カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:15597
QRコード
▼ 初カジキ
- ジャンル:釣行記
今日は、会社の同僚と、知り合いの船で銚子からカジキを狙いに出ました。(人生初カジキ)
朝、遅く出発したので8:00過ぎに出船。波は2m、南西風でかなり良いコンディションだそうです。
とりあえず、カジキではなく、なんでもいいからと、シイラ・カツオ等のポイントへ移動。
ほどなく進むと、鳥が多くなり、水面ではトビウオが何かに追われて雰囲気は上々。と思っていたら、シイラがビュンビュンはね、船上は臨戦態勢に入り、次々とルアーを投入。
1、2分ほど待つと、ジャーとリールからラインが出る音。ヒットーーーー!
最初は私がファイトすることになり、とりあえずゴリマキのつもりが、重くて巻けず、ポンピングでなんとか巻く。トローリングなので、タックルが異常に重いっす。
揚がってきたのは、良形の本ガツオ(3kgぐらい)。こりゃ爆釣か?
仕掛けを流しなおすと直ぐにHIT~~~~~!!
今度は沖でジャンプ! シイラ~~~~~!
シイラGET。 1mOVER。
そして、次も、次も、次も・・・・ シ イ ラ ~ ・ ・ ・
1時間ぐらいで10本近くシイラの連続で満足し、本命のカジキのポイントへさらに沖合へ移動。
ポイント付近に着くと、潮色はメチャクチャ深い青に変わり、イルカの出現!イルカがいると、カジキもいる可能性があるらしく、急いでルアーを投入。(7本体制)
が、無反応・・・
30分後、3mもあろうかというシュモクザメ出現。あんなのがかかったらヤバイ!
が、素どおり・・・
その後、2時間以上流すも、シイラ1本追加したのみでした。
水温がやや低いせいかな?との事でした。
これにて終了。
帰りに「おさかなや」と言う料理屋さんで、本ガツオとシイラをさばいてもらい、おいしくおなかに入りました。

下は同僚

カジキは来なかったけど、夏の終わりのトローリング、楽しかった~☆
朝、遅く出発したので8:00過ぎに出船。波は2m、南西風でかなり良いコンディションだそうです。
とりあえず、カジキではなく、なんでもいいからと、シイラ・カツオ等のポイントへ移動。
ほどなく進むと、鳥が多くなり、水面ではトビウオが何かに追われて雰囲気は上々。と思っていたら、シイラがビュンビュンはね、船上は臨戦態勢に入り、次々とルアーを投入。
1、2分ほど待つと、ジャーとリールからラインが出る音。ヒットーーーー!
最初は私がファイトすることになり、とりあえずゴリマキのつもりが、重くて巻けず、ポンピングでなんとか巻く。トローリングなので、タックルが異常に重いっす。
揚がってきたのは、良形の本ガツオ(3kgぐらい)。こりゃ爆釣か?
仕掛けを流しなおすと直ぐにHIT~~~~~!!
今度は沖でジャンプ! シイラ~~~~~!
シイラGET。 1mOVER。
そして、次も、次も、次も・・・・ シ イ ラ ~ ・ ・ ・
1時間ぐらいで10本近くシイラの連続で満足し、本命のカジキのポイントへさらに沖合へ移動。
ポイント付近に着くと、潮色はメチャクチャ深い青に変わり、イルカの出現!イルカがいると、カジキもいる可能性があるらしく、急いでルアーを投入。(7本体制)
が、無反応・・・
30分後、3mもあろうかというシュモクザメ出現。あんなのがかかったらヤバイ!
が、素どおり・・・
その後、2時間以上流すも、シイラ1本追加したのみでした。
水温がやや低いせいかな?との事でした。
これにて終了。
帰りに「おさかなや」と言う料理屋さんで、本ガツオとシイラをさばいてもらい、おいしくおなかに入りました。

下は同僚

カジキは来なかったけど、夏の終わりのトローリング、楽しかった~☆
- 2011年9月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント