プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:378
  • 昨日のアクセス:328
  • 総アクセス数:4100149

北海道での日々

  • ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m
 
 
昨晩~今朝にかけての雪、やっぱり降りませんでした…(汗)
 
ここ毎回「降雪の恐れ」と予報で出るものの積もった試しなしです・・・(;´Д`)
 
関東の降雪予報はかなり難しいんでしょうねf(^_^;
 
 
今日はとりあえずネタもないのでこないだの北海道出張中の写真のご紹介(^_^)
 
 
まずは「札幌雪まつり」
 
今年は第64回目の雪まつり。
 
メイン雪像になったのは
「伊勢 神話への旅」
 
 

 
動物や人物の描写が凄く細かくて
「これぞ札幌雪まつりの真骨頂!」
と言わんばかりの出来映えでした♪
 
 
そして今回話題になったのは
「豊平館」
 
 

 
中島公園内立つ日本最古の洋式木造ホテルで国指定重要文化財になっている豊平館。
 
今回話題になったのはイルミネーション、ライトアップを雪像とコラボさせたプロジェクションマッピング。
世界初の試みだったので人も半端なく沢山見に来ていました(汗)
 
 
他にも台北にある
「中正紀念堂」
の氷像とか。

 
 
タイの「ワット・ベンチャマボピット」
 
 

 
そして巨大な「ちびまるこちゃん」…(汗)
 
 

 
ちびとは言えない大きさですよね…。
 
フラダンスの人達が舞台袖で震えてたのが可愛そうでしたね・・・(;´Д`)
 
 
さて、雪まつりはこんな感じでした♪
 
 
お次は支笏湖の
「氷とう祭り」
 
 

 
 
世界で三番目の透明度を誇る支笏湖の澄んだ水を夜な夜な吹き付けて
氷のオブジェを作りあげてライトアップするお祭りなんですが、
毎年のことながら寒くてまいります…。
 
 

 
でも今年は-12℃くらいが最低気温だったので
ちょっとは助かりましたね~f(^_^;
 
 
 
おまけに空き日の「電車で磯ロック」画像…。
 
もちNFなので魚の写真なし(笑)
 
 
まずはまだ薄暗い苫小牧駅から出発!
 

 
久しぶり電車に乗りましたよ(汗)

 
通勤時間帯にぶつかり痛い視線をあびながら胆振方面へゴー!
 
 
閑静な住宅街を怪しいフィッシングスタイルで通り抜け
やっと磯へ降りる山道へ到着。

 
 
キタキツネの足跡のみ!
しばらく誰も来てませんね~。
まぁこの時季に来るおバカさんはワタクシ以外にいなかっただけですね・・・(;´Д`)
 

 
新雪が場所によっては膝まであるのでラッセルしながら磯へ降ります(汗)
 
ここらで寒いハズなのにすでに汗MAXでした…。
 
 
磯も雪がもっさり積もっていて歩くのが大変(涙)
 

しかも終始ず~っと「異常なし」が続きました(´Д`)
 
 
まありの寒さにヤられたのか途中釣りを止めてアイスクライミングや天然の滝の滑り台で遊びました♪
 

 
おかげでウェダーに穴が開いこのあと大惨事(涙)
 
 
で、やっとアタリがあった所で津波注意報発令で強制終了。
 
 
「またひとつ成長できた」
そんな北海道出張でした♪
 
 
それではまた
よろしくどうぞm(__)m

コメントを見る