うんですが

正直 不意な出来事で焦っていたので

『夢???』

って感じだったので 書く気にならず。



【8回目】

もう既に 覚えていません。


【9回目】

1人での釣行で 現地に前乗り

近くのコンビニで目覚ましセットして寝る





大変だ 6時だ!!!!



もう既に周囲は明るくなり目指すポイントへ

そそくさと着替え磯を歩く

磯を上ったり降りたりしてる時 体が固いな

準備体操して体をほぐしておけば良かったなと思う程

ぎこちない動き

それでも 此処 ってポイントでキャストしたり

移動したりで まぁ 普通だったんですよ

ある場所で 波が引いた瞬間 渡ろう(50〜60cm程度)

と思い 素早く動いた瞬間 右ふくらはぎ に強烈な痛み

ペンチが落ちて当たったかな?

いや しっかりホールドされてる

周囲は誰もいないし 

謎 謎 謎・・・・・・・。

結果 病院に行き 肉離れ と診断。

全治2〜3週間


次の週には釣りに行きたいので 必死に治す。




【10回目】25年2月28日

必死に治したおかげで(湿布を貼ってただけ)

タカシと2人での釣行

此処からが 本題です


前置きが長過ぎて 本題が短くなりそうです


まずは コレ







とうとう やりました

待望の ヒラスズキ






こんな感じの(ややおとなしい時)状況で

○がヒットした場所

この日は荒れているせいかルアーに海藻が引っかかり

何度も重たくなったルアーを回収していました

ビーフリーズに替え数投目サラシの先へキャストし

ユックリ目に巻き 独特のブリブリを感じていると

また海藻?

ききあわせ をすると 生命反応あり

強引に巻き途中でエラ洗い1発 みえたシーバスだ

コレで興奮 MAX

周囲に誰もいなく(タカシはどっかへ行っている)

「ぜったい捕る」「逃がしてなるものか」

「ウオォー」とか言いながら戦っている俺

(でも冷静な部分も有り ロッドのしなりとかフックが
 1本しか掛かってないとか確認しました)

余談ですが魚とのやり取り中 ロッドのしなりを見るのって 大好きです。

話は前後?というか文脈がぐだぐだですが

ヒットしてサラシの中をゴリ巻きして いとも簡単に

足下まで寄せることが出来ました

ドラグが結構ガチガチだから緩めた方がいいのかな?

いや ロッドのしなりを使えばこのままいけるでしょう

などと考える。

さてと

コレからが未知の体験でどのように陸にずり上げようか?

引き波、寄せ波 引き波 寄せ波

DVDやyoutubeで観た寄せてくる波を利用しながら

ぐだぐだ感満載で ここならって場所まで誘導し

最後は波を多少被りながら ハンドランディング

というより 不格好丸出しでわしずかみ

(やり取り最中足を滑らしたり降りたり上ったりしたため

膝を痛め本日診てもらったら軽い捻挫と言われた)

手にした瞬間 雄叫び(本当にうれしかった)

「うおぉ」とか「よっしゃー」とか大声で言った後

どっかに行っているタカシに電話

少ししてタカシが戻り 

自分が釣った訳でもないのに

タカシが泣いている

それにつられて 俺もウルウル

両者ガッチリ握手

とまぁ こんなやり取りが有り写真撮影開始




 



ついでに もう一枚






記念に




写真を撮り終えタイドプールにいるヒラスズキ



釣ったら食べようと毎釣行ごとクーラーボックスを持参し

ナイフまで用意しているが 本当にシメル?還してやろうかな?

ってしばらく思案

今までの湾奥シーバスではキャッチ&リリースしか

していないし可哀想と思う

※思案中










いろいろ考え今回は シメました


片手にぶら下げたヒラスズキを持ち

素直な気持ちで 海に向かって

ありがとう と一言。



  

ロッド  Ripple Fisher   Avarice106MH

リール  TWIN POWER SW4000XG

 ライン  POWER PRO 3号 レッド

リーダー ナイロン 40lb













コメントを見る