プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:91847

QRコード

沈み蟲2.6を投げたら必ず釣れる?!

みなさん こんにちは!

かんです!!!


夏だ夏だ思ってたらもう8月も半ば。

秋の釣り方も釣れ始めてるだとか聞くようになってきました。


季節パターンとかそこまで気にするわけじゃ無いんですけれども、バスの着き場所とかは変わりますから少しは気にしてるつもり(できてるかはわからない)です笑

そんな今回も釣行記なんですけれどもまたまたいつもの湖。


僕はカナダに単身で、車もなければ知り合いもいません。

もちろん行けるのは電車、バスでアクセスができる場所オンリーかつ限られた道具で!!!

でもいかに釣りに行く時間を作れるかは僕の得意な技。


いつもこいつ同じ場所ばっか釣りするやんーって思ってる方がいたらごめんなさい!

でもそんな僕を応援してくれてありがとうございます。


僕なりに出来る限りの努力をして現場に立てるだけ立ってひたすら釣りが上手くなりたくて仕方がないので(笑)


すこし話が脱線しましたが、気温は23度の水温は24度くらい。(場所によって違います)


そんな比較的釣りはしやすい天気だったのですが、ローライトだからか、バスが散らばりまくってました。

いつもいるインレットやレイダウンをAKチャンクのライトテキサスからスタートするのですが、無反応


いつもならバイトなりバスを見かけるなりなんかあるはずなんですが、、、、、、


何か心の中で『あれ?バスがいつもの場所にいない?』と感じルアーを速攻で変更。


そんなときに投げるのは僕の相棒沈み蟲
hii95s93y4vgk6u7ynah_400_400-882595ec.jpg

2.6inのグリパンブルー
正直一誠が作るカラーなんでも釣れますが、このカラー最近釣れてます。


サイズ展開は1.8、2.2、2.6の3サイズです。


そんな沈み蟲に変えてなんとも無いオープンウォーターをズル引きしてみました。

なんか僕がいつも異変を感じたときに沈み蟲を投げるとバスからの反応を得られるので!!

adjcdtwzg9hdit6sdir8_361_480-abb77244.jpg


一投目。

投げて沈めてると早速ラインが沈まなくなって
『あれこんなここ浅かったっけ??』と思いラインを張って聞いてみるとラインがクンッとアタリ合わせをすかさず入れました!!!


この写真は友達に 『I knew the fish gonna bite this cheating lure』【このルアー投げたらすぐ釣れるの分かってたぜ!!】なんて言ってますけど心の中めちゃくちゃ安心してました!笑


oua9wncvjjpbbbm47gdp_480_361-e266249e.jpg

隣にいた少年もサンフイッシュが釣れてたので記念写真


★何故こんなに釣れるのか
答えは魚しか知らないのは知ってるんですが僕的考えだと
・フォール時の手の震えがバイトを誘う
・イモルアー越え並みの飛距離で誰も届かない場所からも魚を拾える
・ワーム素材が柔らかいので、フッキングが良い

この3つは僕が今のところ使い込んできて感じています。


とりあえず想像の2.5倍は飛びます。

★☆注意点★☆
バスが餌だと思ってるのか、飲み込まれるのでフッキングはそこまで送らないで合わせる
OR
プライヤーか針外しを持ち運ぶ

子バスでもマルノミしてくるのでご注意を!!!


さあ、今回は軽く沈み蟲の釣行記を書かせてもらいました。

何か質問や、疑問点などあれば僕で良ければなんでも答えるので各種SNSのメッセージかコメントでよろしくお願いします!!


コメントを見る