プロフィール

若大将

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/1 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:141823

QRコード

生命を繋ぐバチ抜け〜ピクシス炸裂〜

2024年1月下旬の東京湾奥河川バチ抜けが開幕となる。
産卵からヘトヘトで地元の河川に帰ってきたスズキはとにかく捕食にエネルギーを使わないようにジッと耐え凌ぐ、その先には生命を次に繋ぐ自然界の美しく神秘的な現象が起きる。
「逃げない餌が勝手に大量に流れてくる食べ放題イベント」
東京湾名物バチ抜けだ。
バチは…

続きを読む

「私!産卵終わったので地元に帰ります」シャローのアフター攻略

今、産卵終わった個体は続々と地元へ帰り休息を計っている。
今回の釣行を実釣動画で残しております↓
2024東京湾奥厳寒期アフターシーバスvlog↑釣り人以外が見たら呪文でしょうな。
記事後半にはLONGIN PIXISの余談も。
さてさて状況としては
産卵終えて地元戻って来ましたが
「バチ抜けてないしベイト頑張ってくうか」的…

続きを読む

LONGIN 新製品で遊ぶトウゴロウイワシパターン

トウゴロウイワシにはバチ抜けルアーが強い‼︎
2024年の年明け
エリアは街灯のある漁港
ベイトはトウゴロウイワシ
そして暗くなると共に雰囲気がガラッと変わりフィッシュイーターが集まる。
トウゴロウは動きも俊敏なので
逃げ場の少ない水面に居る者から捕食対象となる。
そのため重要な順に
1.レンジ(水面or水面直下)
2.…

続きを読む

2024発フィッシュ

2022年は房総半島でヒラスズキから2023年は外房でマルスズキからスタートを迎えた。
来たる2024年
初めて訪れた伊豆半島を観光含めぐるっと周った。
初日の出を見て
伊豆半島最南端で初詣。
炙り金目鯛丼をいただく。
伊豆の海は本当に綺麗だ
これがイズニーランドか。
アジでも釣りに漁港へ向かう。
アジングタックルを片…

続きを読む

LONGINモニター2024新製品PIXIS

⭐︎謹賀新年⭐︎
新年がスタートいたしましたと共に
この度LONGINの新製品『PIXIS」のモニターをやらせて貰う事となりました。
一つのルアーと向き合いポテンシャルを引き出す事をミッションとし、自分の釣りに一つウェイトを乗っけて頑張ろうと思います( ^ω^ )
さてさて、新年を迎えようとしてる12月30日
私は携帯を紛失して…

続きを読む