カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:15613
QRコード
▼ 梅雨明けサバサバ
- ジャンル:釣行記
今日は会社の仲間と南房総へ、「なんでもいいから釣る!」の巻。
朝一は館山自衛隊堤防へ入ろうとしましたが、連日ソウダが上がっているとのことで、半端ない釣り人(@O@)です。
サビキ、ルアーマンその他の人が2m間隔で並んでいます。
すげー!! むりー!!!
結局、竿を出さず、隣の堤防へ調査に。
潮色はどクリアで釣り人の影が底まで到達します。
そして、人はいないが魚もいない、ベイトもいない。クロダイが船の下に見え隠れしている。
こんな感じ。
エギングから開始するも、まったく無反応で、直ぐにメタルジグ投入。
無反応・・・
早々に場所変更。
その後、外房に行ったりしては見るも、魚の気配を感じることができず、諦めです。
カーラジオでは梅雨明け宣言。
どうりで日差しも強いわけだ。
釣り場を求め、移動に次ぐ移動。
ほぼ観光ドライブ状態。
まっいいか、景色いいし。
って、ダメでしょ。
そうこうしているうちに、昼前になり再び自衛隊堤防へ。
すると、朝の人が嘘のようにいなくなり、先端へGo。
サビキもルアーも釣れてないから、帰ったみたいです。
私と入れ替わって、帰った人がぼやいてました。
「釣れないけど、サバが何本か出ていたよ。」
今日はほとんど竿を出していないので、同僚とここで回遊を待ち、ダメなら帰るつもりで開始です。
先端は潮目も出て、いい状況かな?どうだ?
メタルジグ乳頭いや、投入。
数投目、着水直後フォールで ア・タ・リ !!!
何だ!? 結構ひく~~。
上がってきたのは40cm丸々太ったゴマサバちゃん。(たぶん)
なかなかうまそぅ。\(^o^)/
このあと、時合いがおとずれ、ゴマサバラッシュ☆
2人で9HIT8GET、まだまだいけそうでしたが、クーラーいっぱいになったので終了。
凄腕もそっちのけで、楽しい釣行でした。
そういえば、今月シーバス ぜ ろ ~

朝一は館山自衛隊堤防へ入ろうとしましたが、連日ソウダが上がっているとのことで、半端ない釣り人(@O@)です。
サビキ、ルアーマンその他の人が2m間隔で並んでいます。
すげー!! むりー!!!
結局、竿を出さず、隣の堤防へ調査に。
潮色はどクリアで釣り人の影が底まで到達します。
そして、人はいないが魚もいない、ベイトもいない。クロダイが船の下に見え隠れしている。
こんな感じ。
エギングから開始するも、まったく無反応で、直ぐにメタルジグ投入。
無反応・・・
早々に場所変更。
その後、外房に行ったりしては見るも、魚の気配を感じることができず、諦めです。
カーラジオでは梅雨明け宣言。
どうりで日差しも強いわけだ。
釣り場を求め、移動に次ぐ移動。
ほぼ観光ドライブ状態。
まっいいか、景色いいし。
って、ダメでしょ。
そうこうしているうちに、昼前になり再び自衛隊堤防へ。
すると、朝の人が嘘のようにいなくなり、先端へGo。
サビキもルアーも釣れてないから、帰ったみたいです。
私と入れ替わって、帰った人がぼやいてました。
「釣れないけど、サバが何本か出ていたよ。」
今日はほとんど竿を出していないので、同僚とここで回遊を待ち、ダメなら帰るつもりで開始です。
先端は潮目も出て、いい状況かな?どうだ?
メタルジグ乳頭いや、投入。
数投目、着水直後フォールで ア・タ・リ !!!
何だ!? 結構ひく~~。
上がってきたのは40cm丸々太ったゴマサバちゃん。(たぶん)
なかなかうまそぅ。\(^o^)/
このあと、時合いがおとずれ、ゴマサバラッシュ☆
2人で9HIT8GET、まだまだいけそうでしたが、クーラーいっぱいになったので終了。
凄腕もそっちのけで、楽しい釣行でした。
そういえば、今月シーバス ぜ ろ ~


- 2011年7月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント