プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:4125090
▼ 名物
- ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのか?って感じの茨城です((+_+))
12月も半分が過ぎてしまい今年も残すところあとちょっとですf(^ー^;
さて、そんな寒い季節になると地元茨城では冬の名物「干し芋」が最盛期をむかえます♪

ちなみに本場の干し芋は固くなく甘味も抜群!

県外で眼にする干し芋は古くなり粉をふいてしまい白く固い残念なものばかり…。
「白いヤツが美味しい!」
って勘違いされてる方も実際は多いようですけど皆さんはどうでしょうか?(^_^)
そしてそんな干し芋の中でも保存が難しく地元でしかなかなか味わえない逸品がコレ↓

ウ○コではありませんよ!
これは「丸干し芋」っていって寒くて乾燥した晴れが続く今からの時季限定の伝説の干し芋です(*´∇`*)
マジで半端なくマイウ~です♪
…なんか食べログになっちゃっいましたのでやや修正しますね(笑)
先日の金華山の釣行記がピュアフィッシングさんのフィールドスタッフblogにで掲載されましたんでお暇な方はそちらもチェックしてみて下さい♪
http://www.purefishing.jp/blog/s/e/post_1413.html
それともう1つ!
12月23日(月) 福島県いわき市のトビヌケ釣具店さんでワタクシのロックフィッシュセミナーなどが行われます。

かな~り力を入れてるみたいなのでお暇な方は是非お越しくださいませ!
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのか?って感じの茨城です((+_+))
12月も半分が過ぎてしまい今年も残すところあとちょっとですf(^ー^;
さて、そんな寒い季節になると地元茨城では冬の名物「干し芋」が最盛期をむかえます♪

ちなみに本場の干し芋は固くなく甘味も抜群!

県外で眼にする干し芋は古くなり粉をふいてしまい白く固い残念なものばかり…。
「白いヤツが美味しい!」
って勘違いされてる方も実際は多いようですけど皆さんはどうでしょうか?(^_^)
そしてそんな干し芋の中でも保存が難しく地元でしかなかなか味わえない逸品がコレ↓

ウ○コではありませんよ!
これは「丸干し芋」っていって寒くて乾燥した晴れが続く今からの時季限定の伝説の干し芋です(*´∇`*)
マジで半端なくマイウ~です♪
…なんか食べログになっちゃっいましたのでやや修正しますね(笑)
先日の金華山の釣行記がピュアフィッシングさんのフィールドスタッフblogにで掲載されましたんでお暇な方はそちらもチェックしてみて下さい♪
http://www.purefishing.jp/blog/s/e/post_1413.html
それともう1つ!
12月23日(月) 福島県いわき市のトビヌケ釣具店さんでワタクシのロックフィッシュセミナーなどが行われます。

かな~り力を入れてるみたいなのでお暇な方は是非お越しくださいませ!
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
Android携帯からの投稿
- 2013年12月18日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント