プロフィール

ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:796
- 昨日のアクセス:1348
- 総アクセス数:1948911
QRコード
▼ 穴撃ちアブとシマノ、どっちがビギナー向き?
- ジャンル:日記/一般
今日は少し時間があったので
キャスト練習
ロッドは違いますが、ラインの太さ
ルアーは、同じ
ラインの種類は違いますが、
上がシマノ15メタニウムDC
下がアブデェサイダー
浅溝スプールを使用
両方ともキャストしてスキッピング
が安定する迄調整する

まずはシマノ15メタニウムDC
クラッチを切ってルアーがゆっくりと
落ちるようにメカニカルブレーキ
を閉める、DCのブレーキ設定は、4
からスタート!
なれてきたところで、ブレーキ設定を 3
このままではビギナーさんではへぼると
バックラッシュ思想なくらいブレーキ4
とはガラリとかわるので
メカニカルブレーキを10mm程閉める
なれたところでDCブレーキを2に設定
またガラリと変わるので
メカニカルブレーキを10mm
程閉める
そしてメカニカルブレーキを
締めたり緩めたりで微調整と
少し時間がかかる
アブデェサイダー
マグネットブレーキは強化して
有ります❗
メカニカルブレーキは
スプールを指で揺すってカタカタ
いかないところまで締めたらさらに
カチカチと2目盛りだけ締める
よっぽどの事がない限りメカニカル
は触らない❗
マグネットブレーキのダイヤル
はMAXからスタートでキャスト開始
1キャストごとにダイヤルを緩めて
バックラッシュせずスキッピング
しやすい所を探すだけ❗
かなり時間もかけずに調整ができる
飛距離もボートシーバスの穴撃ち
では問題ない
かりに違うルアーに交換したとしても
調整が早い
だがね!
DCで調整が決まった時は
凄い( -_・)?だな~
飛距離では立ち射ちできない
これが遠心力系の魅力なんだな!
キャスト練習
ロッドは違いますが、ラインの太さ
ルアーは、同じ
ラインの種類は違いますが、
上がシマノ15メタニウムDC
下がアブデェサイダー
浅溝スプールを使用
両方ともキャストしてスキッピング
が安定する迄調整する

まずはシマノ15メタニウムDC
クラッチを切ってルアーがゆっくりと
落ちるようにメカニカルブレーキ
を閉める、DCのブレーキ設定は、4
からスタート!
なれてきたところで、ブレーキ設定を 3
このままではビギナーさんではへぼると
バックラッシュ思想なくらいブレーキ4
とはガラリとかわるので
メカニカルブレーキを10mm程閉める
なれたところでDCブレーキを2に設定
またガラリと変わるので
メカニカルブレーキを10mm
程閉める
そしてメカニカルブレーキを
締めたり緩めたりで微調整と
少し時間がかかる
アブデェサイダー
マグネットブレーキは強化して
有ります❗
メカニカルブレーキは
スプールを指で揺すってカタカタ
いかないところまで締めたらさらに
カチカチと2目盛りだけ締める
よっぽどの事がない限りメカニカル
は触らない❗
マグネットブレーキのダイヤル
はMAXからスタートでキャスト開始
1キャストごとにダイヤルを緩めて
バックラッシュせずスキッピング
しやすい所を探すだけ❗
かなり時間もかけずに調整ができる
飛距離もボートシーバスの穴撃ち
では問題ない
かりに違うルアーに交換したとしても
調整が早い
だがね!
DCで調整が決まった時は
凄い( -_・)?だな~
飛距離では立ち射ちできない
これが遠心力系の魅力なんだな!
- 2015年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント