プロフィール
ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:1191570
QRコード
▼ 状況が猫の眼のように変わる
- ジャンル:釣行記
天気予報によると途中で撤収もありえるが出撃を決めて昨夜は早めに就寝した。
そして何ごともなく朝を迎えた。
先ずは天気予報をチェックする。
昨夜みたのと変わりない。
6時15分出航。
穏やかな海だ。
ちなみに実況出撃レベルは<4>と認定。
取り合えず観音崎赤ブイ界隈で竿を出す事にする。
状況から見て1投目からヒットしても当然と思ったが遺憾ながら空振り。
しかし2投目にヒットが出てよろこぶ♪(^∇^)
でも油断はできない。
後が続かないってゆ~のはこのところよくある事だから。
そして嫌なことにそれはアタリで連続20超えの空振り
…(;´д`)。
ならばとばかりグリーンブイ界隈に移動する。
しかしかっては鉄板のポイントもアタリもサワリもヘチマもない。
雨が降り出した!!
カッパを着る。
船を回して再挑戦だ。
途中で風向きが変わって船が想定外の方向に流れる。
風が止んだ。
それなら潮の流れが速い場所に移動だ。
しかし思ったほど潮は流れていない。
それなら水深12㍍前後の浅場に移動だ。。
ありゃあ、
風向きが変わったぞぉ。
ふ~…(*´д`*)
こうも次々と状況が変わったら疲れる…(-_-;)
しかしながら、
猫の眼のよ~な状況の変化にじゃらされたまま無念の撤収を余儀なくされたのはゆ~までもない。
本日の釣果↓↓↓↓

最大24㎝計20杯。
[評]
バレーヒルのラトルたいぷのグリーンが思いがけなく活躍してくれた。
合掌
- 2018年11月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント