プロフィール
イワシン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:163926
QRコード
▼ ついに磯で・・・。
- ジャンル:釣行記
どうもイワシンです。
先日ついにリベンジできました!
そう、磯デビューしてから半年・・・ついにまともなシーバスを釣ることができました。
思い起こせば、良い思いをしたことないのによくぞここまで頑張れたと思います。
私の中で磯は「寒い・辛い・怖い」の三拍子そろった場所でした。
初めての磯で死にそうになったり、先週まで爆釣が、いざ行ってみるとまったく釣れなかったり・・・。
まわりのアングラーはことごとく波に飛ばされたり・・・
友人は血まみれになるし・・・
湾奥でまったり釣りをしていては絶対に経験できない恐ろしい試練を乗り越え
ようやく釣ることができました。
今回も極寒の中、まだ暗いうちに磯へ渡る。
ポイントの様子を見ると、やはり暗いうちは夜光虫が発生していて探っても反応はでない。
夜明けまで2時間弱・・・。
冷たい磯の上で仮眠をとりながら明るくなるのを待つことにする。
今回同行した友人はひたすらキャストして様子を探っているようだが、バイトはないらしい。
寒い・・・寒すぎる!
しかし、今回こそは磯マルを獲れるような気がする・・・
いや!獲らねければ年を越せない!!
良い正月を迎える為には結果を出したい!
そんなことを考えながら耐えていると、うっすら空が明るくなってきた。
すかさず水面をチェックすると夜光虫の影響がでない状態になっているのでキャストを
再開することに。
狙う場所はすでに決まっている。
前回入った時に魚の回遊ルートは理解できていたので、待ち伏せ作戦で狙う。
さて、どのルアーでしとめるか・・・
水質はクリアー
辺りはまだ薄暗い
遠投性に優れ、広範囲をサーチできる
レンジも探れる・・・
選択したルアーは
マリア マール・アミーゴ80 ホワイトパールグロー
先月マリアスペシャルショップで発売されたリミテッドカラーである。
上記の条件にマッチしたルアーをひたすらキャストしていると・・・
ガツンとヒットー!
タックルも普段湾奥で使いなれているステラC3000HGとエヴォルティア’TMAES89/08で勝負!
河川のGTをしとめてきたタックルなら磯マルでも問題はないだろうし、扱いやすい。
湾奥のシーバスとは違った引きを楽しみながら寄せてくるとなかなかのサイズ。
友人にタモリングをお願いしてついにキャッチすることができました!

銀ピカのパンパンです!(笑)
サイズは67センチでしたが初磯マルなので満足です。

リミテッドカラーはやはり釣れます!
達成感にひたっていると、別の場所で打っていた友人が・・・
「ボイル!」っと叫ぶ声が!
その場へ急行し、マリアスカッシュ125S ケイムラ透けイワシをキャストするといきなりヒット!
ゴリ巻きで寄せてくると足下でバレてしまいました。
まだ釣れるだろうと思いキャストするもボイルは止んでしまいその後は無反応。
日もすっかりあがり、本日はこれにて終了することに。
車を停めている漁港に戻ると、漁港内で釣行していたアングラーに話しかけられ、
漁港内アングラー:磯どうでした?
イワシン:いや~何とか釣ることはできましたが渋かったですね。
漁港内アングラー:そうでしたか・・・こっちは爆釣だったもんで磯も釣れてるかと思ったんですが・・・。
イワシンと仲間達:えっ!・・・(泣)
帰りにガストでモーニング食べて涙目で帰りましたとさ・・・おしまい
今回のタックル
ロッド:ダイコー タイドマーク アルテサーノ ‘エヴォルティア’TMAES89/08
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 6号
ヒットルアー
マリア マール・アミーゴ80
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vma80zcg
スカッシュ125S
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vsqf12501h/Default.aspx
先日ついにリベンジできました!
そう、磯デビューしてから半年・・・ついにまともなシーバスを釣ることができました。
思い起こせば、良い思いをしたことないのによくぞここまで頑張れたと思います。
私の中で磯は「寒い・辛い・怖い」の三拍子そろった場所でした。
初めての磯で死にそうになったり、先週まで爆釣が、いざ行ってみるとまったく釣れなかったり・・・。
まわりのアングラーはことごとく波に飛ばされたり・・・
友人は血まみれになるし・・・
湾奥でまったり釣りをしていては絶対に経験できない恐ろしい試練を乗り越え
ようやく釣ることができました。
今回も極寒の中、まだ暗いうちに磯へ渡る。
ポイントの様子を見ると、やはり暗いうちは夜光虫が発生していて探っても反応はでない。
夜明けまで2時間弱・・・。
冷たい磯の上で仮眠をとりながら明るくなるのを待つことにする。
今回同行した友人はひたすらキャストして様子を探っているようだが、バイトはないらしい。
寒い・・・寒すぎる!
しかし、今回こそは磯マルを獲れるような気がする・・・
いや!獲らねければ年を越せない!!
良い正月を迎える為には結果を出したい!
そんなことを考えながら耐えていると、うっすら空が明るくなってきた。
すかさず水面をチェックすると夜光虫の影響がでない状態になっているのでキャストを
再開することに。
狙う場所はすでに決まっている。
前回入った時に魚の回遊ルートは理解できていたので、待ち伏せ作戦で狙う。
さて、どのルアーでしとめるか・・・
水質はクリアー
辺りはまだ薄暗い
遠投性に優れ、広範囲をサーチできる
レンジも探れる・・・
選択したルアーは
マリア マール・アミーゴ80 ホワイトパールグロー
先月マリアスペシャルショップで発売されたリミテッドカラーである。
上記の条件にマッチしたルアーをひたすらキャストしていると・・・
ガツンとヒットー!
タックルも普段湾奥で使いなれているステラC3000HGとエヴォルティア’TMAES89/08で勝負!
河川のGTをしとめてきたタックルなら磯マルでも問題はないだろうし、扱いやすい。
湾奥のシーバスとは違った引きを楽しみながら寄せてくるとなかなかのサイズ。
友人にタモリングをお願いしてついにキャッチすることができました!
銀ピカのパンパンです!(笑)
サイズは67センチでしたが初磯マルなので満足です。
リミテッドカラーはやはり釣れます!
達成感にひたっていると、別の場所で打っていた友人が・・・
「ボイル!」っと叫ぶ声が!
その場へ急行し、マリアスカッシュ125S ケイムラ透けイワシをキャストするといきなりヒット!
ゴリ巻きで寄せてくると足下でバレてしまいました。
まだ釣れるだろうと思いキャストするもボイルは止んでしまいその後は無反応。
日もすっかりあがり、本日はこれにて終了することに。
車を停めている漁港に戻ると、漁港内で釣行していたアングラーに話しかけられ、
漁港内アングラー:磯どうでした?
イワシン:いや~何とか釣ることはできましたが渋かったですね。
漁港内アングラー:そうでしたか・・・こっちは爆釣だったもんで磯も釣れてるかと思ったんですが・・・。
イワシンと仲間達:えっ!・・・(泣)
帰りにガストでモーニング食べて涙目で帰りましたとさ・・・おしまい
今回のタックル
ロッド:ダイコー タイドマーク アルテサーノ ‘エヴォルティア’TMAES89/08
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 6号
ヒットルアー
マリア マール・アミーゴ80
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vma80zcg
スカッシュ125S
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/vsqf12501h/Default.aspx
- 2013年12月11日
- コメント(6)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 20 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント