プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:353871
QRコード
▼ ゴルフの洗礼とその他もろもろ☆
- ジャンル:日記/一般
よく、オフショアの釣りは敷居が高いと聞きますが、ゴルフの方が数倍敷居が高いな…。
と、実際にプレーしてみて実感した坂本です。
ちなみに、今回行ったゴルフ場は、茨城の“宍戸ヒルズカントリークラブ”という茨城では名門の部類に入るゴルフ場。
平日で1万2000円かかりました(−_−;)
【プレー料金+お昼ごはんとジンジャーエールとコーヒー】
しかも、ただでさえ難しいコースに、お下がりのゴルフクラブ(およそ20年前)で挑んだコースデビューな私は126でコースアウトしました。



回り終わってすぐは、まったく得る物無かったなぁとは思ってましたが、1日経った今思う事は、経験者がいっしょについて受付の仕方とか教えてあげれば、初心者の人の印象はもう少し良くなるのになぁ(−_−;)
とか考えてます。
今後、オフショアの釣りを始めたばかりの人と行く時は、気をつけよっと思えた事が収穫かな(苦笑)
で、ここからが本題ですが、
私は、けっこう統一性はない、ミーハーな人間なので、ロッドやリールを違うメーカーで持ってたりします。
もちろん、私がお世話になっているのはブルーニングハーツさんですので、ブルーニングハーツさんの商品をメインで使いますが、気になるジグやルアーは、今後も使って行くと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
理由は、比較対象出来るものが無ければ、どの部分が今までのジグと今使わせてもらってるジグてで違いがあるか分からないし、どういうコンセプトなのかを認識し辛くなり、人に自分が使っているルアーやジグの良さを伝えられないから。
それと、よくフィーモのログで目にする、このルアーだから釣れたってのは、基本ありえないと思ってる(もちろん、このルアーの方が多少食いが立つってのはありえる)ので、色んなメーカーの色んなジグやルアーを使い、このルアーだとこういう場面でこんな感じで使えるんだろうなとかをイメージ出来るようになれば、釣り自体をもっと楽しめると思えるからです。
なので、経験値自体がまだまだ少ない私のログには、色んなジグやルアーが今後も出てくるかと思います(笑)
話は変わりますが、本日発売のSALTWORLD4月号に、外房を代表するアングラーの宇部さんと鳥飼さんが記事に登場してます。


よくよく考えると、この2人のスプリンターズカップの覇者がいっしょに飲んでるのはよく見ますが、いっしょに釣りしてるのって、かなりレアです(笑)
興味ある方は、チェックしてくださいね☆
ちょうど宇部さんから、玄海灘釣行に誘われたばかりだったので、記事を読んでたら、かなり行きたくなってしまった(−_−;)
さすがに玄海灘には行けないってなわけで、近場で経験値を上げる為に、月曜の午後船、川津の宏昌丸さんに初乗船してきます☆
けっこう灘を流してるのは見た事あるんで、どんな釣りになるか楽しみだなぁ♩
どんな船だったかは、しっかりレポートしますね(笑)
iPhoneからの投稿
と、実際にプレーしてみて実感した坂本です。
ちなみに、今回行ったゴルフ場は、茨城の“宍戸ヒルズカントリークラブ”という茨城では名門の部類に入るゴルフ場。
平日で1万2000円かかりました(−_−;)
【プレー料金+お昼ごはんとジンジャーエールとコーヒー】
しかも、ただでさえ難しいコースに、お下がりのゴルフクラブ(およそ20年前)で挑んだコースデビューな私は126でコースアウトしました。



回り終わってすぐは、まったく得る物無かったなぁとは思ってましたが、1日経った今思う事は、経験者がいっしょについて受付の仕方とか教えてあげれば、初心者の人の印象はもう少し良くなるのになぁ(−_−;)
とか考えてます。
今後、オフショアの釣りを始めたばかりの人と行く時は、気をつけよっと思えた事が収穫かな(苦笑)
で、ここからが本題ですが、
私は、けっこう統一性はない、ミーハーな人間なので、ロッドやリールを違うメーカーで持ってたりします。
もちろん、私がお世話になっているのはブルーニングハーツさんですので、ブルーニングハーツさんの商品をメインで使いますが、気になるジグやルアーは、今後も使って行くと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
理由は、比較対象出来るものが無ければ、どの部分が今までのジグと今使わせてもらってるジグてで違いがあるか分からないし、どういうコンセプトなのかを認識し辛くなり、人に自分が使っているルアーやジグの良さを伝えられないから。
それと、よくフィーモのログで目にする、このルアーだから釣れたってのは、基本ありえないと思ってる(もちろん、このルアーの方が多少食いが立つってのはありえる)ので、色んなメーカーの色んなジグやルアーを使い、このルアーだとこういう場面でこんな感じで使えるんだろうなとかをイメージ出来るようになれば、釣り自体をもっと楽しめると思えるからです。
なので、経験値自体がまだまだ少ない私のログには、色んなジグやルアーが今後も出てくるかと思います(笑)
話は変わりますが、本日発売のSALTWORLD4月号に、外房を代表するアングラーの宇部さんと鳥飼さんが記事に登場してます。


よくよく考えると、この2人のスプリンターズカップの覇者がいっしょに飲んでるのはよく見ますが、いっしょに釣りしてるのって、かなりレアです(笑)
興味ある方は、チェックしてくださいね☆
ちょうど宇部さんから、玄海灘釣行に誘われたばかりだったので、記事を読んでたら、かなり行きたくなってしまった(−_−;)
さすがに玄海灘には行けないってなわけで、近場で経験値を上げる為に、月曜の午後船、川津の宏昌丸さんに初乗船してきます☆
けっこう灘を流してるのは見た事あるんで、どんな釣りになるか楽しみだなぁ♩
どんな船だったかは、しっかりレポートしますね(笑)
iPhoneからの投稿
- 2015年3月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント