プロフィール

釣りママ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:8673

QRコード

対象魚

熊本

  • ジャンル:釣行記
実家の熊本に帰って、父の船で1時間だけ、調査に行ってきました(ϋ)/
なぜ1時間なのか...それは...漁港の駐車場半分が沈むから(笑)実家の船がおいてある漁港は大潮、満潮になると、駐車場半分沈みます(笑)

3pfiedmnp6t4iti8ksai_518_920-5d0652a3.jpg

菊池川河口近くで生まれ育ちまして、小学生の頃から、父の船に乗って釣りしてるのを見学してました!(笑)
私は釣らずに、父が釣ります(笑)

e7su9g9xfdg9c443bbu9_518_920-c037fa33.jpggup86b7br7uz5wk3pnps_518_920-f530e0e2.jpg

対岸には島原も見えますよ!
今回は、島原沖や天草方面には行かずに、ちょー近場を調査です!
干潮時には、ひたすら歩いて行けて、潮干狩りもできます!

いざ出陣!周りに釣り船もチラホラ...
お父さんの知り合いも多く、すれ違えば、『釣れよるかい!?』が挨拶です。

知り合い。『こっちは、いっちょんおらん!あっちもダメばん、おらん。なーんも釣れん!』

父。『そうや!』

すれ違いざまに、情報交換。
ならと、お父さんがいつも行く場所へ。

『ここは下は石。投げれー!』の合図でジギング開始!
当たりなし...場所移動
『ここの下は、シャローになっとる、投げれー!』
当たりなし...場所移動

次に行ったのが、9月後半~10月にかけて、セイゴがかなり釣れる所らしい。

ここには、ベイトの姿がある!それまで行った所にはベイトの姿はありませんでした


『ここの下は、石が一直線に敷いてある、投げれー!』
数投うつも、当たりなし...とその時、パパのジグに当たりが!
セイゴちゃんでした!
8c9ug86dapcbfpbmuymj_518_920-96dbd84e.jpg

その後当たりなく、海苔の支柱がある場所を転々とまわるも、反応なく終了となりました!

ジグは大好きなオーシャンルーラーのジグを使ってます!

船で行く近場は夏は基本釣れない..知り合いも皆釣れてない!
毎年、9月後半から10月はいったら、セイゴが釣れだすらしく、半日もかからず、クーラーパンパンになる。また10月はいったら、行こう!と言ってました!

また10月はいったら、リベンジしなければ...(ง •̀ω•́)ง✧

ちなみに...漁港に帰りついた頃には、駐車場半分沈んでました!(笑)

河口域や沖合では、ボチボチ釣れてるみたいですよ!

夕方から、とある漁港に行ったら、セイゴ、ハクラくらいのサイズがいるのは確認出来ましたが...釣れない(笑)
雨も降りだしそうだったので、撤収しました!


早くリベンジしたい... (。-`ω´-)

そして、私が初めてお父さんからロッドとリールを買ってもらった、釣具屋さんが閉店されました...( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
玉名に帰る時には必ず寄ってたのですが、楽しみが1つ減りました(´-ω-`)


そして、もう1つの楽しみは...温泉!
玉名には立ち寄り温泉や家族風呂があります!毎回福岡に帰る前には家族風呂に入って帰ります(ϋ)/
お値段も以外に安いので、玉名に釣りでも、観光でも行かれた時には行ってみて下さーい!
玉名ラーメンも忘れずに宜しくお願いしますm(_ _)m(笑)








Android携帯からの投稿

コメントを見る