プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:367868
QRコード
▼ G.W① 激アツ外房で撃沈。
- ジャンル:釣行記
5月3日 通しで松鶴丸さんから出撃してきました☆
AM船は、右舷艫の釣り座をGETし、ジギング中心で出発。
海中公園沖を攻める形で、開始から2流し目で、15しゃくりした所で押さえ込むようなバイト!!
で、隣の人にも掛かり幸先良くスタートかと思ったら、5キロクラスのワラサさんでした(T . T)
※ちなみに隣の方は、ちゃんとヒラマサでした(笑)
気を撮り直して、再度、ジグを投入。
すると、今度は、5しゃくり位でバイト☆
と、同じタイミングで左舷艫の方もヒット!!
途中から気づきましたが、私のはまたワラサで左舷艫の方はヒラマサでした(T . T)
で、三度目の正直と投入したジグをしゃくるとやっとヒラマサの豪快な引きが味わえました☆

ワラサより小さいけど、ヒラマサはヒラマサですから、なんかやっと会えた感満載でした(笑)
で、この後は、反応がさっぱりになったので、真潮根に移動。
(ちなみにここからが地獄のスタートです。)
真潮根に着くと、おびただしい数の鳥がわんさかいる状況(;゜0゜)
先に着いていた山正丸のミヨシではすでに大政とのファイトが始まってる。
今日の真潮根は、潮流3ノット。。。
とりあえずジギングでスタート。
その1投目、3しゃくり目にバイトがあり、合わせを入れた瞬間から、一気に根に走られる。どうにもならなかったので、スプールを押さえてみるも、既に根に擦られラインブレイク。。。
中乗りの民さんと顔を見合わせ某然(;゜0゜)
そうこうしてると、左舷艫の方のトップにバイト!!
が、これはフックアウト。
で、船中魚からのコンタクトはそれのみ…。
山正丸では、がんがん掛けてたんだけどな…(;゜0゜)
気を取り直して午後船。
最初は胴の間の予定だったけど、空いてた右舷ミヨシ下に移動。
で、午後はスタートから真潮根。
午前以上に鳥が舞っていて、海面に刺している状況。
ただ、風が強く、波も高くなっていて、ちょっとやりづらい。。。
で、一流し目は左舷側が、キャスティングのチャンスタイム。
激しいチェイスがあるものの乗らないらしい。
2流し目。
今度は、右舷側のチャンスタイムになるが鳥山までなんか遠い…。
追い風に乗せて、推定60m弱の遠投をし、3ジャーク目。
海面が割れ、ロッドにも重みが掛かったのを確認して、2回の合わせを入れ、ファイト開始。
掛かったのはいいけど、何故かこっちに向かって来るので、糸フケが出ないようにラインを回収して残り20m切った位から潮流に乗ったのか一気に走る。
8キロ位に設定したドラグを意に介さない様な走りをし、ドラグを調整した瞬間『フッ』とラインテンションが無くなり終了(T . T)
合わせが足りなかったかなぁ…(*_*)
その後は、カジキにルアーを追われてみたりと楽しい状況でしたが、釣れない。。。
最後に、ミヨシを空けてもらったにも関わらず、最後の最後でフックアウトさせてしまうヘタレぶりで終了してしまいました。。。
最終的に、ミヨシ左舷を中心に、10キロオーバーが3本も出て、こんなすごい状況で乗る事はあるんだろうか?
ってくらいもったいない釣行でした(T . T)
ってなわけで、次回からはキャスティングを真剣に取り組もうかと思います。
ちなみに、当日松鶴丸でヒットしていたルアーは、
γ(カーペンター)
ロデオ(CB ONE)
ヘッドディップ(シマノ)
バレット(アムズデザイン)

G.W②に続く??
iPhoneからの投稿
AM船は、右舷艫の釣り座をGETし、ジギング中心で出発。
海中公園沖を攻める形で、開始から2流し目で、15しゃくりした所で押さえ込むようなバイト!!
で、隣の人にも掛かり幸先良くスタートかと思ったら、5キロクラスのワラサさんでした(T . T)
※ちなみに隣の方は、ちゃんとヒラマサでした(笑)
気を撮り直して、再度、ジグを投入。
すると、今度は、5しゃくり位でバイト☆
と、同じタイミングで左舷艫の方もヒット!!
途中から気づきましたが、私のはまたワラサで左舷艫の方はヒラマサでした(T . T)
で、三度目の正直と投入したジグをしゃくるとやっとヒラマサの豪快な引きが味わえました☆

ワラサより小さいけど、ヒラマサはヒラマサですから、なんかやっと会えた感満載でした(笑)
で、この後は、反応がさっぱりになったので、真潮根に移動。
(ちなみにここからが地獄のスタートです。)
真潮根に着くと、おびただしい数の鳥がわんさかいる状況(;゜0゜)
先に着いていた山正丸のミヨシではすでに大政とのファイトが始まってる。
今日の真潮根は、潮流3ノット。。。
とりあえずジギングでスタート。
その1投目、3しゃくり目にバイトがあり、合わせを入れた瞬間から、一気に根に走られる。どうにもならなかったので、スプールを押さえてみるも、既に根に擦られラインブレイク。。。
中乗りの民さんと顔を見合わせ某然(;゜0゜)
そうこうしてると、左舷艫の方のトップにバイト!!
が、これはフックアウト。
で、船中魚からのコンタクトはそれのみ…。
山正丸では、がんがん掛けてたんだけどな…(;゜0゜)
気を取り直して午後船。
最初は胴の間の予定だったけど、空いてた右舷ミヨシ下に移動。
で、午後はスタートから真潮根。
午前以上に鳥が舞っていて、海面に刺している状況。
ただ、風が強く、波も高くなっていて、ちょっとやりづらい。。。
で、一流し目は左舷側が、キャスティングのチャンスタイム。
激しいチェイスがあるものの乗らないらしい。
2流し目。
今度は、右舷側のチャンスタイムになるが鳥山までなんか遠い…。
追い風に乗せて、推定60m弱の遠投をし、3ジャーク目。
海面が割れ、ロッドにも重みが掛かったのを確認して、2回の合わせを入れ、ファイト開始。
掛かったのはいいけど、何故かこっちに向かって来るので、糸フケが出ないようにラインを回収して残り20m切った位から潮流に乗ったのか一気に走る。
8キロ位に設定したドラグを意に介さない様な走りをし、ドラグを調整した瞬間『フッ』とラインテンションが無くなり終了(T . T)
合わせが足りなかったかなぁ…(*_*)
その後は、カジキにルアーを追われてみたりと楽しい状況でしたが、釣れない。。。
最後に、ミヨシを空けてもらったにも関わらず、最後の最後でフックアウトさせてしまうヘタレぶりで終了してしまいました。。。
最終的に、ミヨシ左舷を中心に、10キロオーバーが3本も出て、こんなすごい状況で乗る事はあるんだろうか?
ってくらいもったいない釣行でした(T . T)
ってなわけで、次回からはキャスティングを真剣に取り組もうかと思います。
ちなみに、当日松鶴丸でヒットしていたルアーは、
γ(カーペンター)
ロデオ(CB ONE)
ヘッドディップ(シマノ)
バレット(アムズデザイン)

G.W②に続く??
iPhoneからの投稿
- 2014年5月6日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント