プロフィール

いまち

京都府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2775
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:458826

QRコード

バーチカルシーバス

やっと?ついに?この待ちに待った季節がやってきました。

例年ならば、GWを待たずして出航出来るのですが、いかんせん天候に恵まれず、やっとバーチカルでシーバスを狙いに行けました。

ベイトとなるコウナゴ自体も今年は少し遅く、やっと最近出てき始めたようです。

コウナゴが出てくれば・・・そしてその群れを見つけたモノなら・・・・・

ニヤニヤしてしまいますね(笑)

コウナゴを鱈腹食ったシーバスは自分の中では1年で最も美味しく、そして爆る。そんなイメージ。

美味しいのが爆るなんて、放っておくわけにはいかないですよね♪

朝マヅメに磯際打ちをするべく目覚ましのアラームを4時にセット。

そして寝る。

寝る・・・・。

寝る・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・。

なんか鳴ってる・・・・・・ゴニョゴニョ・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・!!


ん?・・・・・・・・!!!!!!!!

寝過ごしてるやん!!!(笑)

時計を見ると8時・・・・・・・・・。

GW前の仕事が忙しくやっと休みになってどうやら気が抜けてたみたいで・・・・・。


急いで準備をしてボートを走らせる。

雲ひとつ無い日本晴れ♪

昔から徐々になぜか船が小さくなって、今の相棒は超古い1万5千円で譲ってもらったヤマハU-19

それに、スズキDF90A(笑)

19フィートの船体に90馬力つけると言うアホなことしてるのは、僕ぐらいかも(爆)

馬力に船体が負けているので4500回転ぐらいから徐々に船が左に傾くマックス32ノットの高速仕様♪

ま、フルスロットルで走ると燃費悪いんで巡航4200回転ですが・・・・。


風も波もなく気持ちよくポイントに到着。

この時点で10時ぐらいだったんで、磯打ちはせず、魚探でベイトの感度を探す。

いい感度を発見したんで、ジグを投入。

一発目はアピア青龍PREMIUMキビナゴカラー。

着底と同時にコツン。

ガッシーだった(笑)

その後、その感度では何も食わなかったので、再度いい感度を探す。

そして、いつもベイトが着く場所で、

待望の1本目GET!
50cmぐらいですが・・・・。

そして即ヒット!

サイズUP♪


Rapala ストーム サンダージグでも♪

同じくRapala ストーム 五目ジグスリムでも♪


日が高くなるにつれて、食いが落ち、サイズもセイゴ~ハネクラスばかりに・・・。

ジグをあれやこれや替えて、反応を探る。

日が少し傾きだしたら、青龍PREMIUMの背中の緑の湾岸イワシが一番反応が良かった。

そして食うパターンまで変わって、少し早くシャクると・・・・

ガツーンっと来て、えらい良く引くので大型のスレかと思いきやメジロ・・・・・。

少しゆっくりだと

シーバス(笑)
共存しているのか・・・・。

普段、コウナゴがベイトでシーバスのみの場合、ゆっくりテロテロとただ巻きとか、スローワンピッチやスローに巻きながらシェイキングなどでジグを跳ねさせないように巻いてやる方がヒット率高いんですが、青物と取り合いしているのか、ワンピッチでそこそこ早く巻いてストップ→フォールでのヒットがかなり多かった。
それで、早めのワンピッチでストップまでの間に青物が食ってしまう感じ。
本当にそうなのか、試してみると・・・・

本当にそうだった(笑)
微妙なスピードの差で釣り分けが出来る日でした。

青物はいらないので、シーバスだけ狙って数本追加でクーラーに収まりきらなくなったところで納竿としました♪

今回は、なんとかブツ持ちも撮ってみました(笑)



結果、シーバスお持ち帰りが16本、4本リリース、バラシ3本。
アタリは鬼のようにありました♪

写真ではシーバス15本しかないんですが、帰航して早々、写真を撮る前に婆ちゃんに、一番デカイのを持って行かれました;;


今年のコウナゴ着きはコウナゴの出現が少し遅かったので、引きは強いですが、栄養が身になっておらず少し細いので、まだまだこれからの様な感じがします。

いつまで釣れてくれるかな~?
ベイトがカタクチに変わると、身の味が独特のシーバス臭さが出るのでコウナゴ着きのブリブリを堪能しなければ(笑)


~TackleData~
ROD:6ft.ベイトロッド
REEL:Shimano ANTARES DC 7-LV
LINE:Rapala Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号
LEADER:DUEL POWER CARBON 20lb.
LURE:Apia 青龍PREMIUM 60g 40g
    Rapala STORM THUNDER JIG 60g SUPER 五目ジグ 40g

コメントを見る

いまちさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター

用語説明ページへ

41st Overture
10 時間前
pleasureさん

たけのこのこのこ2025 #3
21 時間前
はしおさん

バチ戦線異常アリ
3 日前
rattleheadさん

一覧へ