プロフィール
じぃーじ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:19621
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ ウェット補修2
- ジャンル:釣り具インプレ
先日 膝と尻部の専用ボンドで補修が終わり
耐久性が気になり早速検証しに磯へ
通常の着脱、約5時間の磯歩き、水泳3m×2回
今日ウェトが乾いたので みてみました。

画像では切れ目が気になりますが 下から指で押し上げても
開かず とりあえず合格ですね。
話は少し変わり 通常内部をこの様に乾かしています

乾いたら 表面の生地にしわがでない様にひっくり返します
何気なく 足首をみたら あらびっくり!!

これは塩?
なめたら 塩 でした。
急いで全部をひっくり返すと

拡大

すごいな!!
現地に水ポリタンクと容器を使いジャブジャブしているが
家に帰ってもう1度海水を洗い流さないとだめなのかな?
耐久性が気になり早速検証しに磯へ
通常の着脱、約5時間の磯歩き、水泳3m×2回
今日ウェトが乾いたので みてみました。

画像では切れ目が気になりますが 下から指で押し上げても
開かず とりあえず合格ですね。
話は少し変わり 通常内部をこの様に乾かしています

乾いたら 表面の生地にしわがでない様にひっくり返します
何気なく 足首をみたら あらびっくり!!

これは塩?
なめたら 塩 でした。
急いで全部をひっくり返すと

拡大

すごいな!!
現地に水ポリタンクと容器を使いジャブジャブしているが
家に帰ってもう1度海水を洗い流さないとだめなのかな?
- 2013年3月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント