プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:91871

QRコード

嘘魚ルアーで春先の気難しい魚を攻略

みなさん こんにちは。

先日にあげたブログのアクセスがとても伸びて本当に嬉しいです。みなさんいつも見ていただいてありがとうございます^_^


さて、今日も春先の釣りのお話。


日本ではワカサギパターンや、モロコなどのベイト絡みで魚が釣れてると聞きます。


5byz25agtznb9b783god_480_241-6680a4fc.jpg

嘘小魚ワーム。


Lier minnow(ライアミノー)




これを使って釣れると言う話を聞いたので異国の地カナダでも絶対に効きそうだなと。


最終的にはデカバスを釣ることになる今回のブログ。

ぜひ最後まで見てみてください!

9c3e2e4hso4ayrx6zwbz_361_480-8846ba18.jpg



〜釣行編〜〜〜


今回は、僕と僕の親友Joshuaでの釣りでした。


僕はベイトタックル、Josh(joshua)には僕のスピニングを貸して使ってもらうことに。

〜〜Tackle〜〜〜
スピニングLアクション、2500番台リールにライアーミノー。
ベイトタックルH,Metanium MGL, 16lb。

今回はライアーについての話にフォーカスさせてお話しさせてもらいます。

釣り場所はいつもの湖で、天気は晴れ。

春の晴れは僕的に良い印象があります。水温がやはり温まるとバスもアグレッシブ(活発)になりやすいのかと。


とは言えまだバスは冬の場所から動いてない感じ。

ひたすら友達はライアーを直リグでボトム攻め。

僕はひたすらキャラメルシャッド巻き巻き。


ライアーミノー
には小さなシャッド形状のテールがついています。

9pygk279s8sbx38ym26x_460_400-82a79c35.jpg

直リグではそれを生かしてボトムでズル引き。
*直リグの写真は下にあります。

友達に水中に沈む木の場所を教え、そこに向かって投げてもらいました。

イメージとしては木にソフトに絡ませて巻く感じ。

木に引っ掛かったらその場でシェイクして誘いを入れるのもありです^_^


友達がライアーを木にあえて引っ掛けて誘うこと2分。


FISH ON!!!!


と、大きな叫び声が聞こえ僕が走って向かうと友達の竿が満月を描く様に曲がっていました。


ランディングしずらい足場だったので、ブーツで濡れながらどうにかランディング。

42tk9rzkw8wtd38cxu5k_361_480-5d0182a2.jpg


p2weswaaiyznuh47epgs_480_361-4798a3ae.jpg

綺麗な1.5キロオーバー。

春らしく太ってました。


直リグはこんな感じ。
hfsifbsvgvhiowjuvfoi_361_480-26e98861.jpg

gpje64jgpstpdn3d6z22_361_480-1f049809.jpg


スナップつけてそこにシンカー付けただけです。


本当に簡単にできます。

普通のライアーのセッティングも釣れますが、たまには何か新しいことを試してみたくなったら是非試してみてくださいね^_^




コメントを見る