プロフィール
池上 日明
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:117461
QRコード
▼ フルメタルソニックでメバル、アジ
- ジャンル:釣行記
ガイド終了後再び海へ~ボートでのベイトフィネススタイルでのメバルアングラーやアジングが多く見かける用になりました。
以前にシーライドミニを紹介してよく買ってきてくださる方がいたんですが、中には夜の海で抵抗のないジグでなにやっているか分からない。
何て方も‥
ライトソルトルアーのジャンルで引き抵抗を感じながら釣れる物もほしい!そこで目をつけたのが新しく出たフラッシュユニオンのフルメタルソニック!
http://www.flash-union.jp/products/?p=1619
ラインナップは5、7、10。
今回は5グラムをベイトフィネススタイルで導入。

予測はしていたがドンピシャ!

アベレージサイズがこれ!素晴らしい。
スローリトリーブでもブリブリと優しい引き抵抗を常に感じられる。
細かいピッチのジャークでもブリッブリッと気持ちいい振動。
これなら夜の海でも自分のルアーを常に感じる事ができる。
そして少々エリアを変えて試すと、

ドンピシャ!

アジングにもバッチリ!!
アジには少し大きいかな?と思ったけど18センチくらいのアジでもバシバシあたってくる!
シーライドがフォールならフルメタルソニックは巻きで食ってくる。
巻きで釣りたいアングラーにはバッチリ!

少し気になったフックの向き。
純正とは逆付けにしてみた。
かかりはこっちの方がいいかなと思ったけど、そこまで変わらない。
むしろ抜き上げやファイト中によくばれた感触。
ベイトだからそこまで気にならないけど、スピンニングでやる場合はラインをひろっちゃいそうだし根掛かりのリスクも考えると純正が一番バランスがいい。
これから使う方は安心して純正の向きで使う事をオススメします。

アジの口にもしっかりとフッキングします。
この掛かりだとバレまくるアジもほとんどばれないです。

もちろんこの子も食べてくる。しかしシーバスはちょっとこの釣りでは求めてない!邪魔な外道。
根掛かりも本当にすくなく非常に使いやすいメタル。
試しにボトムを狙うと‥

やっぱりいたか!

これはランカーカサゴですね!ものすごく引きました。
水深10Mの7~5mラインを攻めると
フルメタルソニックー+ベイトフィネスのみの攻めで

アジはクーラー満タンです!メバル、カサゴはリリース。
お!も!し!ろ!す!ぎ!!!

メバルはかなり釣れると思っていたけどアジにここまで効くとは思わなかったです。
今回はカラーはクロキン(ゴールド系)と銀ぴかワカサギ(シルバー系)のみでゲームが成立した。

特にSWカラーのラインナップがなくても何の問題もなし。
アジ、メバル、カサゴにまでばっちりききます!

是非みなさんも試してみてください♪
Android携帯からの投稿
以前にシーライドミニを紹介してよく買ってきてくださる方がいたんですが、中には夜の海で抵抗のないジグでなにやっているか分からない。
何て方も‥
ライトソルトルアーのジャンルで引き抵抗を感じながら釣れる物もほしい!そこで目をつけたのが新しく出たフラッシュユニオンのフルメタルソニック!
http://www.flash-union.jp/products/?p=1619
ラインナップは5、7、10。
今回は5グラムをベイトフィネススタイルで導入。

予測はしていたがドンピシャ!

アベレージサイズがこれ!素晴らしい。
スローリトリーブでもブリブリと優しい引き抵抗を常に感じられる。
細かいピッチのジャークでもブリッブリッと気持ちいい振動。
これなら夜の海でも自分のルアーを常に感じる事ができる。
そして少々エリアを変えて試すと、

ドンピシャ!

アジングにもバッチリ!!
アジには少し大きいかな?と思ったけど18センチくらいのアジでもバシバシあたってくる!
シーライドがフォールならフルメタルソニックは巻きで食ってくる。
巻きで釣りたいアングラーにはバッチリ!

少し気になったフックの向き。
純正とは逆付けにしてみた。
かかりはこっちの方がいいかなと思ったけど、そこまで変わらない。
むしろ抜き上げやファイト中によくばれた感触。
ベイトだからそこまで気にならないけど、スピンニングでやる場合はラインをひろっちゃいそうだし根掛かりのリスクも考えると純正が一番バランスがいい。
これから使う方は安心して純正の向きで使う事をオススメします。

アジの口にもしっかりとフッキングします。
この掛かりだとバレまくるアジもほとんどばれないです。

もちろんこの子も食べてくる。しかしシーバスはちょっとこの釣りでは求めてない!邪魔な外道。
根掛かりも本当にすくなく非常に使いやすいメタル。
試しにボトムを狙うと‥

やっぱりいたか!

これはランカーカサゴですね!ものすごく引きました。
水深10Mの7~5mラインを攻めると
フルメタルソニックー+ベイトフィネスのみの攻めで

アジはクーラー満タンです!メバル、カサゴはリリース。
お!も!し!ろ!す!ぎ!!!

メバルはかなり釣れると思っていたけどアジにここまで効くとは思わなかったです。
今回はカラーはクロキン(ゴールド系)と銀ぴかワカサギ(シルバー系)のみでゲームが成立した。

特にSWカラーのラインナップがなくても何の問題もなし。
アジ、メバル、カサゴにまでばっちりききます!

是非みなさんも試してみてください♪
Android携帯からの投稿
- 2016年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント